小坪遊の作品一覧

「小坪遊」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

ユーザーレビュー

  • 「池の水」抜くのは誰のため?―暴走する生き物愛―(新潮新書)
    近隣の川でも、目につく生き物はミシシッピアカミミガメ、アメリカザリガニ、コイ、タガヤシだけ。釣りをしてもブラックバスとブルーギル。
    外来種だけとしか出会わない環境になってきています。
    「善良なる無知な人間ほど困ったものはない」
    生態系や自然環境に関わる問題のみならず、SNSでも”お気持ち”が最優先さ...続きを読む
  • 「池の水」抜くのは誰のため?―暴走する生き物愛―(新潮新書)
     科学的な知識を身につけていない(身につけようとしない)善意ほどこわい物はない…と常々思ってきた。ここでいう科学とは自然科学だけではなく社会の科学も含まれる。戦争は常に善意から生まれる。
     生物多様性を破壊しかねない行為にも,善意から生まれるものがある。やれ,稚魚の放流で生き物の大切さを学ぼうだの,...続きを読む
  • 「池の水」抜くのは誰のため?―暴走する生き物愛―(新潮新書)
    有名な池の水を全部抜く番組の批判かと思いきや、もっと深い環境についての本でした。里山にカブトムシが帰ってくる環境を作ろうと他県のカブトムシを放流して炎上した議員の例など、いい人だけど知識がなくてやらかした例や、悪意のある例など豊富に紹介されています。最後に自身の失敗例も挙げられており、真摯な人が書い...続きを読む
  • 「池の水」抜くのは誰のため?―暴走する生き物愛―(新潮新書)
    生態系を守るという視点と生物愛の対立。池の水を抜く番組などを例に生物多様性の抱える問題点を語る。

    間違った生き物愛の事例が豊富。野生動物に餌付けすることで人馴れしてしまい結局ヒトと対立する例、希少動物を勝手に放流、インスタ映えする写真を撮るため動物に近づきストレスを与えたり。天然記念物を守るため繁...続きを読む
  • 「池の水」抜くのは誰のため?―暴走する生き物愛―(新潮新書)
    p22.より引用”宮城県の沿岸部で進められている、防潮堤の上に盛り土をして、広葉樹を植える事業が、苗が枯れるなどして難航している、というような内容でした。”
    ”植生の研究で著名な学者、宮脇昭・横浜国立大名誉教授の提唱する、「元々そこにあったはずで、そこで最も安定的に存在する植生(森)」を苗の段階から...続きを読む

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!