国道16号線―「日本」を創った道―(新潮文庫)

国道16号線―「日本」を創った道―(新潮文庫)

693円 (税込)

3pt

3.5

横須賀から、横浜、町田、八王子、川越、柏などを経て木更津まで。東京をぐるりと囲む16号線エリア。約1100万人が住む一大経済圏である。旧石器時代から人々が集まり、二つの幕府の礎となった。絹の輸出で近代国家を支え、戦後はユーミンをはじめ新たな才能がここで育まれる。子供たちも増加し、未来へつながる道となった16号線、その秘密とは。胸躍る、新・日本文明論。(解説・三浦しをん)

...続きを読む

国道16号線―「日本」を創った道―(新潮文庫) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年06月19日

    関東に住んだことがなく、16号線のイメージも本作中にも出て来る「ドキュメント72時間」くらいしか無いので、「関西で言うと何処かな?」と考えながら読んでました。
    外環170号+171号線か、県境跨いでて県庁所在地貫いてるところは24号京奈和か。そっちが「木更津キャッツアイ」ならこっちは「岸和田少年愚連...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月03日

     自動車で走らないので、国道16号線と言われても正直のところあまりピンとは来ない。それは東京の中心部からほぼ30キロ外側、三浦半島の付け根の神奈川県横須賀市から横浜まで東京湾の海辺を走り、内陸部に向かい、町田、八王子、福生を抜け、埼玉県入間、狭山、川越、さいたま、春日部、千葉県の野田、柏、千葉、市原...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2023年10月18日

     国道16号は房総半島から三浦半島まで続く、東京湾を囲む国道で、道路整備が始まったのは明治維新以降である。主に養蚕業において大きく貢献した。
     16号沿いには小流域が多い。小流域=地理的条件的に、農耕などがしやすく、住みやすいという特徴がある。また、このような地形は「自然が豊かで、生物多様性が存在し...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2023年06月21日

    東京というのは道路が環状になっているのが不思議だった。環七、環八、郊外は16号線。これは古代より河川や流域、源流部の先の尾根沿いは住みやすいっていうことなんだ。江戸よりはるか昔から貝塚、古墳がある、生糸の輸出道路シルクロードということ、富岡製糸場の位置も改めて認識した。米軍基地を中心に音楽が入ってき...続きを読む

    0

国道16号線―「日本」を創った道―(新潮文庫) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮文庫 の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

柳瀬博一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す