ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
【対応端末】
【縦読み対応端末】
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
ふしぎな黒猫に誘われて、学校の校庭から、子どもたちだけが住む世界に迷いこんでしまった悟。やがて、悟は仲間とともに、この世界を支配している竜と闘うことになります。予想できない展開の連続の中で、子どもたちは〈一番確かなもの〉を探していく。壮大な冒険のドラマ。
続きを読む
閉じる
試し読みの方法はこちら
新刊やセール情報をお知らせします。
二分間の冒険(文庫)
新刊情報をお知らせします。
岡田淳
フォロー機能について
Posted by ブクログ 2023年01月03日
「びりっかすの神様」著者の岡田淳の作品はやはりおもしろかった。理解しやすく、読みやすい。巻末の解説良い。
Posted by ブクログ 2022年07月11日
いい大人が夢中になって読んでしまった…笑 ドキドキ、ハラハラしました。 物語に出てくるなぞかけが全く解らず、情けないない…(☉。☉) 歳をとっても柔軟な頭と心でありたいと切実に思いました。 子供はもちろん、大人にもオススメな1冊です!
Posted by ブクログ 2022年03月27日
「トムは真夜中の○で」と同じような感じで時を題材にしていたけど、最後の竜を倒すところでかおりと一緒に謎の戦いで勝ったところが感動した
Posted by ブクログ 2021年10月31日
これまで読んでみた児童文学書の中で、一番感動した本のひとつ。 表紙の絵の通り冒険物の物語なのですが、面白い設定ではじめから物語の世界に引き込まれます。 大人でも答えを出せない根本的な問いに、少年達の会話の一つ一つ、主人公の心のなかで行われる葛藤の一つ一つが答えを導いていく過程に感動。
Posted by ブクログ 2020年01月09日
小学生の時に面白くてすぐ読めた本。 干し肉とか水とかの食料がうまそう。 後恋愛的な感情もあって、ふと我に帰った時に虚しさなった記憶があります。
Posted by ブクログ 2019年05月28日
とても良い。 日常と地続きになったファンタジーの世界、敵に奪われるのは命ではなく時間(つまり若さ)、謎かけ、疑心暗鬼、力を合わせて解決、ほのかな恋愛感情、そして「たしかなもの」の正体。すべてが良かった。 これ小学生が読んだら本当にやばいんじゃないか。男女一組になって冒険するあたり、絶対にクラスの好き...続きを読むな子と冒険しているところを妄想しながら興奮して読むでしょう。 しかしイラストはいただけない。特に表紙。 太田大八さんはとても器用な方のようで、いろいろなタッチの挿絵を描いているが、この劇画タッチは気持ち悪くでダメだと思います。
Posted by ブクログ 2019年06月10日
小学生であった、悟が子供の世界にいって、竜と戦う所から、もとの自分の世界に帰るまでがドキドキしました。 また、面白いと思ったシーンは竜と戦っているところです。
Posted by ブクログ 2015年06月26日
確か自分が小学高学年の頃に読みました。 タイトルに惹かれて、朝の読書時間に。 そんな昔に読んだ本だが未だに覚えてると いうことは何かしら心に残るものが あったんだろうな、と思います。
Posted by ブクログ 2015年06月27日
悟が、竜に出した問題に、竜が「答えはな、ゼロだ。」と答えたら、悟は、竜に「いってはならないことを言った。」と言ったのが、なんで?と思ったら竜が、「答えはな、ゼロだ。」の、「な」のすぐに「ぜ」と、と言って「なぜ?」となるから、だったことがおもしろかったです。
Posted by ブクログ 2013年12月03日
ふと思い出した時に読みたくなる本。たった二分間の間に凝縮されたファンタジーが、大人が読んでも読み応えのあるストーリーになっています。
レビューをもっと見る
「児童書」無料一覧へ
「児童書」ランキングの一覧へ
選ばなかった冒険
びりっかすの神さま
アチチの小鬼
ないしょの五日間
小学校の秘密の通路
カメレオンのレオン つぎつぎとへんなこと
学校ウサギをつかまえろ
きかせたがりやの魔女
「岡田淳」のこれもおすすめ一覧へ
▲二分間の冒険(文庫) ページトップヘ