「人たらし」のブラック心理術
  • 値引き

「人たらし」のブラック心理術

550円 (税込)
330円 (税込) 3月27日まで

1pt

会う人“すべて”があなたのファンになり、ビジネス戦国時代を生き抜く「秘密の心理トリック」教えます!
カリスマ心理学者の大ベストセラー、待望の電子書籍化!
(目次)第1章 人たらしになるための基本ルール/第2章 会う人“すべて”に100%好印象を抱かせる方法/第3章 人間関係の“危機的状況”をうまく乗り越える心理技法/第4章 職場の雰囲気をガラリと変えるテクニック/第5章 人を惹きつける「会話 力」の磨き方/第6章 人と「議論」するときに気をつけたいポイント/第7章 ワンランク上の「人たらし」を目指すために

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

「人たらし」のブラック心理術 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    人たらし
    豊臣秀吉は昔人たらしの名人と言われてたそうです
    僕も基本的スタンスとしては目指すところです。
    この本は本音の部分で大事なことがたくさん書かれているように思います。

    日本は忖度の文化なので曖昧な表現は確かに使えるなと思いました。
    もう一つ何かを引き出す時は具体的な指示よりも曖昧な表現でゴー

    0
    2018年05月03日

    Posted by ブクログ

    「人たらし」ブラックシリーズ第一弾の文庫本。


    めちゃ勉強になります。


    学生・ビジネスマン・主婦・経営者・・・・
    すべての方におすすめ。


    難しい心理学の本を読むよりこのシリーズ。

    0
    2011年04月15日

    Posted by ブクログ

    「人たらしのブラック心理術」
    自分をネタにした笑いをもっと使えるようにならないといけない。ネタ帳もっとふくらましていこう。

    「いい線だね」が魔法の言葉。かなり工程に近い表現だが若干の否定も含まれてる。そこがポイントでゴール間近でアルことを相手に分からせると相手は力を発揮できる。

    僕が気をつけない

    0
    2023年12月18日

    Posted by ブクログ

    39.人たらしのブラック心理術

    人に好かれるコツ信頼されるコツはとにかくいろいろなサービスを何度でも繰り返してあげることである23P

    いつでもニコニコしている人ほど人気者になれる。そのためには自分の心の中にあるコンプレックスを払拭して自分大好き人間にならなければならない。人たらしになるには、まず

    0
    2022年06月20日

    Posted by ブクログ

    嫌われたら無理にリカバリーしない
    前もって相談して断らせない根回し
    相手を楽しませるにはまず自分が笑う
    次の話題のリハーサルをするな
    プライベートな質問を少しずつ
    相手には絶対口答えせず、自分に何かしら問題があればさっさと謝る。相手のメンツを潰す行為。相手を逆上させてしまう。アリストテレス弁論術

    0
    2022年05月22日

    Posted by ブクログ

    「ピックアップ」
    性悪説
    とりあえず笑顔が大切
    人間関係は崩れたら修復不可能
    毎日一冊本
    相手のまばたきを数える
    メンソールリップを眉間と鼻の下にぬる

    0
    2015年04月24日

    Posted by ブクログ

    人たらし、人に媚びへつらうようなイメージですが、要するに対人関係を少しでも良くするにはどうしたらいいか、っていうちょっとしたコツがとても参考になりました。使えそうなポイント書き出して普段から心掛けてみよう!

    0
    2012年09月02日

    Posted by ブクログ

    タイトルからもっとしたたかであくどいことが書いてるかと思ったが、日常に必要なコミュニケーションの基礎が書かれてためになった。相手に合わせる柔軟性、洞察力、謙虚さが必要で日々の努力あって「人たらし」になれる。自分の我を持っていればいるほどこの方法を取り入れるのが難しい。

    【読み返すところ】
    ・人間関

    0
    2012年02月24日

    Posted by ブクログ

    ブラック心理術と言えば聞こえが悪いが、人と上手に付き合っていくにはどうすれば良いかということがわかりやすく語られている。
    コーチングやマネジメントに応用できる部分が多いと思う。

    0
    2012年01月22日

    Posted by ブクログ

    人たらしって悪い意味?・・・じゃなかったけ? 表紙から連想できない中身です。 世の中の綱渡り上手になれそうになります。

    0
    2012年01月12日

「人たらし」のブラック心理術 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

「人たらし」のブラック心理術 の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

だいわ文庫 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

内藤誼人 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す