作品一覧

  • 地球温暖化で人類は絶滅しない:環境危機を警告する人たちが見過ごしていること
    4.0
    1巻3,080円 (税込)
    確かに地球は温暖化している.それは止めなければならない.だが,温暖化だけで人類が絶滅するわけではない.先進国の環境アラーミストが推し進めようとする環境対策は,開発途上国に必要な経済発展を阻害し,むしろそれが地球の環境を悪化させる.長く環境運動に取り組み,世界各地の実情を見てきた著者が,IPCC報告書等の科学的知見に基づき,真に実効的な環境保全の道を示す.アラーミズムと懐疑論を超える,注目の全米ベストセラー.著者からの「日本語版に寄せて」を収録.
  • First Stageシリーズ 環境工学入門
    -
    1巻2,750円 (税込)
    豊富なイメージイラストや図によって,図解的に学ぶことができる。 環境に配慮できる工業技術者として必要な内容をコンパクトに学べる。 産業界の様々な取り組みについて多くの事例を取り上げた。
  • 環境問題の杞憂
    3.6
    1巻660円 (税込)
    「環境」に関する話題については、日常生活や健康に身近なテーマとして関心が高い一方で、驚くべき誤解や非常識が世間一般にまかり通っています。一面的な悲観論に振り回されてストレスを溜めたり、不要な努力や出費を強いられたりするのは、なんともばからしい。地球環境から健康器具まで、中学・高校レベルの科学知識で冷静に捉え直してみれば――。意外にシンプルで「悪くない」環境問題の現実が見えてきます!

    試し読み

    フォロー
  • エコ論争の真贋
    3.3
    1巻660円 (税込)
    エコを巡る論争は百家争鳴です。「温暖化は人間のせいではない」「そもそも地球は温暖化していない」という懐疑論は後を絶ちません。「リサイクルなど無意味」「レジ袋はどんどん使い捨てろ」など、エコ活動を嘲笑する論調も目立ちます。生物多様性の問題でも、先進国と発展途上国の言い分は相容れぬまま……。現在進行形の様々な論争を、科学者のフェアな視点から紹介・解説。何を信じたらいいのか迷ったら読む一冊!

    試し読み

    フォロー
  • 地球温暖化で人類は絶滅しない:環境危機を警告する人たちが見過ごしていること

    Posted by ブクログ

    極端な環境保護活動が、かえって途上国の発展を妨げて、それによって、環境を悪化させてしまっていることを、いろいろな事例を用いて説明している。全く同感。

    0
    2022年10月21日
  • 環境問題の杞憂

    Posted by ブクログ

    今まで自分が環境問題について誤解していたことに気づかされた。
    誤解の原因はテレビ。
    情報を鵜呑みにしてはいけないなと強く感じた。
    といいつつ、早速この本の内容を鵜呑みにしてしまいそうだ…

    0
    2009年10月04日
  • 環境問題の杞憂

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    環境問題を必要以上に警戒する風潮と、必要以上に「そんなの関係ねぇ!」とのたまうトンデモ本の両者に向けて、誠実な学者が客観的な事実と数字を踏まえて冷静に論じている。良書である。
    アスベストなどでは今でも亡くなる人がいるが、基本的にはこの国ではほとんど「環境」が原因で亡くなることはなくなったと言ってもいい。四大公害が発生した頃、この国では「環境」が原因で亡くなる人が大勢いた。亡くならないにしても障害が残ったり疾病を患ったりした人をいれると相当の人数だっただろう。

    しかし、もはやこの国では、そんなことは無いですよと冷静に書いてある。「水がまずくて死にますか?」「死ぬほどひどい水が水道から出てきます

    0
    2022年05月17日
  • 環境問題の杞憂

    Posted by ブクログ

    物事には白黒はっきりさせることが難しく特に環境問題を勉強した時にはそういった事例がたくさん出てくる。はっきり言ってそんなに珍しいことをこの本では言っていない。ただ物事を判断していくのにごく当たり前で重要なことを述べている。そんな気がした作品でした。

    0
    2013年04月29日
  • エコ論争の真贋

    Posted by ブクログ

    最後は感情論という事と、政治は経済が絡んで決して善意からじゃないって事を示してくれいている。武田邦彦先生や伊藤公紀先生への反論も含んでいる(反論の仕方は大人な感じ)。主張の根拠は数値やその出展が明確でないものもあるし、理屈がよく分からないところもあるので、追加で勉強しないといけないかも(CO2の海洋吸収とかの辺り)。次のIPCC報告でまた何か変わるのかもしれない。

    0
    2011年06月21日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!