作品一覧

  • 教科書が教えない歴史1 日本とアメリカ
    1.0
    1~21巻132円 (税込)
    日本列島に論争を巻き起こしたベストセラーが待望の電子書籍化! 現在の歴史教育に対し、タブーにとらわれない自由な議論を提案するのが、この『教科書が教えない歴史』。第1巻は、ペリー来日の本当のいきさつ、日米対立のきっかけなど、教科書が語らない日米関係の歴史12話を収録しています。

    試し読み

    フォロー
  • 教科書検定崩壊!
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ・「つくる会」の教科書が狙い撃ちされたのは「一発不合格」制度だけではなかった! ・同じ記述は他社は何の検定意見もつかず合格しているのに、「つくる会」教科書には検定意見がつけられる「ダブルスタンダード検定」が31か所、新たに発見された。本書でくわしく実態を明らかにする。 ・これは「つくる会」教科書をなきものにするための策謀が組織的系統的に行われた証拠であり、絶対に言い逃れできない不法行為である。 ・「つくる会」は2021年4月5日、文科省に文書で説明を求めた。回答を待って、国家賠償訴訟を検討する。
  • 教科書採択の真相 かくして歴史は歪められる
    -
    1巻679円 (税込)
    教科書は誰が選ぶのか? 教室で子どもに教える現場の教師か、教育委員会か、首長か、それとも父母か――四年前の『新しい歴史教科書』の出現は、半世紀変わらぬ教科書制度のあり方に、大きな一石を投じた。と同時に、教科書問題の主舞台が「検定」から「採択」の場に移り、採択が世間の注目を集めるきっかけともなった。ところが、『新しい歴史教科書』の市販本は65万部を売り上げたにもかかわらず、実際の採択結果は11校521冊、採択率わずか0.039%に終わったのである。この落差はいったい何なのか? 「つくるよりも採択してもらうことのほうがはるかに難しかった」――本書は「新しい歴史教科書」の編纂に加わった著者が、「採択率のカベ」を振り返りつつ、採択制度と実態のズレ、問題の真相を明らかにする。日本の歴史教育をダメにしたのは誰なのか――。
  • 教科書抹殺 文科省は「つくる会」をこうして狙い撃ちした
    3.7
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自虐史観の極致・文科省! 完全解説・歴史教科書検定「不正の構図」 □検定官を実名告発! ・天皇と皇室をどうしても認めたくない願望 ・近代日本国家の歩みを否定したい難癖 ・中国・韓国への忖度で「新・近隣諸国条項」復活! ・共産主義批判を許さない思想偏向 ほか
  • 国難の日本史
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    戦後70年! 日本人の名誉を回復する新しい「国史」講座!!仕掛けられた歴史戦に勝つために読んでおきたいみんなの日本の歴史。学校で学んだ日本史は実は本当の歴史の表面に過ぎなかった。縄文時代は暗中模索の時代ではなく、日本国になる礎を築いた時代だった…etc。本書はこれまで教科書で語られた歴史認識とは違い、日本人が知らない日本史の根元まで踏み込み隠された歴史の真相明らかにしていく
  • 教科書抹殺 文科省は「つくる会」をこうして狙い撃ちした

    Posted by ブクログ

    これはひどい!
    まさに、「つくる会」教科書を不合格にして抹殺する意図が見え見えです。
    自虐史観へ戻そうとするでたらめな検定。
    自虐史観に基づいた中国・韓国への忖度、共産主義批判を許さない思想偏向など、100件の具体的事例を挙げて解説します。
    なかでもひどいのが、前回の検定ではOKだったものが、今回はNGとは。
    しかも調査官は同じ人。
    歴史が、国が危ういです。

    0
    2020年05月03日
  • 国難の日本史

    Posted by ブクログ

    日本の歴史について本を読むにあたって、今まで機会の少なかった古代や中世についても面白味がありますが、それ以上に興味を持てるのが、幕末から太平洋戦争に至るまでの近代史です。

    そんな私にとって、日本人が将来を憂えて国難に立ち向かった、とされる幕末から昭和にかけての歴史を通して解説してくれているこの本は大変読みごたえがありました。

    中でも、明治初期の改革の一つである、廃藩置県の意義を、武士をリストラした、と解説されている点には印象に残りました。学校の授業では、その様な教え方はしませんからね。

    以下は気になったポイントです。

    ・朝日新聞が認めたのは以下の三点、1)慰安婦を強制連行した証言を虚偽

    0
    2015年07月25日
  • 教科書抹殺 文科省は「つくる会」をこうして狙い撃ちした

    Posted by ブクログ

    3.0歴史の解釈の難しさがよくわかる。事実と意見どちらか?そもそも意見の入っていない歴史的事実はないと言うこと。

    0
    2021年07月11日
  • 教科書抹殺 文科省は「つくる会」をこうして狙い撃ちした

    Posted by ブクログ

    冒頭の検定ルールは難解だった。事例集は興味深く、勉強になった。主張する理論は理解できるが、表現が感情的かつ激しいので、大衆に受け入れられにくいかも。教科書の内容って、ここまで統制されているとは知らなかった。少し幅を持たせてもいいのでは?あとは採択する自治体の判断に委ねる、と言いたいが、教科書を採択する人たちの顔も見えなければ、方法もよくわからないのが不安。

    0
    2020年08月16日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!