宇田川久美子の作品一覧
「宇田川久美子」の「それでも薬剤師は薬を飲まない」「薬剤師は抗がん剤を使わない」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「宇田川久美子」の「それでも薬剤師は薬を飲まない」「薬剤師は抗がん剤を使わない」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
「薬の弊害」、「運動」と「食事」の大切さを説く宇多川久美子さん、今回は「食事」の大切さについて、ご自身の体験と信念を書かれています。2015.7発行です。「それでも薬剤師は薬を飲まない」。宇多川家の食卓は、玄米、味噌汁、ぬか漬けの不動の3点セットが基本だそうです。(なんと、私と一緒です(^-^))著者は食材は自然か不自然かを考えて選定するとか、その基準が面白かったです。(パンよりごはん、輸入より国産、かまぼこより刺身、缶詰より生 など)感謝し感動して食べると身体にいいそうですが、なんとなく理解できますw!
薬は、背に腹は代えられない時、いわば背水の陣の時は頼もしい味方だと思います。もともと人
Posted by ブクログ
日本のがん治療の状況と抗がん剤のメリット・デメリット。
医療機関は病気を治す場所であって、健康を取り戻す場所ではない。医薬品は必死のときに使うもの。医療費削減には健康診断の推進よりも生活習慣(嗜好+思考)改善から。
コンセプトは至極まともだと思う。主張が正しいか、自分に合っているかどうかは自己判断を求め、あくまで参考情報を提示するという姿勢も好感が持てるが、検診の放射線被爆の影響やピロリ菌の影響など、本当なのだろうかと思っても、信頼できる情報を自分で探すのも難しいような。
自分の感覚・感性も医療の技術もバランスできるといいなと思う。
17-38