まんが親 2
  • 完結

まんが親 2

880円 (税込)

4pt

40も後半を迎えた吉田戦車氏に、ムスメという名の桃が! 早くも「魔の2歳児」となったムスメに、右往左往の父。ムスメの名言や迷言三昧、まんが父の育児珍道中は必見です!

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

まんが親 のシリーズ作品

全5巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~5件目 / 5件
  • まんが親 1
    完結
    880円 (税込)
    漫画家・吉田戦車&伊藤理佐、結婚して2年。待望の赤ちゃんが生まれた!! 出産に立ち会う、立ち会わない。妊娠中の妻の前で酒を飲む、飲まない。子育て論で大ゲンカ。子供の夜泣きに大苦戦……などを“イクメン”目線で描く子育て奮闘漫画!!読めば必ず育児が楽しくなるマストな1冊です!!
  • まんが親 2
    完結
    880円 (税込)
    40も後半を迎えた吉田戦車氏に、ムスメという名の桃が! 早くも「魔の2歳児」となったムスメに、右往左往の父。ムスメの名言や迷言三昧、まんが父の育児珍道中は必見です!
  • まんが親 3
    完結
    880円 (税込)
    五十路を前にした吉田戦車氏に、すっかり「一人の人」として、3歳・ムスメが絡みつく!!幼稚園デビュー お弁当デビュー 寝言デビュー を経て…ムスメの成長と自身の肉体の悲鳴に泣き笑いの実録子育て、快調ばく進中です!
  • まんが親 4
    完結
    880円 (税込)
    もはや国民的こどもとして読者の皆さんに見守られているムスメも、 ついに5歳・年長! ごっこ遊びも、大人ふう言葉づかいも日々(やや不思議に)進化中! 日々目覚ましく成長する娘を前に、たぶん父も“微”成長中! そして、一家をますますにぎやかにする、猫も新たな家族に 加わりました。 泣き笑いの漫画家夫婦・実録子育て漫画!!
  • まんが親 5
    完結
    880円 (税込)
    父、吉田戦車(漫画家)。母、伊藤理佐(漫画家)。 誕生から、その日々を読者の皆さんに見守られてきた “まんがムスメ”も、小学一年生! クラスメイトの恋バナをそっと父に打ち明けたり、 ポケモンGOにハマる父をクールな目で見たり、 漢字を学んでキラキラネームの創作にいそしんだり…… 日々是成長の娘。でも、「やっぱり子供だな」な場面も まだまだあって微笑ましい! “まんが親”の、そして“まんが一家”の日々はずっと続くけれど、 漫画はこれにて完結! めんどくさいけど、おかしくて愛おしい。 「家族っていいな」と思い出させてくれる瞬間が詰まっています。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

まんが親 2 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    赤ちゃんがすっかり子供に。お父さんともお母さんとも一日一緒にいる子供の暮らしってあまり知らないから面白い。ワガママ言われても叩かないセンセーすごい。

    0
    2021年09月18日

    Posted by ブクログ

    父と娘の関係マンガなのでよく分かるなぁ。

    伊藤理佐の『おかあさんの扉』を合わせて読んで母の目線との違いを楽しもう。

    0
    2013年03月17日

    Posted by ブクログ

    どんどん成長していくまんが娘。
    思い通りにいかないことに、時にイライラしながらも娘を溺愛しているのが伝わってくる。

    0
    2013年10月19日

    Posted by ブクログ

    男親、女親の視点の違いなのか漫画家としての表現としての違いなのかは不明だけど。
    奥さんの育児漫画と表裏という感じで面白い。

    0
    2013年03月28日

    Posted by ブクログ

    伊藤理佐さんの旦那さんということで買いました。戦車さんのマンガ、初めて読みましたが、おもしろかったです!

    0
    2013年03月24日

    Posted by ブクログ

    前の巻ではまだ子供も赤子だったので親の部分が多くなっていましたが、今回は2歳くらいになり子供がよく喋るようになったので、子供の言動が多くなっていました。

    0
    2023年10月09日

    Posted by ブクログ

    「おかあさんの扉」とあわせ読むといろいろ面白い。戦車さんと理佐さんって、対等なんだけど、子供に対してはやはり、それぞれ「おとうさん」「おかあさん」的スタンスがある。家族はみなそれぞれとはいえ、ぴったりくる家族像がなかなかない今、参考になるかも。

    「おかあさんの扉」では見た覚えがないのだが(出てきた

    0
    2015年04月29日

    Posted by ブクログ

    一人になる瞬間のあれこれ(飲みに行こうとか)が、いちいち共感する。◆2度目の子育てなのに、こんなに盛り上がれるのか。

    0
    2020年07月27日

    Posted by ブクログ

    201303/同じ出来事を旦那目線でこう書くかって楽しみがあるけど、面白さでは伊藤理佐のほうに軍配かなー。

    0
    2013年03月24日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    子育てあるある。女の子は語彙が増えるの早いと思う。
    そしておっきくなるのが早いですねぇ。表紙の絵が!

    「吉田さん」と呼ぶのはなんだな。
    でも弟のとこの子は名前呼びしてるとか。どうなんだ。

    1歳ちょっとで登山したことを思い出した。ほとんど抱いたまま。
    しかもあれ活火山?だっけ?少なくとも煙は出てた

    0
    2013年02月22日

まんが親 2 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ビッグコミックオリジナル の最新刊

無料で読める 青年マンガ

青年マンガ ランキング

吉田戦車 のこれもおすすめ

まんが親 に関連する記事

同じジャンルの本を探す