作品一覧

  • マンガ版 地底人に怒られたい
    完結
    5.0
    スピリチュアル系ラジオ番組のDJを務めるアキラは、町田氏をゲストに迎え、インナーアース(地底人)との対話を始める。しかし冒頭からインナーアースの雷が落ち、たじろぐアキラ。どんな質問も一刀両断していくその様子に、リスナーたちも驚きを隠せない。そんな中、次第にアキラは、厳しいが愛のあるインナーアースの言葉に心を動かされ始める……。ワンネスを理解し目覚めるために、あなたも地底人に怒られましょう!
  • 稲荷神社のキツネさん
    4.1
    1巻1,100円 (税込)
    井上正助は旅行代理店勤務のしがないサラリーマン。趣味の食べ歩きと旅で憂さを晴らす日々を送っていた。そんなある日出かけた京都の稲荷神社で、不思議な白狐に出会う。その白狐は思いがけないことをささやく。「ボクは稲荷神社の神様のお使い。キミのおじいさんにツイていたキツネだよ。キミはおじいさんと違ってぜんぜんお金儲けができていないね」。実話をもとに東村アキコが書き下ろしで挑む笑える“お金”ファンタジー。
  • 稲荷神社のキツネさん

    Posted by ブクログ

    「神様は一人ひとりの心の中にいて、
     自分自身を信じることである」

    「言葉は言霊 
     言葉にしよう」

    「参拝は自分自身の心と向き合い
     自分自身と約束することである」

    この本に感化されて仕事を一度辞める決断をさせてしまうぐらい私の心には刺さった一冊。

    自分が頑張らなくても自然にやってしまうこと
    楽しいこと、そして相手に喜んでもらえることは何だろう?

    仕事は大変で辛いものという固定概念があったが、本質的には違うのだと気付かされた。

    お金を稼ぐって何だろう?
    仕事ってなんだろう?
    自分の才能って?

    会社を辞めたい!
    独立したい!

    と思っている方にとって
    多くの気付きがある本だと思う

    0
    2022年11月05日
  • 稲荷神社のキツネさん

    購入済み

    世の中の真理だ!

    日本人は、お金の観念が強いと思う。で、この本は、その観念を壊してくれる。漫画なので、特にわかりやすいと思う。お金に悩んでいる人は、是非読んでみてください!何回も読んだ方が、いいと思います。

    0
    2020年06月21日
  • 稲荷神社のキツネさん

    Posted by ブクログ

    漫画です。稲荷神社は怖いイメージがあります。☺お願いを叶えるから、その分お返しをしなくてはならないと聞いたことがあります。賽銭箱にお札を私は入れたことがない。たまに入っているのをみたことがあるけど、気持ちよく入れないと駄目なんだろうな。

    0
    2024年09月19日
  • 稲荷神社のキツネさん

    Posted by ブクログ

    お稲荷さんと言わず、神様への参拝のルールを確認できる。自分の住所を言うとかお礼を言うとかお願いは言わないとか、だいぶ身についてきた。
    お賽銭の額はね……気持ちで良いだろう。

    0
    2024年02月01日
  • 稲荷神社のキツネさん

    Posted by ブクログ

    稲荷神社のキツネさん

    原作者の神託コンサルにはなんら興味ないな(笑)
    けど、東村アキコさんが、神社での作法、信仰のあり方、お金への向かい方等が分かりやすく、寺社仏閣へ足を向けない方への指南書として描いています。

    こういった信仰って、話の中にもあったけれど、昔から尊重され大事にされてきた。
    戦国武将達も願いながら生きる道標にしてきたんですよね。
    趣味と依存の境目かぁ、ちょっと意識してみようかな?

    嫉妬心は、自分への愛情不足「無理しない、考えない、関わらない」自分を愛する大事にすることに意識向けなきゃ♪

    祈りは自分自神への決意表明です。

    #稲荷神社のキツネさん
    #東村アキコ
    #東村アキ

    0
    2021年02月23日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!