作品一覧

  • 宇宙の誕生から現代まで 138億年のこども大百科
    NEW
    -
    1巻6,380円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2024年12月23日(月) までのご予約・ご購入でクリスマスにお届けされる早期購入特典付き! (詳しい内容は下部をご確認ください) *英語版20万部突破。19カ国で発売される〝世界的こども百科〟待望の日本語版。 *科学と歴史、世界のすべてがこの1冊に融合。「知りたい」と「考える」を育てます。 *250年の歴史を持つ〝百科事典のブリタニカ〟と〝100人の専門家〟による最先端知識の集大成。 世界のすべてを見に行こう! 「小さな冒険者に」ワクワクの知的体験を!! 豊富な写真・インフォグラフィックとともに、宇宙・地球・物質・生きもの・人間・歴史……、幅広い知識を1冊で網羅。 ブリタニカが提供するオドロキの事実が詰まった本書は、好奇心旺盛な小中学生と家族に「数百時間の楽しい学習と対話の時間」をお届けします。 【本書の特徴】 ◾️1000を超す豪華ビジュアル。カラフルな写真、イラスト、インフォグラフィックが興味をかき立てます。 ◾️五十音順の百科事典と違い、歴史の流れや人類の発展、世界の全体像と個々の知識が結びつく構成です。 ◾️世界の第一人者100人が監修。ページの中にも登場し「知ることの楽しさ」「研究のやりがい」を直接語ります。 ◾️興味をもったら、関連ページへ飛んで知識が広がる工夫がされています。さらに章末のクイズで知識を確固たるものにできます。 ◾️世界の富・気候変動・戦争・多様性など、現在の社会課題についての記述も多数。「今とこれから」を考えるグローバルな視点が育ちます。 【教養がさらに深まるコーナーがいっぱい】 ◾️「未解決のナゾ!」:これを解決するのは、未来のあなたかも。 ◾️「オドロキの事実」:世界はびっくりすることでいっぱい。好奇心が刺激されます。 ◾️「あわせて読んでみよう」:どんどん知識が広がり、つながっていきます。 ◾️「専門家に質問しよう」:世界の第一人者が、研究のやりがい、楽しさ、意義を語ります。 ◾️「歴史を変えた人物」:世界を一変させた偉大な人が続々登場。 【著名人・メディアから絶賛の声続々!】 ◾️「不思議でいっぱいの心ときめく1冊!」ーーアンソニー・ホロヴィッツ(イギリスを代表する作家) ◾️「本書を手にした子どもは、大きくなっても繰り返し読み続けるだろう」――「フォーブス」誌 ◾️「事実と問題、解決策、ナゾが巧みに融合した知識の宝庫」――「デイリー・テレグラフ」紙 ――その他、多数のメディア・著名人が推奨! 【親子で楽しめるクリスマスプレゼント】 2024年12月23日(月) までにご予約・ご購入いただいた方に、2024年12月23日(月)23:59までにお申し込みいただくと、本書の内容から出題するクイズシートをpdf ファイルでダウンロードいただけます。 12月24日(火)にご登録いただいたメールアドレスに送付させていただきます。ダウンロードのうえ、お楽しみください! 申込方法の詳細はディスカヴァー・トゥエンティワンHPをご確認ください。 トップ > 最新情報 > イベント・キャンペーン > 『宇宙の誕生から現代まで 138億年のこども大百科』早期購入特典のご案内 <目次> 第1章 宇宙 ビッグバン/銀河/星雲/ブラックホール/ロケット…… 第2章 地球 地球の内部/火山/水の世界/メガストーム/気候変動…… 第3章 物質 原子/放射線/固体・液体・気体/プラズマ/エネルギー…… 第4章 生きもの 生命の始まり/ミクロの世界/生態系/エベレスト/深海…… 第5章 人間 人類の誕生/DNAと遺伝/感覚/芸術の始まり/お金…… 第6章 古代と中世 ストーンヘンジ/古代エジプト/アンデス文明/ペルシア帝国…… 第7章 近代 ルネサンス/大航海時代/革命の時代/第2次世界大戦/公民権…… 第8章 現在とこれから 1つの世界/食料問題/医療技術/気候変動の防止/未来の都市…… 索引/用語集/情報源
  • エコノミック・ヒットマンの世界侵略 米中の覇権が交錯するグローバル経済のダークサイド
    -
    アメリカの弱体化と、中国の台頭。 かつて謀略の最前線にいた元「ヒットマン」だから書けた、「米中経済戦争」の裏側を暴く、衝撃のノンフィクション。 世界的ベストセラーに最新情報を大幅加筆した決定版! このまま世界は、中国に支配されてしまうのか―― なぜ、資源の豊かな多くの国々が、いつまでも貧しいままなのか――。 本書は、私が長いあいだ感じてきた疑問への理解を助けてくれた。 本書に書かれていることは、複雑で不快な真実かもしれない。 だが私たちは、みずからの責任を簡単に放棄してはならないのだ。 /スティング(ミュージシャン) これまでに起こった多くの悲劇、その舞台裏を本書は語っています。 そして、このような「死の経済」を、「命の経済」に変えるための方法を。 /オノ・ヨーコ(アーティスト) 「エコノミック・ヒットマン」とは、表向きはコンサルティング会社など企業の社員として働きながら、実際にはアメリカ資本の手先となって、途上国の指導者たちを罠にはめ、天然資源や巨大利権を強奪する「工作員」のことである。 相手が、彼らの「非暴力的な手段(利権や賄賂)」に屈しない場合は、「ジャッカル」つまり「本物の殺し屋」たちの出番となる。 ******* -ジョン・パーキンス John Perkins 1945年生まれ。かつて、アメリカのエコノミック・ヒットマン(EHM)として暗躍し、発展途上国を舞台に、数々の謀略に関わった。その後、みずからの活動を後悔し、そのような欺瞞と搾取の経済システムを阻止するべく、告発本の執筆を試みるが、脅迫、賄賂、命の危険を感じるような出来事が重なり、何度も筆を折る。しかし、9.11アメリカ同時多発テロをきっかけに、あらためて出版を決意。2004年、ついに本書の初版を刊行した。 初版は発売後、瞬く間にベストセラーとなり、「ニューヨーク・タイムズ」紙のベストセラーリストに73週連続でランクイン。世界38言語に翻訳され、200万部以上を売り上げた。その後は、本書の内容をテーマに世界中で講演活動などを行い、2012年には、歌手のレディ・ガガらとともに「レノン・オノ平和賞」を受賞している。 本書は、中国問題を中心に、前作から新たに12の章を追加するなど、最新情報を大幅に加筆した「第3版」として、2023年に刊行された。 -権田敦司 Atsushi Gonda 業界新聞記者、消防士を経て翻訳家に。訳書に『図解 教養事典 数学―INSTANT MATHEMATICS』『エレガントな免疫〈上・下〉』(いずれもニュートンプレス)、『シンクロニシティ 科学と非科学の間に』(あさ出版)がある。救急救命士。
  • シンクロニシティ 科学と非科学の間に――画期的な科学の歴史書。
    3.5
    1巻2,640円 (税込)
    Physics Worlds Best of Physics in 2020 イギリスの権威ある物理化学雑誌 『Physics Worlds』誌が毎年選ぶベストセラーブック フォーブス絶賛! 生物学者 福岡伸一氏推薦! “エイコーザル”(acausal/因果律に基づかない)サイエンスという軸で、 ギリシア哲学から最新の量子力学まで、 科学の歴史を振り返る抜群に面白いと話題の書がようやく翻訳出版。 アリストテレスの物理学から量子テレポーテーションまで、 何千年もの間、科学者たちが頭を悩ませてきた 『シンクロニシティ(意味のある偶然)』を、 科学、哲学、物理などから究明した1冊。 ■目次 ・推薦の言葉 ・量子論の発展に寄せて 福岡伸一氏(生物学者) 寄稿 ●序章  自然界のつながりを描く ●第1章 天空へ挑む ~古代の人々が描いた天界像~ ・太陽の信仰 ・神殿の谷の夜明け ・宇宙の構成要素 ・自然界の隠された光 ほか ●第2章 木星からの光が遅れる!  ・富と知 ・天文学の復活 ・禁断の惑星 ●第3章 輝きの源を辿る ~ニュートンとマクスウェルによる補完~ ・遠隔操作 ・ラプラスの悪魔とスピノザの神 ・疾走する波と探求心 ほか ●第4章 障壁と抜け道 ~相対性理論と量子力学による革命~ ・光が持つ2つの顔 ・相対的な真実 ・OPERAの幻 ほか ●第5章 不確定という世界 ~現実主義からの脱却~ ・不思議の国のアルベルト ・苦難の道のり ・現実と行列式 ほか ●第6章 対称性の力 ~因果律を超えて~ ・対称に次ぐ対称 ・保存則が表すもの ・超排他的な住人 ほか ●第7章 シンクロニシティへの道 ~ユングとパウリの対話~ ・もつれを繙く ・皮肉屋兼毒舌家 ・精神の偽らざる姿 ・シンクロニシティの登場 ほか ●第8章 ふぞろいの姿 ~異を映す鏡のなかへ~ ・ウー夫人の情熱 ・ニュートリノという名のサウスポー ・超絶の力 ほか ●第9章 現実へ挑む ~量子もつれと格闘し、量子跳躍をてなずけ、ワームホールに未来を見る~ ・ジョン・ベルによる判定試験 ・光子の逆相関やいかに ・コズミック・ベル・テスト ほか ●終章  宇宙のもつれを繙く ・因果律の限界 ・光速の因果律を超えて ・セレンディピティ V.S. 科学 ほか ■著者 ポール・ハルパーン(Paul Halpern) アメリカ・ペンシルベニア州フィラデルフィアにある科学大学で物理学教授を務める。 ペンシルベニア州フィラデルフィア在住。 著書に『The Quantum Labyrinth(量子世界という迷宮)』 『Einstein’ s Dice and Schrodinger’ s Cat(アインシュタインのサイコロとシュレーディンガーの猫)』など16冊がある。 本書にて「Physics World Best of Physics in 2020」を受賞。 ■訳 権田敦司
  • シンクロニシティ 科学と非科学の間に――画期的な科学の歴史書。

