小澤勲の一覧
「小澤勲」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
作品一覧
2011/03/18更新
ユーザーレビュー
-
※法改正により「認知症」が正規の名称とされているけども、やや古い本なので、タイトルまま。
認知症の妻と過ごした作家 耕治人(こう はるひと)の三部作や、認知症を患った本人クリスティーン・ボーデンさんの著作も深くとり上げて解説しておられる中で、外部から観察した認知症に焦点を当てるだけではなくて、彼ら...続きを読むPosted by ブクログ -
痴呆の周辺症状である妄想。女性に多いのが「もの盗られ妄想」、男性に多いのが嫉妬妄想」。しかし、なぜ妄想なのか?痴呆が「発見」した破局を生き延びるための「妄想」の解説に納得。Posted by ブクログ
-
「受容に至る過程に同道する」という小澤先生の肩肘はらない感じ(それこそが陰の努力の賜物にちがいないとは思うのですが)が好きで、これも読んでみました。
二冊めなだけに感動はやや地味なものでしたが、先生がご自身の命の終わりが近いことを平静に受けとめられたことが、「痴呆を病む人たちとともに生きてき...続きを読むPosted by ブクログ -
[ 内容 ]
痴呆を病む人たちは、どのような世界を生きているのだろうか。
彼らは何を見、何を思い、どう感じ、どのような不自由を生きているのだろうか。
痴呆老人の治療・ケアに二〇年以上携わってきた著者が、従来ほとんど論じられてこなかった痴呆老人の精神病理に光をあて、その心的世界に分け入り、彼らの心に添...続きを読むPosted by ブクログ -
司法書士の仕事で、成年後見業務というものがあり、認知症の高齢者の方と接する機会も少なくありません。
この本は、認知症を発症された方の心の葛藤、ゆらぎというものが書かれていて、認知症の方とどう接していけばいいのかというヒントを与えてくれます。Posted by ブクログ