福留文治の作品一覧 「福留文治」の「【電子限定特典付】採用がうまくいく会社がやっていること」ほか、ユーザーレビューをお届けします! 作者をフォローする フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧 1~1件目 / 1件<<<1・・・・・・・・・>>> 新着順 新着順 人気順 評価高い順 価格安い順 価格高い順 【電子限定特典付】採用がうまくいく会社がやっていること 3.0 ビジネス・経済 / 経営・企業 1巻1,540円 (税込) 簡単にさまざまなことをネット検索できる昨今は、 業界・会社の「負の状況」が求職者に知られ、 知らず知らずのうちに求人応募が敬遠されることが少なくありません。 また、独立志向の高まりにより、「勤めたい人」は減る一方。 さらに、誰もが知る有名企業、大企業は、人事部などの専門部署で情報収集をし、 中小企業が知らないうちに、人材の囲い込みを行っています。 そんな中で、中小企業が採用を成功させるのは至難の業……と 思われるかもしれませんが、そんなことはありません。 我々は社労士としてさまざまな中小企業の採用のお手伝いをしていますが、 実感として、「採用」をしっかり行っている中小企業は少ないのが実情です。 「応募が来ない」とは言っていますが、 まだまだ「できることがたくさんある」のです。 できることを可能な限り行う会社なら、採用活動は必ずよい方向へ向かいます。 本書では「今すぐできる」ことを中心に、採用ノウハウを包み隠さずに伝えています。 ぜひ、できることから、一つずつ実践してみてください。 ★今すぐ使える5つの読者特典つき★ 特典1 面接時の態度チェックシート 特典2 面接の流れ&質問テンプレート 特典3 身元保証人へのお礼の文例 特典4 不採用となった方へのお手紙の文例 特典5 持病等に関する申告書 ●本書で紹介していることの一例● ・自社に合った求人が集まる原稿の作り方 ・検索率がアップする職種名の書き方 ・求人媒体の使い分け方 ・専任の採用担当者なしで採用活動を進める方法 ・採ってはいけない人の見極め方 ・面接での聞きづらい質問(健康状態、家庭環境など)の聞き方 ・採用後のミスマッチを減らす面接のコツ ・人材の定着につなげる採用前後のケア ●本書はこんな人におすすめ● ・求人を出しても募集が来なくて、困っている。 ・部署内に欠員が出たので求人募集することになり、 管理職の自分が採用を任されたが、 自分の通常業務もあるので何をしたらいいのかわからない。 ・採用したものの、思った以上に仕事ができない社員で、困っている。 ・はじめて人を雇おうと思っているが、何をしたらいいかわからない。 >>電子書籍限定特典 応募者からの反応が良くなる求人の小ネタ48選付! 本書とあわせてお楽しみください。 試し読み フォロー 1~1件目 / 1件<<<1・・・・・・・・・>>> 福留文治の詳細検索へ
ユーザーレビュー 一覧 >> 【電子限定特典付】採用がうまくいく会社がやっていること ビジネス・経済 / 経営・企業 3.0 (2) カート 試し読み Posted by ブクログ なぜ読むか? ・HRの新卒、中途関連プロダクトのプロダクトマネージャーを担当している ・上記の企画を行うため、そもそも採用がうまくいく/うまくいかない思考や手法を理解するために読む 学びがあったポイント ・新入社員の期待は、どんなにできても2ヶ月は上げてはならない ・それ以外は、事例などもあったが基本的な内容で初級編という印象 0 2024年09月16日 【電子限定特典付】採用がうまくいく会社がやっていること ビジネス・経済 / 経営・企業 3.0 (2) カート 試し読み Posted by ブクログ ビジネス書ルールに従ってよく書けてるけど,内容としては取り立てて目新しいことはない。 そこそこ出てるので出版社の売り方が上手いのだろうな。 身近な士業の出版例として参考になる。 0 2023年03月21日