板坂耀子の作品一覧

「板坂耀子」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

ユーザーレビュー

  • 江戸の紀行文 泰平の世の旅人たち
    力作である。しかも学術的なレベルもたいへんに高い。
    江戸時代の紀行文と言えば、まずは芭蕉の『おくのほそ道』であり、十返舎一九の『東海道中膝栗毛』が思い浮かぶのであるが、筆者はもっと他にすばらしい紀行文があるのだと主張する。例えば、貝原益軒であり、本居宣長であり、橘南谿であり、小津久足である。
    紀行文...続きを読む
  • 江戸の紀行文 泰平の世の旅人たち
    「江戸の紀行文」を読む  -2011.06.10記

    著者板坂耀子は’46年生れ、昨年3月、福岡教育大教授を定年退官した、と。
    曰く、芭蕉の「おくのほそ道」は名作だが、江戸時代の紀行としては異色の作であり、作為に満ちて無理をしている不自然な作である。この異色の名作「おくのほそ道」でもって、江戸期に花...続きを読む
  • 平家物語 あらすじで楽しむ源平の戦い
    [ 内容 ]
    『平家物語』を楽しむには、まず単純明快に全体像を掴み、あらすじを把握することが必要だ。
    物語の成立と受容の過程を理解するには、江戸文学や歌舞伎に与えた影響を見ていくことが有効だ。
    さらに歴史的事実との関係を見れば、なぜ平家は滅びなければならなかったかという大きな問いに、この物語がどのよ...続きを読む
  • 江戸の紀行文 泰平の世の旅人たち
    本居宣長の菅笠日記の解説を読みたくて手に取ったが、和泉日記の巻も大変面白かった。

    はじめに、著者からのメッセージ
    ①江戸時代の紀行は面白い
    ②面白さの理解には、豊富な情報、前向きな旅人像、正確で明快な表現という新しい評価基準で紀行を見直す。

    ③江戸時代の紀行文の代表作は
    貝原益軒の「木曽路記」橘...続きを読む
  • 江戸の紀行文 泰平の世の旅人たち
    芭蕉の「奥の細道」以外にみるべきもが無いと言われていた江戸時代の紀行文を紹介。雅文と俗文、あるいは雅俗混交での紀行記は面白い。

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!