何かが後をついてくる 妖怪と身体感覚

何かが後をついてくる 妖怪と身体感覚

2,200円 (税込)

11pt

3.7

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

後ろに誰かいる気がする、何か音が聞こえる、誰もいないはずなのに気配を感じる……。

妖怪は水木しげるによって視覚化され、いまではキャラクターとしていろいろなメディアで流通している。他方、夜道で背後に覚える違和感のように、聴覚や触覚、嗅覚などの感覚に作用する妖怪はあまり注目されてこなかった。

日本や台湾の説話や伝承、口承文芸、「恐い話」をひもとき、耳や鼻、感触、気配などによって立ち現れる原初的で不定形な妖怪を浮き彫りにする。ビジュアル化される前の妖怪から闇への恐怖を思い出すことで、私たちの詩的想像力を取り戻す。

...続きを読む

何かが後をついてくる 妖怪と身体感覚 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年08月29日

    タイトルに魅かれて、手にした本。

    かなり専門的な、学術的な本だった。

    「妖怪」を真面目に研究して、できた本。

    柳田 國男、水木しげる、などの話は楽しかった。

    台湾にまつわる妖怪の話では、
    「千と千尋の神隠し」のアニメを思い出した。

    0

    Posted by ブクログ 2022年09月14日

    五感から生まれる妖怪について書かれてる。べとべとさんなど、確かに!と思えるものも多くて楽しかった。妖怪を知ることがさらに楽しくなる。台湾の妖怪事情も興味深い。

    0

    Posted by ブクログ 2018年09月29日

    「妖怪」について、身体的イメージ、またその視覚化・キャラクター化を、台湾をはじめとするアジア諸国と比較を交えつつ論じた一冊。
    後半は「妖怪」という概念が薄い・日本的な(外国的な・レトロな?)ものとしてとらえら得ている台湾における「妖怪」や類似の概念に対して、いかに捉えるか――共時的なものとしてではな...続きを読む

    0

何かが後をついてくる 妖怪と身体感覚 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

伊藤龍平 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す