ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
幇間・松のや露八として、反権力的姿勢を貫いた、彰義隊くずれの土肥庄次郎。一橋家近習番頭取の長男として生まれながら、鈍でひたむきすぎる性格のゆえに、数奇な人生を辿る。免許皆伝の祝い酒から、庄次郎の止めどない転落の道は始まった。だが武士を捨てるどころではない、徳川の屋台骨が潰れる時勢になったのだ。――負け犬のフツフツたる感情が全篇をつつむ意欲作!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
私の読書人生において初の吉川英治作品です。 作家さんより題材の「松のや露八」に興味があったから。 露八は本名を、土肥庄次郎といい、父は一橋家の近習番頭頭を務めるれっきとした武士の家系で、庄次郎も仲間と道場で腕を磨く毎日だったが、免許皆伝を受けた日に、運命の歯車は狂いだし、家を飛び出し女に入れあげる、...続きを読む萩江節を習い職業にするのかと思えばそれも中途半端なまま、京都、長崎、下関など、各地を転々と。 時代は幕末維新、何の流れか彰義隊に参加するも敗退、静岡に流れ着き、幇間として正式に活動するという、実在の人物の実話だというのです。 勤王に反発して、では佐幕に徹して活動するでもなく、筋の通らない露八はつかみどころがなく、人物像もはっきり結べないまま話は終わってしまった・・・
幕末から明治期に活躍した幇間、松廼屋露八の物語。 武士から幇間に転がり落ちていくのだが、本人はまったく気にしていない。マイペースな露八を面白おかしく描いている。 吉川英治にしては軟派な作品。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
松のや露八
新刊情報をお知らせします。
吉川英治
フォロー機能について
「吉川英治歴史時代文庫」の最新刊一覧へ
「歴史・時代」無料一覧へ
「歴史・時代」ランキングの一覧へ
三国志(一)
宮本武蔵(1)
マンガ 三国志Ⅰ 劉備と諸葛孔明
親鸞(一)
大岡越前
宮本武蔵 全巻セット
脚
上杉謙信
「吉川英治」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲松のや露八 ページトップヘ