中井久夫 人と仕事

中井久夫 人と仕事

2,860円 (税込)

14pt

4.2

― 患者にはよく「実験精神」について語った。たとえば、「三日間家に戻ってみよう。三日間なら取り返しのつかないことにはならないだろう?」と提案する。そして、「途中でこれはいかんと思ったらさっさと帰っておいでなさい。まだ少し早いということがわかったから実験は成功さ」「実験に失敗なし」などと患者に告げた。絵や箱庭は患者のことばの添え木となった。― 「患者とは、あるいは患者も含めて不幸な人とは、考え、考え、考え、考えている者」であり、認知症の人も統合失調症の人もがん患者も、「考えに考えをつづけています」。― 誰もが病気になりうる存在であって、自分たちにも統合失調症の人たちが示す症状が一過性でも起きることはある。だから治療にあたっては症状よりも患者の健康な部分に光を当て、そこを広げていけばいい。慌てずに患者を見守っていなさい──。この疾病観はどれだけ医療者の意識を転換させ、患者やその家族を勇気づけただろうか。われわれの世界に数々の知恵と言葉とヒントを遺し、2022年にこの世を去っていった精神科医・中井久夫。著者は『セラピスト』(新潮社、初版2014)以後も中井の聞き書きをつづけ、その生涯と仕事を追いかけてきた。『中井久夫集』(全11巻)の「解説」を大幅に改稿して本書は成った。1960年代前半、精神科医誕生の前後からその死までを軸に、統合失調症やトラウマ研究はじめ医療とケア、膨大な執筆や翻訳、人との付き合いなどをつぶさに記す。詳細な年表付き。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

中井久夫 人と仕事 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

     みすず書房から全11巻で出された『中井久夫集』の解説をもとに書かれた小伝。聞き書きを続けられていた方が書いているので、第九章以降は中井と著者との個人的なやりとりや交流の際のエピソードが随所に挟まれ、これまで中井自身の著作からだけでは見えずらかった、語る人・交流する人としての中井の姿がほんのりと目に

    0
    2023年10月24日

    Posted by ブクログ

    筆者は「セラピスト」で治療体験も行うことで中井氏のノンフィクションとしてまとめた。その書は著者の感情も出ていたが、本書は中井氏の前週の解説をまとめたもので、中井氏の仕事を客観的に眺められる書となっている。あらためて通読すると、今時代までの教授は博覧強記であった。その様な知にあこがれ、若いときは本を貪

    0
    2023年09月09日

    Posted by ブクログ

    まさにタイトル通り、中井久夫の人と仕事をケレン味なく紹介していく。晩年になって著者自身が顔を出すあたりから少しだけエモーショナルに

    0
    2024年10月19日

    Posted by ブクログ

    全集のあとがきを加筆修正して一冊にまとめたもの。中井久夫の広範囲すぎる業績をコンパクトに、熱を持って実感することができる。読むとやっぱり、全集の方も読みたくなる。

    0
    2023年12月18日

    Posted by ブクログ

    中井久夫の仕事の歴史とその時の彼の考えを記したもの。
    もっと伝記的にどういう人生を歩んだのかを知りたかったが、プライバシーに配慮したのか、わずかに幼少期のことが出てくるのみ。
    中井の思想などもあまり書かれておらず、表層的な出来栄えであり、期待外れであった。
    著作がどういう背景で書かれたのかはわかった

    0
    2023年12月08日

中井久夫 人と仕事 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

最相葉月 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す