なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか?言語学者、小学生の質問に本気で答える
  • 値引き

なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか?言語学者、小学生の質問に本気で答える

1,870円 (税込)
935円 (税込) 5月9日まで

4pt

言語の本質に迫る、小学生からの素朴な疑問の数々。
授業をのぞくような感覚で読むうちに、ことばの旅は始まっている!

小学生からの質問に、言語学者が本気で答えます!

Q.パピコ、ポッキー、アポロ、チョコパイ…etc
お菓子の名前にパピプペポが多いのはなんで?
Q.日本語には「゛」「゜」が付く文字と付かない文字があるのはなんで?
Q.「にぴき」「ごぴき」はなんで間違いなの?
Q.日本は「にほん」と呼べばいいの? 「にっぽん」と呼べばいいの?
Q.ポケモンのピィとグラードン、なんでグラードンのほうが強そうなの?
Q.岩手のおじいちゃんのしゃべり方が違うのはなんで?

著者が実際に小学校でおこなった特別授業を書籍化!
小学生の純粋かつクリティカルな疑問に答えるうちに、メディアも注目する新進気鋭の言語学者に新たな発見が。
言語学をもっと身近に、もっとわかりやすく!

\俵万智さん推薦/
ただでさえ面白い川原先生のお話が、さらに分かりやすく刺激的になっている。
小学生はもちろん、かつて小学生だった大人にも薦めたい。

目次
はじめまして、言語学者です
朝礼:ことばはおもしろい
1時間目:濁点「゛」のなぞ
2時間目:「ぱぴぷぺぽ」にまつわるエトセトラ
3時間目:子どもの言い間違いを愛でる
昼休み:「わかった?」って聞いちゃダメ
4時間目:プリキュアに似合う音
5時間目:ポケモンの進化は名前でわかる
6時間目:原始人のしゃべり方
7時間目:世界と日本の多様なことば
放課後:まだまだ質問に答える
スペシャル対談:橋爪大三郎×川原繁人 ~社会学者と言語学者が考える「学び」とは~

...続きを読む

なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか?言語学者、小学生の質問に本気で答える のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年03月18日

    濁音は強くてゴツくて大きい。破裂音は小さくて可愛らしい。
    歴史も風習も違うのに、世界中の言語で似たような傾向が存在して、世界中の人々が似たような感覚を持っている。
    当たり前のように使っている言葉だからこそ、そういう不思議があることには気づけないし、それに気づいたときの面白さはひとしお。

    小学生に向...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年02月19日

    小難しい部分もあったけど、私にとって新しくて面白い事実がてんこもりだった
    にせたぬきじるとにせだぬきじるの違いに始まり
    プリキュアにはなぜパピプペポなどの両唇を合わせる音が入る名前が多いのか?濁点のある音が入る長い名前は強そう、など何となく感じていたことを言語学の観点から解説されて面白かった

    0

    Posted by ブクログ 2024年01月30日

    筆者(言語学の研究者)が小学生に行った授業を対話型形式+補足にまとめた本。「にせたぬきじる」は「偽+たぬき汁」、「にせだぬきじる」は「偽たぬき+汁」と感覚的に分かるのはなぜ? それは日本語話者である私達が言語学のある法則を無意識のうちに知っているから……という導入からして既にめちゃめちゃ面白い! 濁...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月10日

    読んだことを誰かに伝えたくなる内容です。
    日本人を40年以上もやってるのに初めて知ったよ、という事実も多く。
    「ライマンの法則」と「連濁」はとりわけ興味深かった!
    外国人に日本語を教えるような方だと知ってるのかな。

    一本→「いっぽん」
    一名→「いちめい」など、自然と行っている数えかたの違いも以前か...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月15日

    大学の先生が小学生との授業を通じて分かったことを本にまとめたものです。話し言葉でまとめられているので、とっても読みやすいです。タイトルのお菓子の名前は、というのはパピプペポが可愛い印象を与える。あと、小さい子供がしゃべりやすいということに来ているようです。言語学の難しい話もありますが、結構読みやすい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月26日

    サブタイトルに「言語学者、小学生の質問に本気で答える」ってあるように、小学生の質問に答える形で行われた特別授業の本。小学生の素朴で素直な質問がいいですね。その着眼点など大人では思いつかない疑問があるから面白いです。
    以前「怪獣の名前にガギグゲゴが多い」というような本がありましたが、この本を読むとその...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年04月21日


    ー授業後の振り返り、p110から抜粋ー
    小養先生(川原の中学年の担任) /
    今までの授業もすごくいいんだけど、小学生に「わかった?」 って聞いちゃダメ。「わかった?」って聞かれたら、小学生は「わかった」としか思 えなくなる。だから「わかった?」っていうのは禁句の一つ。

    三苫先生(川原の幼稚園の担...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年02月22日

    話題の川原先生の本。
    でも実はちゃんと読むのは初めてかも。

    本書は、川原さんの母校でもある和光小学校で実施した特別授業を編集したとのこと。
    2時間半だったと知ってビックリするのだが、次々と面白い質問が並ぶ。

    平仮名には濁点がつけられるものとそうでないものがあるのはなぜ?という冒頭の質問からいきな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年02月12日

    私たちに最も身近な言語・音声を題材に不思議を発見し探求していく本。小学生の授業形式をとっており非常にわかりやすい。
    子供たちの好奇心をくすぐるようなネタも多く、何か正解を導き出すというよりは自分で考えて発見する、という研究に必要なプロセスを進めているのもいいなと感じた。
    子どもたちに見せたら早速ポケ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年01月16日

    小学生向けに行った言語学の授業を書籍化したもの。小学生向けなだけあってわかりやすいし、生徒から寄せられた質問は大人が「なんとなくスルーしがち」なものばかりで、子供のナゼナゼは改めて気付かされることが多いものです。
    特に女児向けアニメ『プリキュア』のヒロインの名前分析や『ポケモン』のモンスターの進化と...続きを読む

    0

なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか?言語学者、小学生の質問に本気で答える の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

川原繁人 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す