よくも言ってくれたよな(新潮新書)
  • 値引き

よくも言ってくれたよな(新潮新書)

880円 (税込)
616円 (税込) 4月30日まで

3pt

3.7

学校や店の「黙食」から、黙浴(銭湯)、黙煙(喫煙所)、黙乗(バス)まで――。理由のないことではないだろう。しかし、今日もこの国には閉塞感いっぱいのキャッチコピーが溢れ続ける。恐ろしいのは、コロナにナーバスになりすぎる人と、スマホで価値判断を狂わせた人の急増だ。大方の世界の流れに逆行し、政府とメディア、「専門家」たちは人々をいかにミスリードしてきたか。ネットニュース編集者によるコロナ狂騒観察記。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

よくも言ってくれたよな(新潮新書) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    コロナ感染対策への、国のミスリード?に従順な日本国民への皮肉やバカさ加減。
    コロナ以外にも、マスコミに踊らされる国民性への警鐘。
    多いに賛成!

    0
    2022年06月26日

    Posted by ブクログ

    コンビニに貼られた不要不急の大便はご容赦ください。
    我慢できればしますよ笑
    貼った人は真面目なんでしょうが、冷静になると面白い。、

    0
    2024年04月25日

    Posted by ブクログ

    コロナ対策によって習慣づけられた行動制限など、世の中に蔓延る日本人のヤバさを指摘してくれています。
    共感することが多かったので、他の著書も読みたくなりました。

    0
    2023年09月12日

    Posted by ブクログ

    この本を読む前に同筆者の「捨て去る技術」を読んでいたのですが、こっちを先に読むと、筆者がなぜ「捨て去る技術」で書かれている考え方になっていったのかが分かる感じがします。

    やはりメディア側の人間としてのキャリアが、極端な(ように見える)考え方に繋がっていったのだろうな、と。

    うちにテレビはあるけど

    0
    2024年05月04日

    Posted by ブクログ

    こういう意見もあっても良いとは思うけれど、
    例え話で、えらくひん曲がった考え方をするのだなと驚いた。
    その思考が文字して残り人に広がるのは良くないなと思う。

    0
    2022年10月18日

    Posted by ブクログ

    中川淳一郎さんが、ここ2年間のコロナ禍の模様を綴ったコラム(タイトルが面白くて購入)。基本的に、マスクや黙食自粛、恐怖を煽るメディアなど、専門家や政府メディアがいかにコロナ禍で日本人の価値観を狂わせたかが描かれる。タイトルから滅茶苦茶感情的な物言いなのかと思ったが、冷静に問題点について分析されていた

    0
    2022年07月08日

よくも言ってくれたよな(新潮新書) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

新潮新書 の最新刊

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

中川淳一郎 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す