ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
贖罪の刻、来たれり―― 1968年、機動隊との衝突の最中、一人の高校生が命を落とした。事件の真相を探求する大学教授が恩讐の彼方に見出したものとは?
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
「あれはなんだったんだろう」と締めくくるしかない時代、かな。なかなか読ませてくれた。ヘタにオチをつけないところがナイス。
団塊の世代の主人公の物語かと思いきやその下の世代が団塊の世代をどう見てるか、更には作者の年代の人がどう見てるのか、みたいな話だった。なかなか面白かったけど、物語としてのおさまりはあんまりスッキリしない。
鹿野は、40年前の1968年、地方都市の霊山市の霊山大学で学生運動に明け暮れていた。学外のデモに参加していたが、警察との衝突によりあえなくデモは終了。学内にバリケードを張り、大学側と交渉を重ねていたが、とうとう決裂し、警察が介入することとなる。 この衝突事件で学内に入っていた高校生が死亡する事故が起...続きを読むきた。衝突時の混乱で原因はうやむやになってしまった。 40年後、鹿野は霊山大学の大学院、地域政治研究時の所長として招かれる。 40年前の高校生の死亡事故の原因を一人探ろうとする。 くしくも学生運動をともに行い、その後も事件を起こして服役していた実川から告げられたのは、高校生を殺したのは鹿野だと。 真相は? いつもの堂場瞬一の作風とは少し違っているような感じでした。
「あの事件を、今更ほじくり返してどうするんです?」数十年ぶりにかつて大学生活を送った地方都市に舞い戻った大学教授の鹿野道夫は、全共闘運動のさなか起こったある「事故」を執拗に調べ始める。機動隊との衝突が招いた一人の高校生の死―謎が謎を呼び、昭和の恩讐を呼び覚ます。骨太の人間ドラマ。 消化不良気味で...続きを読む残念。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
衆 1968 夏
新刊情報をお知らせします。
堂場瞬一
フォロー機能について
「文春文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
交錯 警視庁追跡捜査係
試し読み
ボーダーズ
新装版 雪虫 刑事・鳴沢了
オリンピックを殺す日
共謀捜査
解
コーチ
埋れた牙
「堂場瞬一」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲衆 1968 夏 ページトップヘ