作品一覧

  • 日本マクドナルド 「挑戦と変革」の経営―“スマイル”と共に歩んだ50年
    3.6
    1巻1,760円 (税込)
    2021年7月、日本マクドナルドは創業50周年を迎えた。外食産業のトップとして業界をリードし、コロナ禍においても全店舗売上高、営業利益ともに過去最高を更新。一見、順風満帆に見えるが、半世紀の歴史は決して平易なものではなかった。失敗、挫折、そしてブランドイメージが失墜する出来事。だが、そのような経営危機に見舞われながらも、時代に応じてビジネスモデルを果敢に変化させて蘇ったその舞台裏に迫る。復活のキーワードは、チャレンジ、前進、進化だ。全社挙げてお客様第一主義を貫き、QSC&V(Quality、Service、Cleanliness&Value)を徹底し、進化を模索して挑戦し続けた取り組みの集積が、類いまれな強さを形成している。マクドナルドはいかにしてイノベーションを創出し、度重なる危機を乗り越えたのか。本書はその歩みを明らかにする。
  • 日本マクドナルド 「挑戦と変革」の経営―“スマイル”と共に歩んだ50年

    Posted by ブクログ

    日本マクドナルド50周年の歩みをまとめた公式本。
    2011〜15年にかけての低迷時の要因分析と、V字回復への道筋と方策を公式コメントとして読めることに価値がある。

    0
    2023年01月11日
  • 日本マクドナルド 「挑戦と変革」の経営―“スマイル”と共に歩んだ50年

    Posted by ブクログ

    企業の書いた本なのに、
    とても好感が持てました。
    マクド本は、色んな人が色んな事を書いてある。
    そして、時代によっても変わります。
    この本は歴史も未来も分かりやすいし、
    成果と反省もチキンと書いてますね。
    個人攻撃も無い。
    そういう本の姿勢が、そのまま企業の姿勢、
    だと感じました。

    0
    2023年01月22日
  • 日本マクドナルド 「挑戦と変革」の経営―“スマイル”と共に歩んだ50年

    Posted by ブクログ

    日本マクドナルドの歴史を振り返り、その理念を解説した本です。経営スタート時における苦難と乗り越えるための工夫、順調に推移した成長期、売上が急落した経験、そして現在の経営を分かりやすくまとめています。タイトルはやや堅めですがマクドナルドファンやビジネスパーソンなど多くの人が親しみと発見を持って読む事ができると思います。

    0
    2022年11月12日
  • 日本マクドナルド 「挑戦と変革」の経営―“スマイル”と共に歩んだ50年

    Posted by ブクログ

    ・ビジビリティ重視の原則。顧客から見た店舗の認知度を上げるためには、店舗自体や看板の形態、サイズから色彩、一に至るまで重視し、最も目立つ形態を追求すべき
    ・グローバル企業の鉾と縦。必ずしも日本市場では受け入れられないと思われた時には、以下にお互いにコミュニケーションを密にして相互理解を深め、共同でチャレンジしていくかがローカライズの基本なのです。
    ・お客様からどのようなことを期待されていたのか読み違えていた。お客様がマクドナルドに臨まれているのは、楽しく清潔な場所で、おいしいハンバーガーとマックフライポテトがお得感のある価格で食べられて、笑顔のおもてなしが受けられる居心地のいいレストランです。

    0
    2022年10月19日
  • 日本マクドナルド 「挑戦と変革」の経営―“スマイル”と共に歩んだ50年

    Posted by ブクログ

    マクドナルドの50年の歴史を振り返りの本。1971年の日本での創業開始時から現在まで、高度成長期からの日本の時代の成長とともに、外食産業と顧客の嗜好の変化、外部環境の変化要因も踏まえ、ファストフードのリーダー企業としてどのように変化に対応してきたのかを知ることができ、日本の時代の変化について理解が深められた点が良かった。
    特に、マクドナルドの企業理念やMVV、強みとしているクルー、サプライヤーとの共生など、企業としての姿勢、考え方、行動からビジネスの参考になることも多い。
    企業にとってコアな価値とは何か、変わらないものがありつつも、時代の変化に対して変えていくべきことにも積極的にチャレンジして

    0
    2025年03月01日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!