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    本書のタイトルが「シンクロニシティ」であり、この言葉が表す「意味ある偶然」の起こる仕組みが、本書に科学的に明かされているということを期待して本書を手に取った。

    しかも、第7章は「シンクロニシティへの道」~ユングとパウリの対話~となっている。パウリという人物がどんな人物であるかは、正直本書を読むまで知らなかったが、量子力学の大家であり、その人物とユングとの対話が記されているとなれば、めちゃめちゃ興味をそそる本となるではないか。

    しかも本書の推薦寄稿として、福岡伸一氏(生物学者)の「量子論の発展に寄せて」という稿が冒頭に掲載されている。

    生物学者が量子論への推薦の辞?と一瞬思うものの、文章が

    0
    2024年10月03日
  • シンクロニシティ 科学と非科学の間に――画期的な科学の歴史書。

    Posted by ブクログ

    現在の量子力学に繋がる科学史の流れを一気に総覧できる。図がないので、読み手は想像力を要求され難解だと思われるが内容は面白い(天文学や、原子核の部分は図解が欲しい。。。)理系出身者は高校物理や大学の授業を所々思い出して楽しめるのでは?有名な話なんだろうが、心理学者のユングと物理学者のパウリが親交がありお互いに影響を与え合っていた部分が面白かった。この2人の共著のタイトルが「シンクロニシティ=意味のある偶然の一致」である。

    0
    2023年07月03日
  • シンクロニシティ 科学と非科学の間に――画期的な科学の歴史書。

    Posted by ブクログ

    とりあえず量子力学的スピンについてはなんとなくイメージできるようになる。興味の持てない科学者のエピソードはほぼ飛ばしてもあまり影響ない。正直、シンクロニシティって、タイトルにするべきものだった?と疑問。

    0
    2023年08月04日
  • シンクロニシティ 科学と非科学の間に――画期的な科学の歴史書。

    Posted by ブクログ

    科学史に多くの説明がさかれている。その観点では類稀な縦と横のつながりが理解できる。哲学、天文学、物理、化学等の連関性が面白いこの部分では大著、シンクロニシティについては続編を待ちたい。

    0
    2023年07月21日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!