のぶ! まだ泣いちゃだめだ! もっと泣きたいこと、いまからいっぱいあるぞ!」 時は1970年代。田舎町に住むヤンチャでムチャでワンパクな男子高校生と町の駐在さんが“あいかわらず”繰り広げるイタズラ合戦第4弾。 ある日、ママチャリ達は「ザリガニ池」で泣いている少年を見つける。少年はつい最近、近所の小学校に越してきた、いじめられっ子ののぶくん。 のぶくんに、いじめられていた自分の過去をかさねた西条は、徐々に彼との交流を深めていく。ブログ小説「ぼく駐」の中でも人気の高い感動巨編『のぶくんの飛行機』を収録した、ファン待望の1冊。
Posted by ブクログ 2022年01月02日
ぼくたちと駐在さん4巻。
新年初笑い!と思い読んだら
新年初号泣になりました。
やんちゃな"ぼくたち"と
小学2年生"のぶ君"のお話。
のぶ君は
転校生でいじめられっ子。
2年生にしては体が小さくて、
年齢のわりに大人びていて勉強もできる。
そんな&qu...続きを読む
Posted by ブクログ 2012年01月24日
「のぶくんの飛行機」です。笑いはもちろんありますが、ストーリーは深いです。「のぶくん」と、「花火盗人」に登場した「ミカちゃん」の神様論争に胸を打たれました。西条くんがのぶくんを背負うところも。
「決闘!竜ヶ崎神社」は武闘派チームが大暴れで圧巻です!!スカッとします(^^)
いろいろな点でとても自分の...続きを読む
Posted by ブクログ 2009年10月04日
TVで映画が放送されてから人気上がったみたいですね〜
友何人かから突然「持ってんだろ、貸せよ」っていわれてビックリww
(ホントはもっと優しい口調でした)
今回は、人気のある長編、「のぶくんの飛行機」のみですね。
ぼく駐には毎回泣かされるんですが、
今回はヤバかったです。ボロボロですよw...続きを読む
Posted by ブクログ 2009年10月04日
1巻めのギャグを期待すると大幅にうらぎられる。コメディ本としては、類い稀なくらいにおもしろい本だが、2巻からは、著者に作家らしい意図が生まれ始めていて、これをどうとるかで評価は大きく分かれるかも知れない。
しかし、なかなかによく計算されていて、笑いとシリアスのバランスはあいかわらず絶妙。
だからこそ...続きを読む
※予約作品はカートに入りません