毎日新聞校閲グループの作品一覧

「毎日新聞校閲グループ」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

ユーザーレビュー

  • 校閲記者の目 あらゆるミスを見逃さないプロの技術
    この本は校閲に関心ある人が読みものとして一気に読む、または校閲、校正をする人が作業する前に、注意点をおさらいする意味で読む、どちらの使い方もできると思う。
    校閲だけでなく、現代の日本語の有り体がわかる、読んでいてためになる本。日本語学習者にも参考になるのでは。
    毎日新聞校閲グループのブログもそうなの...続きを読む
  • 校閲記者の目 あらゆるミスを見逃さないプロの技術
    毎日新聞での校閲ルール、という前提で新聞記事の校閲に関する実例や苦労が語られている。

    「間違いがいくつあるかわからない間違い探し」というフレーズが印象的。限られた時間の中で膨大な記事の中から、「ないかもしれない」誤りを見つけて修正する大変な作業。固有名詞や数字などはその知識がないと誤りかどうかも判...続きを読む
  • 校閲記者の目 あらゆるミスを見逃さないプロの技術
    一ヶ所見落としても0点。この仕事がいかに厳しいかが分かった。

    素人がすぐに分かることなど当たり前で、それ以上の能力が必要。

    私は重要な文書をチェックする時、頭がオーバーヒートして、おでこや耳などが痛くなる。重要であればあるほどその傾向が強い。私に強迫性障害的な所があることを考えると、この仕事は向...続きを読む
  • 校閲記者の目 あらゆるミスを見逃さないプロの技術
    特に執筆の勉強をしないまま、コラムや書籍の文章を書く業務も手掛けているため、参考のために読んでみました。

    漢字を使うか、ひらがなを使うか。
    漢数字と算用数字の使い方の違い。

    文章を書きながら迷う点が多々あります。判断基準がよく分かり勉強になりました。

    文字1字でも、大切にしたいと改めて感じます...続きを読む
  • 校閲記者の目 あらゆるミスを見逃さないプロの技術
    なんと日本語は豊かなことばなのかと気付かされ、同時に難しいということも再認識。
    舟を編むでもそうだったが、ここまで日本語の一つ一つにこだわって、いる人たちがこんなところにいたのか、と。
    最近のネットニュースはよく誤字と思われる箇所を見つける。校閲がないがしろにされているのだろうか。
    尚更新聞の凄さが...続きを読む

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!