東京農工大学の学生の皆さんの作品一覧

「東京農工大学の学生の皆さん」の「生協の白石さん」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • 生協の白石さん
    3.9
    東京の西、多摩地区にある東京農工大学。この学校の生協で働く職員、白石さんが今各メディアの注目を集めています。「愛は売っていないのですか…?」「梅ねり始めてください」どんなユニークなメッセージをもきちんと受け止め、誠実に回答してくれる白石さん。白石さんのしたためる「ひとことカード」には、今の日本に足りないものがあります。おかしくて癒されるコミュニケーションの記録、「ひとことカード」傑作選、登場!
  • 生協の白石さん

    Posted by ブクログ

    20年ぶりにAudibleにて再読。時を経ても色褪せない白石さんのウィットに富んだ回答の数々。所々大好きなフレーズがあって、そっとブックマークする。「昭和の男です」「いつでも思い出せるよう栞を挟んでおきたいものです」「無限どころか、1本たりともお取り扱いできません」「牛は置けません。満場一致でした」「光栄っス」などなど。

    0
    2025年01月26日
  • 生協の白石さん

    Posted by ブクログ

    生協の組合員の要望カードに職員の白石さんが返信をする、という内容の本なのですがとてもすごい

    悩み相談には雑学を交えながら軽やかに助言するし、下ネタ質問にはサラッと避けて返すし、生協に関係する質問が来たらシンプルで丁寧に返すし、考えすぎてないのが分かる絶妙な塩梅の返信でいい

    0
    2023年10月03日
  • 生協の白石さん

    Posted by ブクログ

    誰かに物事を伝えるとき、言葉を使って、相手に耳で聞いて理解してもらう場合と、文章にして、相手に目で読んで理解してもらう場合とでは、それが同じ内容であっても、捉えられ方によっては少し誤差がでてしまう時があると思う。
    言葉だと、声の緩急や強弱や表情で、こちらの感情が伝わるけど、文章は、雰囲気やニュアンスみたいなもので誤魔化せない。違う解釈をされないように気を配らなければならない。


    白石さんは、誠実で厭味のない美しい日本語を使い、それを読んでいる人の気持ちを最大限に想像して、よく伝わる丁寧な文面で回答する。
    べつに、頓知や言葉巧みさに優れているわけじゃない。
    何といっても、白石さんの人柄が良いと

    0
    2021年09月05日
  • 生協の白石さん

    Posted by ブクログ

    真正面から受け止めず、しなやかに受け流す心の余裕。
    どうしても真面目に答えてしまう自分には思いつかない回答。こういった人間になりたい。

    0
    2020年08月16日
  • 生協の白石さん

    Posted by ブクログ

    東京農工大生協の「ひとことカード」での受け答え。
    生協の白石さんが学生の「ひとこと」に真摯に、ユーモアたっぷりに返答する。

    愛は売っていないのですか…?
    -どうやら、愛は非売品のようです。もし、どこかで販売していたとしたら、それは何かの罠かと思われます。くれぐれもご注意ください。

    学長の日程おしえてー
    -細かいことはわかりかねますが、色々とお忙しい様です。

    大爆笑ではないけれど、くすっと笑える、ほんわか心があったかくなる。

    0
    2019年02月17日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!