家族という病2
  • 最新刊

家族という病2

815円 (税込)

4pt

幸せな家族を幻想し、理想の夫婦像、親子関係を築かねば、とストレスを高じさせる日本人。本書では、家族のしがらみや囚われの多い日本の実態を一刀両断。「欧米人は日本の家族が理解できない」「子供を無理心中に巻き込むおかしさ」「なぜ不倫で女ばかりが責められるのか」といった日本独特の家族の謎に迫るほか、「年を取ることは個性的になること」「親の介護を楽しむコツ」「人間の死に方は生き方で決まる」「男の本音を見抜く方法」「自分を家族から解放する」等々、家族という病を克服し、より充実した人生を送るヒントを示唆。60万部突破のベストセラー『家族という病』、待望の第2弾。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

家族という病 のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • 家族という病
    815円 (税込)
    日本人の多くが「一家団欒」という言葉にあこがれ、そうあらねばならないという呪縛にとらわれている。しかし、そもそも「家族」とは、それほどすばらしいものなのか。実際には、家族がらみの事件やトラブルを挙げればキリがない。それなのになぜ、日本で「家族」は美化されるのか。一方で、「家族」という幻想に取り憑かれ、口を開けば家族の話しかしない人もいる。そんな人達を著者は「家族のことしか話題がない人はつまらない」「家族写真入りの年賀状は幸せの押し売り」と一刀両断。家族の実態をえぐりつつ、「家族とは何か」を提起する一冊。
  • 家族という病2
    815円 (税込)
    幸せな家族を幻想し、理想の夫婦像、親子関係を築かねば、とストレスを高じさせる日本人。本書では、家族のしがらみや囚われの多い日本の実態を一刀両断。「欧米人は日本の家族が理解できない」「子供を無理心中に巻き込むおかしさ」「なぜ不倫で女ばかりが責められるのか」といった日本独特の家族の謎に迫るほか、「年を取ることは個性的になること」「親の介護を楽しむコツ」「人間の死に方は生き方で決まる」「男の本音を見抜く方法」「自分を家族から解放する」等々、家族という病を克服し、より充実した人生を送るヒントを示唆。60万部突破のベストセラー『家族という病』、待望の第2弾。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

家族という病2 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    賛否両論あるようだけど、私は面白いと思った。
    作者の考え方もあるし、そう思わない人も中にはいるから、世の中成立するんだと思う。

    0
    2023年06月28日

    Posted by ブクログ

    このシリーズは、誰でも興味を惹かれるものなのではないだろうか。
    家族は誰にでも居る。仮に今現在いなくても、いたことの一度もない人はほとんどいないだろう。家族の形はそれぞれだが。
    私自身はどちらかと言えば、家族というものにネガティブなイメージを持っているタイプである。
    本作を読んで、他の家族の話を少し

    0
    2018年04月04日

    Posted by ブクログ

    家族の様々な面がわかった。前作に続き、日本では家族は良いもの、と見られがちだが必ずしもそうではないということ、他国との価値観と照らし合わせると変に捉えられるところも多いことを再確認できた。

    0
    2024年09月09日

    Posted by ブクログ

    後半は知人の話が多すぎて少し読み飛ばした。家族について考えることを処方箋の1つとして紹介していた。家族のことを考えるだけでも辛い人はたくさんいると思う

    0
    2023年01月04日

    Posted by ブクログ

    続編ということで新しい気づきはなかったかな。常識に縛られる人が多い中、細かいところで賛否はあるものの、このような発信をするのは良いことだと思う。

    0
    2019年08月03日

    Posted by ブクログ

    続編ということで新たな事項は少ないが、前作に対する読者の反応とそれに対する著者の考え方は興味深い。

    つれあいは所詮他人であり、いとも簡単に関係は崩れるということは意識してきたが、子どもとの関係は少し考えを改めた。

    少し気になるのは、親が子どもに理解がありすぎると、居心地が良過ぎで自立して生活する

    0
    2018年11月25日

    Posted by ブクログ

    家族の話から日本人の話、女の不平等。
    結局、個人で出来ることは限られていて
    お金があるか、社会が変わるかしかないんじゃないか。

    貞操とは広辞苑によると女のみさおの正しいこと
    男のみさおの正しいとなんて言うのだろう。

    柳原白蓮と谷崎潤一郎の話は前巻にも出てきた。

    0
    2017年12月23日

    Posted by ブクログ

    【文章】
     読み易い
    【気付き】
     ★★★・・
    【ハマり】
     ★★★・・
    【共感度】
     ★★★★・

    人は家族である前に、個人である。

    百田直樹氏と同様に、尊敬する人は両親と答える若者の視野の狭さに疑問。

    子供が出来た途端、「お父さん」、「お母さん」と役割で呼ぶようになり、個人として生き方が抑圧

    0
    2017年10月28日

    Posted by ブクログ

    「家族という病」の続編で、今回は処方箋という位置づけ。「家族という病」から解放されるには、個人を家族という見方でなく個人として見つめなおすことだと著者はいう。そうすると、自分も含めてその日との新しい部分が見え、時に愛しくもなる。

    0
    2016年09月07日

    Posted by ブクログ

    個人主義VS村社会。年配で自立できていない人が、「自立しろ」って言われたらそら怖いだろう。それで1作目に過剰反応したんじゃないかな。家族という病と言うより「日本村病」?1作目読んでないけど、わたしには目新しいものはありませんでした。

    0
    2016年06月29日

家族という病2 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

幻冬舎新書 の最新刊

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

下重暁子 のこれもおすすめ

家族という病 に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す