てんまる 日本語に革命をもたらした句読点

てんまる 日本語に革命をもたらした句読点

950円 (税込)

4pt

3.7

昔はなかった日本独自の“てんまる”。なくてもすんでいたのになぜ? 紆余曲折を経て採用することになった理由と歴史的背景を探る。「ここではきものをぬいでください」。こう書かれた文章があったら、「履物」か「着物」か、どちらの意味か迷うだろう。短い文でも読点がないと、このように意味をとりづらい。句読点の目的は、コミュニケーションの大基本「正しく伝えるため」だったのである。日本では奈良時代から、一部でさまざまな句読点らしきものはあったが、いまの形になったのは明治時代。江戸時代後半、当時の学者たちによって、ヨーロッパのパンクチュエーション(記号)と「てんまる」が比較されたことが基盤を作ったといえる。この時こそ、日本語が近代化する革命的ターニングポイントだったのだ!

...続きを読む

てんまる 日本語に革命をもたらした句読点 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年05月29日

    <目次>
    はじめに
    第1章   本の読み方と「てんまる」の関係
    第2章   「てんまる」は、いつから始まったか
    第3章   明治時代以降の「てんまる」
    第4章   現代文学の「てんまる」
    第5章   マンガの「てんまる」

    <内容>
    山口先生の着目点が好きである。「ん」について追及したり…。今回は「...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2023年07月25日

    過去の小説や憲法の条文、果ては漫画の吹き出しにまで目を向けて「てん」と「まる」の使われ方やその背景に目を向けた一冊。小説の例はその作家の文体と関わるのでなかなか深入りが難しい。面白かったのは、漫画の世界では小学館の少年向け漫画以外、吹き出しにてんもまるもつけないのが業界の常識だという事。これは知らな...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2023年01月09日

    まあ,エッセイですね~~面白いけど・・・結局は,黙読するようになった人々が読みやすいように打ったって事ですネ。面白い使い方をする人もいるって事で

    0

てんまる 日本語に革命をもたらした句読点 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

PHP新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

山口謠司 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す