僕は34歳、独身の建築家。つき合う女はいるし、周囲からのプレッシャーもあるけれど、結婚はしない──。湘南でのヨット事故、売春シンジケイトを巡る事件、スポーツクラブで出会った美しい母子……。元祖・青春小説『太陽の季節』の著者が、息もつかせぬ展開で描く現代の恋と性。性的に放縦でありながら、倫理的とはどういうことか? 「人間がセクスにソフィスティケイションを持ちこんじまったせいで性愛の堕落が始まったんだ」。官能的でゾクリと怖い傑作中篇小説。
Posted by ブクログ 2011年01月06日
頭のいい人の文章は違います。
都知事になって傲慢さが目立ちますが、芥川賞(1956年)をとっただけのことはあります。
スケベ男が色恋情事を経験しますが、最後にかわいい理由で結婚しないことを決意します。
男の人なら、かなり共感できる内容です。
女の人は、少々バカ男の考えに苛立ちを感じるかもし...続きを読む
Posted by ブクログ 2011年12月19日
2008年07月22日 04:36
本当はこの人の「わが人生の時の時」を探してて、でもなくて、それでこれを手に取りました。多分、先にこれ読んで良かった。ちょっと見方が変わりました。
なんかこの主人公たちの優雅な感じ、好き。もちろん金銭的な意味じゃなくて、”独身貴族”ならではの物言いや行動...続きを読む