琴慈の作品一覧
「琴慈」の「ALDNOAH.ZERO アンソロジーコミック」「あんハピ♪」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「琴慈」の「ALDNOAH.ZERO アンソロジーコミック」「あんハピ♪」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
『のうりん プチ』、『あんハピ♪』、『旭お嬢様と嘉島くん』など数多くの作品を手がける。
好一対のダーリン
前巻のラッキースケベ以降から急に様子が可笑しくなった旭お嬢様、それを心配する夕くんの関係が変わる続巻こと完結巻
そもそも何故、旭お嬢様が”男性恐怖症(と思い込んだ事)”になったのかの経緯も
旭お嬢様の持つ分不相応の怪力は後に作者が連載していた負の業(すなわち不幸)を背負う女子高生たちの話にも通ずる
つまりあの五人らと旭お嬢様の共通点は(失礼を承知であるが)一種のマイノリティを抱えてるともいえる
使用人の黎明が必要以上に外部の人間を敵視してるのも、旭お嬢様の不幸にも影響してるのかも知れない
それを解消する方法は――実に意外なところにあった。というか前巻で伏線貼っていたわけだが
貧乏学生とお嬢様
まさに文字通りのボーイ・ミーツ・ガール。それでいて結構エッチなシーンもわんさか
それでいて琴慈の絵柄がいい。きちんと女の子と男性キャラとで描き分けが出来てる
別のレビューにもありますが、とにかく表現と表情が過激、だが一方で某作品と違って聖人になれない夕くんには共感
世間知らずでかつ容姿とプロポーションの優れてるお嬢様が「自分限定で何されてもいい」とか言われたら男なら狼になるでしょ(笑)
そんな夕くんにも何か秘密がありげ、さらに旭お嬢様の心境にも何か変化が起こり始めてる期待も踏まえて……続きが楽しみ
「幸福」ってなんだろう?
きらら的な日常漫画でありながら、「幸福と不幸の違いってなんだろう?」というテーマが敷かれ、ふんわりと考えることのできる作品でした。
作中で必要な知識はしっかりと下調べされ、裏設定なんかも練られており、作者さまの作品への愛がひしひしと伝わってくるようです。記念すべき10巻が最終巻となってしまうのは、非常に寂しいですね。
アニメ化された際も一風変わった雰囲気で、目を惹くものがありました。二期が無理でも、OVAなどの形でまた動く姿が見たかった…。いえいえ、まだ諦めているわけではないですけれども!
なにはともあれ、10巻続くにふさわしい作品で(もっと続いてもよかったけど…!)、きららファン、ゆるふわ