ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
地震、台風、飢饉、戦乱、政治的混迷……。人は死に、心は移り、自然は猛威をふるい、家は壊れる……。 今日の世によく似た激動の時代に生きて、鴨長明さんは何を悟ったか。 求めない。妬まない。依りかからない。 すべては変化していく無常の世界を生きるためのヒントが満載の古典的名著『方丈記』が、超わかりやすい現代口語訳で今よみがえる。
ブラウザ試し読み
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
高校に入って最初の古文の授業で扱ったのが、方丈記だった。古文が嫌だったのは、そもそも自分の言語学習能力が低かったせいなのだが、当時は内容のつまらなさのせいにしていた。ところが、その後ずっと「行く河の流れは絶えずして…」のフレーズを記憶していて、しんどい時には方丈記に助けられた。この超口語訳と原文を再...続きを読む読しながら、実は、長明の生き方に共感するところが多い自分に気づいた。800年前から読み継がれているということは、同じように共感する人たちが、どの時代にも多くいたということだろう。現代風に言えばミニマリストの生き方。これからも方丈記は多くの人を助けることだろう。
戦乱、地震、台風、飢饉、政治的混迷…。今日の世に似た激動の時代に長明さんは何を思ったか。傷ついた魂を救済する無常観の教えが、今現代によみがえる。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
「超口語訳」方丈記
新刊情報をお知らせします。
濱田浩一郎
フォロー機能について
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
あの名将たちの狂気の謎
家康クライシス - 天下人の危機回避術 -
超口語訳 方丈記
超訳「言志四録」西郷隆盛を支えた101の言葉
日本会議・肯定論!
昔とはここまで違う! 歴史教科書の新常識
龍虎の生贄 驍将・畠山義就
龍馬を斬った男 今井信郎伝
「濱田浩一郎」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲「超口語訳」方丈記 ページトップヘ