ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
10pt
大ヒット劇場アニメーション『プロメア』の脚本が、初期アイデアから最終決定稿に至るまで、どのような変遷をたどったかを記録した制作ドキュメンタリー。『プロメア』脚本を「初稿」「改訂第1稿」「シナリオ決定稿」の3パターンを完全収録するとともに、企画の立ち上げから脚本改稿におけるエピソードや意図などを、今石洋之監督と脚本家の中島かずき氏の対談形式のインタビューで振り返る。インタビュー及び構成はアニメ評論家の藤津亮太氏。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
2022-06-11 映画の脚本が出来上がっていく流れを、当事者の証言とともに味わえるという、ファンにとってはご馳走としか言いようのない1冊。 (以下少し『プロメア』や本書のネタバレあり) 『プロメア』の核である(とわたしが思っている)主人公2人が共闘する必然性、2人でなければならず2人であれば十...続きを読む分という描写が、決定稿まで明確でないというのは驚き。特に、リオデガロンのような存在が初稿と改訂第一稿にないとは。 中島さん本人は最終稿に関して「新しいことはしていない」旨言われているが、個人的には初稿の方がいつもの中島節を感じた。 キャラ配置や舞台設定が「髑髏城の七人」に思わせて、そのせいか最初リオを少女と思い込んでいたくらい(沙霧を思い浮かべてたんだと思う) 結果的に削ぎ落とされた、開拓村でのビィルディングスロマンなジュブナイルもぜひ見てみたい。もちろん、今石演出で。(今石ジュブナイルって想像出来ないからこそ見てみたい)
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
映画『プロメア』脚本集 アニメ映画のシナリオができるまで
新刊情報をお知らせします。
中島かずき
藤津亮太
フォロー機能について
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
アニメ音響の魔法 音響監督が語る、音づくりのすべて
試し読み
ガンダムの現場から
キルラキル(1)
クレヨンしんちゃん ガチンコ! 逆襲のロボとーちゃん 上巻
声優語 ~アニメに命を吹き込むプロフェッショナル~
増補改訂版 「アニメ評論家」宣言
天元突破グレンラガン(1)
天元突破グレンラガン1
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲映画『プロメア』脚本集 アニメ映画のシナリオができるまで ページトップヘ