ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
電子書籍ストア 累計 562,335タイトル 1,107,988冊配信! 漫画やラノベが毎日更新!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください
試し読みの方法はこちら
時は西暦2036年。東京は原発事故による放射能汚染で封鎖されていた。そんな死都・東京に3人の女子高生が送りこまれる。彼女たちの名は[COPPELIONーコッペリオンー]。遺伝子操作によって生まれつき放射能の抗体を持つ、陸上自衛隊・第三師団所属の特殊部隊である。死都・東京で、生存者を探すコッペリオン。果たして、どんな運命が彼女たちを待ち受けるのか!?キケンな旅が今、始まる――!!
続きを読む
閉じる
いいじゃない
ケンシロウ 2020年06月19日
荊の細胞が放射性物質のイオンを吸収して無力化という説明は気に入らなかったがストーリーの流れはいいと思う。放射性物質の厄介なのは長い半減期とα、β、γ線なんだけどね。
絶句
しー 2017年01月06日
眠れない夜に読んだつもりが、全く寝れなくなる作品。 福島の事実なんじゃないかと思える姿。その中で想像しうるあらゆることが起こっている。 最悪な中でも、人は希望を求めて生きることを求めていけるのか。置き換えられるトーキョーとフクシマの文字。
Posted by ブクログ 2015年12月02日
お台場にあった原発が大地震でメルトダウンして、廃墟になった東京が舞台。 これが2008年に描かれてるってことがすごい。 人間の弱さや愚かさ、しぶとさをつくづくと感じる作品。
Posted by ブクログ 2014年11月30日
本作品の初版発行は2008年。東日本大震災が2011.3.11だから、福島の原発事故の前からこの作品は描かれていたわけだ。「大地震で冷却装置が停止してメルトダウン」って、見事に的中しているじゃん。 この作品は、東京都内で発生した原発事故から20年後、という設定のSFストーリー。遺伝子操作により放射能...続きを読む耐性をもたされた人間(=コッペリオン)を、閉鎖された東京都のホットスポットに送り込み、取り残された人間を救助する話を展開する。第1巻から第3巻の途中までの「第一部」だけでも素晴らしいと思う。その後は、コッペリオン同士によるインフレ型のアクションバトルロワイヤルになってしまうので、4巻以降は読んでも読まなくてもいいかな。昨年度(2013年度)にアニメ化されているので、アニメを見た方が早いかも。コミックスはヤンマガKCにて現在21巻まで刊行中。
Posted by ブクログ 2014年07月21日
これは・・・作者は予知夢を見たのではとおれは思った作品です。この1巻発売のときは東日本大震災まだ起きてなかった。下手すれば現実に首都東京がこうなっていたかもしれないと。
Posted by ブクログ 2012年09月08日
大地震から原発事故が起き廃墟と化した東京。事故から20年後、無人のはずの都内からSOS信号が。送り込まれたのは特殊部隊・コッペリオン…
Posted by ブクログ 2012年09月02日
福島の事故があっらから、本当に現実味があって、面白かった。まだ、1巻なので、なぜ?なぜ?が多い。これから1つずつ謎解きが楽しそう。
Posted by ブクログ 2011年12月10日
東京大地震により、お台場原子力発電所メルトダウン。数年後、人工的に放射能に免疫のある子供が死都 東京に生き残りの人を探しにいくというストーリー。 おもしろいし、オススメです‼ しかし、あの女子高生の制服、戦いにくいのでは…(^^;;
Posted by ブクログ 2011年11月16日
アニメ化決定!らしいです。 たまたま買ってみたらはまりました! 今の日本で読まれるべき作品だと思います。
Posted by ブクログ 2011年06月28日
この本は、お台場にあった原子力発電所の事故で東京が壊滅的に破壊され20年以上たっても人が住めないまちになっている。そこを遺伝子操作で抗放射能を持った少女達が、行方不明者を捜索する話だ。こんなに先見の明あるマンガがあったのか。紹介していただいた塾生さんに感謝です!流石の眼力。
レビューをもっと見る
※予約作品はカートに入りません
1~26件目 / 26件
CANDY & CIGARETTES(1)
攻殻機動隊 ゴースト・イン・ザ・シェル コミックトリビュート
教養としての10年代アニメ【改訂版】
「井上智徳」のこれもおすすめ一覧へ
1
2
3
4
5
6
7
「青年マンガ」ランキングの一覧へ
▲COPPELION(1) ページトップヘ