Docker+Kubernetesステップアップ入門 ~コンテナのしくみ、使い方から、今どきのプラクティス、セキュリティまで

Docker+Kubernetesステップアップ入門 ~コンテナのしくみ、使い方から、今どきのプラクティス、セキュリティまで

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

◆コンテナ技術をレベルアップしよう!◆
現代の開発環境の定番になったコンテナ技術。本書では、Docker/Kubernetesの入門知識はもちろん、コンテナの使い方、コンテナイメージの書き方、セキュリティなどの今どきのノウハウを解説します。コンテナ技術を学び直したい方はもちろん、何となく使っているけどもっとスキルアップしたいエンジニアの方におすすめの1冊です。本書は、IT月刊誌『Software Design』からDocker、Kubernetes、コンテナに関する特集記事を再編集した書籍です。

■目次
第1章 IT業界ビギナーのためのDocker+k8s入門講座[Docker編]
・1-1 コンテナ技術とは何か、仮想化とは何が異なるのか
・1-2 コンテナをしくみから理解しよう
第2章 IT業界ビギナーのためのDocker+k8s入門講座[Kubernetes編]
・2-1 DockerからKubernetesへ
・2-2 コンテナ群を管理する機能を知る
・2-3 知っておきたい定番デプロイ形式と内部ネットワークのしくみ
第3章 なぜコンテナ・Dockerを使うのか?
・Introduction コンテナにまつわる10の疑問
・3-1 なぜコンテナを使うのか?
・3-2 なぜDockerを使うのか?
・3-3 当社もコンテナ移行するべき?
・3-4 コンテナ移行でどんな対応が必要か?
第4章 なぜ、Kubernetesを使うのか?
・序節 Kubernetesにまつわる疑問
・4-1 コンテナが抱える課題とは?
・4-2 Kubernetesは何を解決するのか?
・4-3 Kubernetesでコンテナをデプロイするには?
・4-4 Kubernetesでコンテナ間を連携する方法としくみ
第5章 理想のコンテナイメージを作る
・5-1 理想のコンテナを目指す基礎知識
・5-2 Dockerfileのベストプラクティス
・5-3 ベースイメージの選び方
・5-4 コンテナイメージ作成に役立つツール
・5-5 コンテナイメージのセキュリティ

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

Docker+Kubernetesステップアップ入門 ~コンテナのしくみ、使い方から、今どきのプラクティス、セキュリティまで のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

レビューがありません。

Docker+Kubernetesステップアップ入門 ~コンテナのしくみ、使い方から、今どきのプラクティス、セキュリティまで の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す