推しエコノミー 「仮想一等地」が変えるエンタメの未来

推しエコノミー 「仮想一等地」が変えるエンタメの未来

1,980円 (税込)

9pt

「すべてのエンタメプロデューサーが、今を知るためにまずは読むべき、唯一の教科書」
――佐渡島庸平氏

「メガヒットのルールが変わった。新しいリテラシーを得た者が、地殻変動後の覇権を握る」
――尾原和啓氏

鬼滅、ウマ娘、Fortnite、荒野行動、半沢…
ゲーム、アニメ、動画の経済圏を支配するのは、
世界が絶賛する日本の「オタク経済圏」か、
攻勢を強める米中の「ハリウッド経済圏」か?

◎目次
第1章 メガヒットの裏側で進む地殻変動
第2章 「萌え」から「推し」へ、ファンの変化からみる「風の時代」
第3章 エンタメの地政学
第4章 推しエコノミーの確立へ

「推す」は希少な時間資源の投下によって行われる。基本的には、未来永劫それが続く前提で、有限な時間資源を投じていきたい。『推しが武道館いってくれたら死ぬ』というアニメもあるが、実は推しが武道館にいくことを避けたいと思うファン心理も同時に存在する。(中略)安パイなコンテンツを求める人が増えると、新奇なものが展開されづらくなる。ある程度ブランドがあり、約束されたコンテンツに人々は群がるようになる。大ヒットがさらに大ヒットするという現象は今後さらに強くなるだろう。(中略)浮動ユーザーを味方につけるためにファンが必要であり、インフルエンサーが必要になる。「このコンテンツは安パイだよ。時間を費やしても、その体験は無駄にはならないよ」という信号をブランドとして送る必要がある。(第2章より)

...続きを読む

推しエコノミー 「仮想一等地」が変えるエンタメの未来 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年06月30日

     タイトルに惹かれて手にしたが、エンタメ業界の構造変化から日本の目指すべき方向性への示唆などに富み、非常に面白かった。解説のみならず、文化圏や社会観と紐付けてエンタメを掘り下げていく内容であり、一冊を通おして楽しめた。
     日本のアニメコンテンツは、放送・配信を収益化ポイントとしてではなくユーザ認知の...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年02月08日

    著者の中山淳雄さんにお話をききました
    ききて:深水英一郎

    ——前回の著作「オタク経済圏創世記」と今回の「推しエコノミー」の違いや共通点ってありますか?

    【中山さん】
     共通しているのは「ライブコンテンツ化」という語り口です。これまではとにかく良いものを創って知ってもらって購入してもらうという「リ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月29日

    鬼滅の刃やフォートナイトといった身近な題材からその経済圏のカラクリを図表なども使いながらわかりやすく解説している。

    SNSや動画配信などの新しいテクノロジーにより、その産業構造自体が刻々と変化しているのは肌感覚で分かっているつもりであったが、ちゃんとした数字で説明されることで腑に落ちたり、新しい発...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年10月25日

    推しとはなにか、なぜ推すのか、Z世代とは、エンタメとは。哲学、社会学的にたくさんの問いがもらえる。必読。

    0

    Posted by ブクログ 2023年06月07日

    タイトルから勝手に「推し活」についての本かと思い手に取ったが、まじめにアニメや漫画を中心に映画や音楽ビジネスなども含めた「エンタメビジネス」について書かれていた。著者はそこを伝えたかったわけではないと思うが、現代において「売上を立てる」ためにどんな工夫が行われているか、ぼんやりとしていたものがハッキ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年02月06日

    エンタメを切り口にから、日本がこれからどう戦っていくべきか分かる本
    日本らしさを残して、変わるべきことを変えていこう!

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月02日

    クリエイターエコノミー、ブロックチェーン、Web3、メタバースなどバズワードがあるものの、これらをつなげる思想が欲しかったので、ちょうどよかった。色々気づきがあった。

    0

    Posted by ブクログ 2022年08月16日

    ●アニメは年間300作品の8〜9割は赤字

    ●週刊少年ジャンプの定期視聴者層が2020年までは20代が主であったが、2020年4月以降から子供が視聴してるのに影響されて年齢層が上がり、大人買いするユーザーが増えてる

    ●人々はより、時間に対してセンシティブになってきている



    推しとは、と言うより...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月22日

    最近のヒットコンテンツをもとにエンタメの消費、流通などの変化を解説の上グローバルなエンタメの歴史、日本の特徴等、幅広くエンタメ業界の今が分かる本。社会学や経営学の視座からの補助線もあり、素人(消費者)でも楽しめる。
    読者の私はギリギリZ世代に分類される人間として推し概念やJOMO概念、サブカルを介し...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年04月29日

    エンタメの外観と変容、米中との比較、日本の特異性、日本の特徴であるオタク経済圏の強みなどが分かりやすく語られる本

    0

推しエコノミー 「仮想一等地」が変えるエンタメの未来 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

中山淳雄 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す