作品一覧

  • 飛雄馬、インドの星になれ! インド版アニメ『巨人の星』誕生秘話
    3.0
    1巻1,155円 (税込)
    2012年12月23日、『巨人の星』リメイク版アニメ『スーラジ サ・ライジングスター』がインドにて放映開始。売り込みの交渉、現地製作現場との激しい議論を続けた日々、困難を極めたスポンサー交渉、そして様々な人たちとの出会い・・・・・・。講談社のプロデューサーが語る、アニメ売り込みを決意した日から、第1話放映実現までの物語。
  • アット・オウム 向こう側から見た世界
    -
    1995年3月20日 地下鉄サリン事件が起きた。 無差別なテロによって13人が死亡、6000人以上が重軽傷を負う。 麻原彰晃を教祖とするオウム真理教の組織的な犯行だった。 その後、殺人をはじめとした多くの犯行が次々と明らかになる。 著者・古賀義章は当時週刊誌の記者で、オウム真理教事件を取材していた。 教祖逮捕から1年半後、オウム施設が近々解体されると聞き、 山梨県上九一色村(当時)、熊本県波野村(当時)の広大な敷地に建てられていた施設を 撮り始める。撮影した写真は5000カットに及んだ。 教祖逮捕後も施設に残り、修行を続ける信者たち。 標高800メートルの山深い阿蘇の村に建てられた「シャンバラ精舎」には、 強制退去の前日までふたりの信者が住んでいた。 いっぽう、サリンプラントなどがあった上九一色村のサティアンから 信者たちが退去したのは、1996年10月のことだった。 信者の去ったあとには、彼らが暮らした痕跡がそこここに乱雑に、いや乱暴に残されていた。 サリンプラントをはじめ、犯罪の痕跡も生々しく見え隠れする。 上九一色村と波野村の施設の解体までを見届けた記録の数々は、 いま我々に何を語りかけるのか。 あのときから20年。 我々と彼らの距離はどれほどのものだったのだろうか? 誰もが思うオウムの「なぜ」。この問いにこそ、意味がある。
  • 飛雄馬、インドの星になれ! インド版アニメ『巨人の星』誕生秘話

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    未開の地インド。ここでビジネスを展開していくのは
    今後のグローバル戦略では欠かせない。

    ある方が勧めていたので、読むことにしたこの本。
    インドから皆さんは何を思い浮かべるのでしょうか?

    僕はインドという市場はものすごいPotentialがあると思っている。
    人口が12,3億いて若者が非常に多いこと、中間層が膨大な勢いで増えることなどだ。
    しかしこの国に進出するのは並大抵ではない。

    先日日経新聞に韓国と日本が文化・芸術面で
    アジアにどれだけ進出しているか対比表が掲載されていた。
    日本はアニメを中心にアジアを攻略していて、割と海路をうまく使っている。
    台北から攻めて、香港、マニラという感じ。

    0
    2013年04月08日
  • 飛雄馬、インドの星になれ! インド版アニメ『巨人の星』誕生秘話

    Posted by ブクログ

    ≪目次≫
    第1章  見切り発車で始まったプロジェクト
    第2章  いつかこの地で~インドでの誓い
    第3章  飛雄馬をクリケット選手に
    第4章  崖っぷちからの逆転
    第5章  大リーグボールと、ちゃぶ台返し
    終章   今始まる『ライジングスター』による挑戦

    ≪内容≫
    『巨人の星』をインドでアニメ化に成功(したんだよね、出版時には放映予定)した講談社のスタッフの熱き報告書。著者は私よりちょっと若いので、猪突猛進型の日本人(かつてのやる気満々の時代)の雰囲気が出ています。
    内容として、野球⇒クリケット 星一徹が土方⇒リンタクの運転手 などインドに合わせたとあるがコンセプトは一緒、としているが、読んで

    0
    2013年06月17日
  • 飛雄馬、インドの星になれ! インド版アニメ『巨人の星』誕生秘話

    Posted by ブクログ

    報道でずいぶん話題になっていて、気になっていた。日本のアニメ、マンガの輸出は多いが、野球という日米以外あまりがなじみがないスポーツを、現地で人気のあるクリケットに置き換えて、経済が当時40年前の日本に近いとは言え、文化的にはかなり違いのある状況で、成功するのかどうか。また、どのような紆余曲折でオンエアにたどり着いたのか。業界が近いし、海外の仕事もしていて、納得できる部分も多く、楽しめた。

    0
    2013年02月22日
  • 飛雄馬、インドの星になれ! インド版アニメ『巨人の星』誕生秘話

    000

    トンチキな話

    クリケットに置き換えるって、、、
    野球のご先祖様のクリケット日本の皆様どれくらいご存知でしょうか。
    ひとチーム11名、サッカーと同じ、あと競技の途中でお茶を飲むそうです。
    9名に減らして、お茶飲むのをやめたのが野球。
    日本では野球に人が流れてるおかげで、クリケットは香港相手でも勝てないそうな。
    香港は元英国領なので当然クリケットの方が盛ん。
    競技人口もクリケットの方が多い、世界レベルで考えるとですが。
    だからオリンピックで野球はないのよ、クリケットもやったけどオリンピック向きの競技ではないしね。
    野球頭だとなんかクリケットあるのねえ、かもしれないけど
    クリケットから野球はどう見えるかはそんなに

    0
    2024年11月05日

特集・キャンペーン

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!