ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
9pt
【対応端末】
【縦読み対応端末】
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
能は文学でも伝統芸能でもある。河勝や観阿弥の作品の根底に流れる能作者の悲劇的な人物像や中世の宗教観に光を当てる。これまで軽視されてきた文献やフィールドワークから生きた中世の世界を描き出す刺激的な論考。
続きを読む
閉じる
試し読みの方法はこちら
新刊やセール情報をお知らせします。
うつぼ舟
新刊情報をお知らせします。
梅原猛
フォロー機能について
Posted by ブクログ 2011年06月30日
2008年12月に京都のジュンク堂四条店で手にした翌日には、赤穂へ行ってきました。梅原猛氏のように坂越しの大避神社行き、生島を見てきました。そもそもこの本は能の祖先は秦河勝という伝承を扱うため、古文の引用が多いので難しいのですが、論旨が明快なのでした。本書に載っていた奥藤商事の「忠臣蔵」をちゃっかり...続きを読む買って京都に戻りました。
レビューをもっと見る
※予約作品はカートに入りません
1~5件目 / 5件
「角川学芸出版単行本」の最新刊一覧へ
「雑学・エンタメ」無料一覧へ
「雑学・エンタメ」ランキングの一覧へ
仏教の思想 上巻
古事記 増補新版
試し読み
生ききる。
梅原猛著作集1 聖徳太子(上)
梅原猛の『歎異抄』入門
梅原猛の仏教の授業 法然・親鸞・一遍
完本・哲学への回帰 人類の新しい文明観を求めて
饗宴 梅原猛 随想と対話
「梅原猛」のこれもおすすめ一覧へ
▲うつぼ舟I 翁と河勝 ページトップヘ