ことばの由来

ことばの由来

792円 (税込)

3pt

3.8

「どっこいしょ」とは何か、「べそをかく」とは何をすることか。日常生活でなにげなく使っていることばや言い回しを取り上げて、その由来を丁寧に説き明かす。ことばというものの思いがけない生い立ちに目を見張り、日本文化と深くかかわりながら変遷してきた日本語の面白さ、豊かさ、隠されている先人の知恵などを感じ取っていただきたい。

...続きを読む

ことばの由来 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2012年01月15日

    「けんもほろろ」「へなちょこ」「てんやわんや」など、ものすごく古いわけではない、中世から江戸時代くらいに成立したことばの由来が、丁寧な日本語で解説してある。1600年頃に出版された、日本語をポルトガル語で解説した『日葡辞書』という辞書がある。それを見れば、当時の日本語の使われ方が分かるというのが面白...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    各項タイトルにあることばの由来を説明しながら、それでは似たようなのにこんな言葉もあってそれはこれこれ、あれはこれこれ・・・と話が広がっていく所が面白く、「オイオイ、そっちへ行くんかい!」と突っ込みたくなるのも良いです。

    0

    Posted by ブクログ 2018年04月09日

    フォトリーディング&高速リーディング。
    単語をピックアップしてその語源や由来を説明した、エッセーのような感じの本。なるほどと思わされる記述が多々あり。

    0

    Posted by ブクログ 2011年07月06日

    著者はNHK大河「坂本龍馬」の放言指導をやってらっしゃったんじゃなかったかな。他にも言語学の本を読んだりしたので、中身がごっちゃになっています。すごく短い短音で、焼くとか器とかそういう意味合いを持たせたのが原始の日本語だったようですね。

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    ことばの由来を「ことばのできかた」、「ことばと日本文化」、「ことのば変化」、「ことばの住み分け」という4つのポイントから解説している。
     例えば、「お節介」は、室町時代から使われていた狭匙(せつかい)という味噌を掬い取る杓子の使い方から意味が転じたという。つまり、その杓子は細かいところまで行き届く...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2009年10月04日

    どっこいしょ、当たり前、つかの間など様々な言葉の由来を集めた本。由来物が好きな僕としては楽しめた。素晴らしいってほどではないけど。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2012年08月22日

    「どっこいしょ」は、「どこへ」から来たという。

    「ゆびきりげんまん」は、指切り、つまり、指をつめること、げんまんは拳万とかき、拳骨で万回殴ることだという。

    知っていれば、面白いこともあすし、知っていると怖いこともあることがわかった。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2011年05月11日

    [ 内容 ]
    「どっこいしょ」とは何か、「べそをかく」とは何をすることか。
    日常生活でなにげなく使っていることばや言い回しを取り上げて、その由来を丁寧に説き明かす。
    ことばというものの思いがけない生い立ちに目を見張り、日本文化と深くかかわりながら変遷してきた日本語の面白さ、豊かさ、隠されている先人の...続きを読む

    0

ことばの由来 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

岩波新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

同じジャンルの本を探す