作品一覧

  • <新版>ユダヤ5000年の教え(小学館新書)
    4.4
    “成功者”の知恵を盗め! 250万語、70巻1万2000ページに及ぶユダヤ教の聖典『タルムード』。『旧約聖書』の解釈についてラビ(僧侶)たちがブレーンストーミングをした記録をまとめたものですが、ここにユダヤ教5000年のあらゆる知恵が凝縮されています。 その『タルムード』を中心に、ユダヤ教の他の教典や古い言い伝えから金言を厳選。 「ビジネスで成功するには」「蓄財するには」「知恵を磨くには」「人付き合いで失敗しないためには」など、あらゆるシーンで役に立つ一冊になっています。 度重なる迫害を耐え抜いたユダヤの格言は、低成長時代まっただ中にあるわれわれ日本人にとって、大いに参考になるでしょう。
  • <新版>ユダヤ5000年の教え(小学館新書)

    Posted by ブクログ

    ラビ・マービン・トケイヤー (著)
    1936年9月4日、ニューヨーク生まれ。1958年、同市イェシバ大学卒。1962年、ラビ(ユダヤ教の牧師)の資格を取得。1967年、東京広尾に日本ユダヤ教団設立。初代ラビに就任し、1976年まで活躍

    ,加瀬英明 (翻訳)
    1936年、東京生まれ。慶應義塾大学、エール大学、コロンビア大学に学ぶ。「ブリタニカ国際大百科事典」初代編集長。外交評論家として内外に豊富な人脈を築き、77年より福田・中曽根内閣で首相特別顧問として対米交渉に貢献。日本ペンクラブ理事、松下政経塾相談役などを歴任

    ユダヤ系の本凄い好きで過去に積読しまくって読まずに忘れてたんだけど、やっぱ

    0
    2023年12月21日
  • <新版>ユダヤ5000年の教え(小学館新書)

    Posted by ブクログ

    初めてユダヤ系の本を読みましたが、キリスト教との違いや大事にしているものに、とても親近感がわきました。日本人にも似ている部分が多いからかな?

    歴史の中で積み重ねた叡智はやはり偉大

    0
    2021年12月21日
  • <新版>ユダヤ5000年の教え(小学館新書)

    Posted by ブクログ

    ユダヤの教えこそが、現代人の叡智の結晶であると考えさせられます。
    今日から意識していきたい教えばかりです。40年以上前に書かれた本の再編とは思え無いほど、今大切にすべき事が山ほど書いてあります。
    賢人とはあらゆる人から学べる人
    強い人とは感情を抑えられる人
    豊かな人とは自分のもっているもので満ち足りてる人
    人に愛される人とは人を誉める人
    私もそうでありたいです。

    0
    2021年03月30日
  • <新版>ユダヤ5000年の教え(小学館新書)

    Posted by ブクログ

    ・ユダヤ人は旧約聖書の教えをずっと守ってきた
    ・5,000年の真理を学んできている
    ・幸運は蝶のようなもの。勝手に手中には入らない。通り過ぎたら捕まえなくてはならない。
    ・善を一つ行ってしまえば簡単なもの。2回目はもっと容易にできる。
    ・人間の最も貴重なものは時間と健康
    ・ユダヤの金言
    ┗成功の半分は忍耐
    ┗賢人とは あらゆる人から学べる人
    ┗強い人とは 感情を抑えられる人
    ┗豊かな人とは 自分の持っているもので満ち足りている人
    ┗人に愛される人とは あらゆる人をほめる人。
    ・神が絶対に許さない罪=同じことについて何回も悔やむこと。
    ・よいこと →はじめはイバラの山道、やがて平坦な道に

    0
    2021年03月05日
  • <新版>ユダヤ5000年の教え(小学館新書)

    Posted by ブクログ

    新約聖書の元の元はここかも?です。
    日常生活で必要な語録が詰まっています。
    本の初心者や低学年におすすめです。
    速いうちに本に触れる事はとても大切です。
    高校生に初めてこの本に出会い衝撃を覚えました。
    ベスト書物の一つです。
    新約聖書と組み合わせると効果倍増です。

    サンプル語録
    「カリフラワーに棲む虫は、カリフラワーが全世界だと思っている。」

    「毎日、今日があなたの最後の日だと思え。
    毎日、今日があなたの最初の日だと思え。」

    こんなのが一杯載ってます。

    是非、若者全員に読んで欲しいです。

    0
    2019年09月05日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!