ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
「うしろに誰かいる」という感覚を、頻繁に訴える人たちがいる。また、かれらは同時に、体外離脱や「霊」体験があるといった共通点をもつ。このような症状が高じると、リストカットや大量服薬をして、精神科を訪れることになる。さらに高じると、解離性同一性障害(多重人格)とよばれ、ときに暴力的にもなる。本書では、現代日本の解離の姿を、具体的な症例をあげて描き、寛解に至る道筋を照らし出す。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
【目次】 第1章 解離性障害とはどういうものか 第2章 解離以前の体験 第3章 彼女たち(彼ら)はどのように感じているか―解離の主観的体験 第4章 解離の構造 第5章 外傷体験は解離にどのような影響を与えるか 第6章 解離の周辺 第7章 解離とこころ―宮沢賢治の体験世界 ...続きを読む第8章 解離への治療的接近
誤診との判別 宮沢賢治の物語からみられるファンタジー 眼差しとしての私 見られる私 当事者が感じる多様な症状を言葉にしてくれている
分かりやすく、勉強になった。 疾患まではいかない人たちが読んでも、自分を知ることができて良いと思う。 宮沢賢治の部分も、とても興味深い内容だった。
[ 内容 ] 「うしろに誰かいる」という感覚を、頻繁に訴える人たちがいる。 また、かれらは同時に、体外離脱や「霊」体験があるといった共通点をもつ。 このような症状が高じると、リストカットや大量服薬をして、精神科を訪れることになる。 さらに高じると、解離性同一性障害(多重人格)とよばれ、ときに暴力的に...続きを読むもなる。 本書では、現代日本の解離の姿を、具体的な症例をあげて描き、寛解に至る道筋を照らし出す。 [ 目次 ] 第1章 解離性障害とはどういうものか 第2章 解離以前の体験 第3章 彼女たち(彼ら)はどのように感じているか―解離の主観的体験 第4章 解離の構造 第5章 外傷体験は解離にどのような影響を与えるか 第6章 解離の周辺 第7章 解離とこころ―宮沢賢治の体験世界 第8章 解離への治療的接近 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
解離性障害について、その病態を類似する統合失調症、双極性障害、人格障害との鑑別に焦点を当てて、筆者の臨床経験を基に記述している。解離性障害にいきなり言及していることから、初心者にはやや難しいかも知れない。専門的な内容なのに表現が文学的・情緒的なのは面白かった。 第七章「解離とこころ」で、宮沢賢治...続きを読むの作品に見られる表現が解離の体験に似ていることが言及され非常に興味深いが、新書としてはこちらを先行させた方が一般受けしやすいのかも。
統合失調症的幻聴は、意味が過剰である。また、精神的余裕がない。 解離性幻聴は、自分の思考と関連はみられない。 眼差す私。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
解離性障害 ――「うしろに誰かいる」の精神病理
新刊情報をお知らせします。
柴山雅俊
フォロー機能について
独学の精神
立ち直るための心理療法
「気づく」とはどういうことか ...
こころの病に挑んだ知の巨人 ─...
哲学の問い
現代思想の名著30
親鸞
ぼっちのアリは死ぬ ――昆虫研...
国立大学教授のお仕事 ――とあ...
「東大卒」の研究 ――データか...
英語と明治維新 ――語学はいか...
内調 ――内閣情報機構に見る日...
「ちくま新書」の最新刊一覧へ
ブルーバックス解説目録 202...
JICA Magazine 2024年10月号:ジ...
小学館版 学習まんが人物館 広...
【無料お試し版】今のわたしにな...
世界一エグいニンゲンのトリセツ
世界中が受け入れないぶっ飛んだ...
講談社現代新書 解説目録 20...
「学術・語学」無料一覧へ
1位
NEXUS 情報の人類史 上下合本版
2位
2025年度版CAD利用技術者試験2次...
3位
お経から読み解く未来予言 仏教...
4位
「地震」と「火山」の国に暮らす...
5位
基本文法から学ぶ 英語リーディ...
6位
改訂版 中学校3年間の英語が1冊...
7位
星ひとみの天星術2025
「学術・語学」ランキングの一覧へ
解離性障害のことがよくわかる本 影の気配におびえる病
試し読み
解離の舞台 症状構造と治療
「柴山雅俊」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲解離性障害 ――「うしろに誰かいる」の精神病理 ページトップヘ