教養としての建築入門 見方、作り方、活かし方

教養としての建築入門 見方、作り方、活かし方

924円 (税込)

4pt

3.8

電子版は本文中の写真を多数カラー写真に差し替えて掲載。

美術館の意匠に感動し、憧れの旅館で心を癒す。名建築で過ごす時間はなぜ格別なのか。建築の見方と作り方を知れば、暮らしは快適になり、楽しみが増す。本書は、日本と西洋の建築史を一望し、観賞・設計・社会という三つのアプローチから建築を堪能する入門書。「機能」と「美」から分け入り、現代に至る建築の画期を読み解く。建築家の世界も惜しみなく紹介。あなたも建築通に。観光や街歩きの格好のガイドになる。

...続きを読む

教養としての建築入門 見方、作り方、活かし方 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年03月19日

    非常に読みやすい本でした。
    各章、各節の冒頭と終わりにまとめのような文章があって、スムーズに読み進むことができました。
    用、強、美、が建築の3原理ということです。
    少し、建築をわかった気になりました。

    0

    Posted by ブクログ 2023年12月04日

    絵には2タイプある。線描を重視するフィレンツェ派と、色を重視するベネチア派。が面白い。義務教育を思い出すと、版画は前者、アボリジニアートなどのドット絵/油絵は後者かな?と思った。

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月21日

    ただ建築を愛でることが好きな人にオススメの本
    古代から現代社会まで移りゆくニーズ・流行りに合わせた建築の歴史と奥深さが面白い
    ファッションや音楽、料理といった別視点から建築を見てみるのも良かった

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月23日

    本当に何の知識もなくても楽しく読める。新書すごい。

    『輝く都市』とか処分してしまったけど書い直してちゃんと読みたい。

    読んだらちょっとお散歩が楽しくなりそうな本。都会なら尚更かな。

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月16日

    建築にまつわる王道ストーリーを追える。そして、建築を少し齧ったことのある人にとっては、鑑賞・設計・社会の3つの領域の中で自分の立ち位置を見つめ直す機会をもたらしてくれる。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2024年01月16日

    建築とは何か、建築家とは何を重視するのか。そんな問いの一助になる入門編。
    入門とあるけどそれなりに難しかったり。

    「用・強・美」と呼ばれる建築の三原理の説明から始まり、具体的な建物や歴史を振り返りながら説明してくれる良書。
    何かを建てる時に「何のために用いるのか」「どのように強くなくてはならないの...続きを読む

    0

教養としての建築入門 見方、作り方、活かし方 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

坂牛卓 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す