ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
「私にとって、良い山とはひとつの極限を意味している」──若き日、北米、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、南米と冒険の旅を続けた植村直己は、1970年、日本人として初めて世界最高峰に立ったことで「世界のウエムラ」となった。その後、彼は垂直から水平へ、エベレストから南北両極圏へと関心を移したが、極限という意味で、エベレストこそ植村にとって至上の“良い山”であった。五回にわたるエベレスト行の総決算としてつづった本書は、登山家・植村の<山への遺書>となった。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
自分には厳しく人には寛大。 ひとつの旅が終わると、さらに次の行動にわが身を追い込んでいく。 『山で死んではならない」を鉄則しにていた植村さんが マッキンリーで帰らぬ人になったことは、とても残念だ。 エベレスト登頂への憧れ、情熱。 南極への夢と挑戦。
日本人初のエベレスト登頂。 登頂までのドキュメント 登頂をめぐる人間同士のドラマ 厳しい環境の中でも植村氏の優しさを随所に垣間見ることができた。
日本で初めて世界の頂点を極めた男の、エベレストにかけた思いを綴った本。 やや古風な文体ながらもその熱量は十分に伝わった。特に、植村直己の初筆「青春を山にかけて」を読んだ後でこの本を読むと、先の本では割愛されていた諸々の描写がなされていて、再発見していくような不思議な感覚があった。
1982年発行の単行本を再読。カバーは植村の登頂写真ではなくエベレストだ。発行者は当時文藝春秋にいた半藤一利。 あとがきで「原稿を書くということは山登りより苦しい」と記す植村だが、改めて文章もうまいと感じる。平易な言葉を重ね、テンポもあって読みやすい。そして何より、様々な場面で植村らしい優しさや謙...続きを読む虚な人柄が伝わってくる。コックが隊員にどなられると自分のことのようにつらいという植村。10歳くらいの子供も30kgの荷物を背負うポーターには「私たちのような文明人のもつ甘えはどこにもない」と思いを寄せ、「私は日本の山だってろくに知らない」「K2もノー、カンチェンジュンガもノーと偉そうに言うのは、私がそこまで登る技術がないから」と記す。 本書の中心は『青春を山にかけて』にもある日本山岳会の遠征だが、終章ではエベレストの経験をふまえた「南極の夢」が語られ、あとがきの日付は「南極出発の前夜」となっている。『青春を山にかけて』は植村の最初の著作だが、本書は最後の著作らしい。今度はこの二冊の間、これまで手を出していなかった極地への冒険も読んでみたいと思う。
冒険家植村直己氏の自伝。 エベレスト登山についての内容をまとめたもの。 登山家がなぜ山に登るのかが、なんとなくだけどわかった気がする。 命がけで、辛くてたまらないのに山の魅力に取り憑かれてしまった男たちの話。 昨日まで元気だったのに突然死んでしまったり、落ちてきた氷の塊に潰されて死んだり、凍傷で...続きを読む指が無くなったりと困難ばかりだけど、世界一の頂点に立つということへの渇望はすごく理解できた。 自分が行こうとは思わないけど、その世界一の景色を想像して読むことができた。 淡々とした語り口ながら、エピソードがインパクトあるため、どきどきしながらも読めた。良書。
僻地へ旅に出る人の本が無性に読みたくなり著者の本を手に取る。登山用語もエベレストがなんたるかもよくわからないまま検索片手に読み進める。 とても驚いたのが、報道等では、登攀した人個のすごさを全面的に表に出しており、自分自身もそのように思っていた。しかし、単独登頂でなく極地法と呼ばれる手法においては本当...続きを読むに様々な人々の支えによって成り立っているということを本書を通じて初めて知った。更に、そこには現地のシェルパと呼ばれる人々の力なしにはなし得ないという事。そういったことを痛感している著者の姿勢に強く共感した。 「私にとって良い山とは、ひとつの極限を意味している」 冒険家としての登山家としての著者の人としての人柄とそこへかける情熱が伺える1冊。
日本人としてはじめてエベレストに登ったときや その後の山登りを 自分のことばで記録しています。 いまや、ツアー登山になってしまったチョモランマですが、 この当時は周到な準備をして登る山でした。 とても読みやすく 魅力的な文章でした。
植村直己の3作を読めてよかった。スケールはまったく違うけれど、山登りをしていた者として感動しました。 お勧めの本です。
植村さんの本の中でも好きな1冊。エベレストを真ん中にして、彼の人間臭くて、朴訥で、温かな人柄が伝わってきます。
植村さんの冒険はとても過酷で悲しい。でも植村さんは冒険を続ける。そんな姿がとてもかっこよく、冒険に魅せられてしまいます。 ただ、山の名前などよくわからないところが自分にとって読むのに少しストレスだった。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
エベレストを越えて
新刊情報をお知らせします。
植村直己
フォロー機能について
「文春文庫」の最新刊一覧へ
「ノンフィクション」無料一覧へ
「ノンフィクション」ランキングの一覧へ
極北に駆ける
青春を山に賭けて
冒険(小学館文庫)
「植村直己」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲エベレストを越えて ページトップヘ