作品一覧

  • 国際相続
    -
    国際相続は、実は身近な問題である 現在、海外投資をされている方や海外で生活されている方、外国籍の方と結婚されている方を除くと、 「国際相続なんて、私にはまったく関係ない」 と思われている方がほとんどだ思います。 でも、本当にそうでしょうか? ◎将来、絶対に海外投資をしないと言えますか? ◎将来、「海外に住もう」という考えはありませんか? ◎将来、伴侶になる人は絶対に日本人だと言い切れますか? 海外の金融機関にお金を預けて資産運用を行えば、言うまでもなく、その資産は「国際相続」の対象になります。 「余生を海外で過ごそう」と考えて移住してしまえば、将来的に相続が発生したときには、やはり「国際相続」の観点で考えなければいけないことが出てきます。 国際結婚は言わずもがな、です。 日本の相続だけでも複雑なことなのに、ほかの国が絡んでくるわけですから、相当面倒なことになりそうなことは容易に想像できるでしょう。 国際相続が複雑な理由は、以下のように、「どの場面が問題になっているのかを明確に意識できない」ところにあります。 ・誰が相続人になるかの、法律適用の場面なのか。 ・相続税をどの国にどれだけ支払うかの、税金の場面なのか。 ・預金をどうやって引き出すかの、手続きの場面なのか。 ・あるいは、これらの複数の場面が絡む場面なのか。 本書は、現在、思いもよらず国際相続に該当してしまった方のための、そして、これから国際相続に該当してしまうかもしれない方のための、道しるべになるガイドブックです。 相続自体は、現実的には、専門家と進めることになりますから、細かい手続きまでフォローしてはいません。したがって、この本を読んだからといってすべての問題が解決することはありませんが、少なくとも、「どの場面において何が問題になるのか」「今、自分が何を準備しておけばよいのか」については、自分の頭で考えられるようになりますし、そうなることを目指しています。 国際相続が実際に発生すると戸惑うばかりです。でも、本書の内容を頭に入れておくことによって、「何が問題になるか」の見当をつけることができれば、最初の一歩は自信を持って歩み出せるはずです。
  • 老後をリッチにする家じまい 一戸建て、売り逃したら負動産
    3.0
    1巻1,540円 (税込)
    「空き家」「重税」「相続争い」の元凶を処分して豊かなセカンドライフを手に入れる秘策! なぜ一戸建ては不利なのか? 「マイホーム時代」は完全に終わった。 低金利でも若い世代はマイホームを購入しない。各種アンケートでも「将来的にマイホームを購入したい」という人が大幅に減少している。こうなると、高齢者にとってはもちろん、その予備軍にとっても、できるだけ早いうちに一戸建て住宅を処分=「家じまい」して、税務面で優遇されるマンションやサ高住への住み替えをした方が、老後に備えた賢明な生き方である。一戸建ては買い主が現れにくい以上、残された猶予はない。 「家じまい」を決断することは、簡単ではない。給与の大部分を投じたマイホームで、子育てをし、家庭を築いてきた。変化を嫌う高齢者には、大変な勇気が必要であろう。しかし、「家じまい」は決して、後ろ向きなものではない。むしろ、幸せなセカンドライフを築くために必要な準備である。「家じまい」は、老後の資金調達の手段である。
  • マンガできちんとわかる! 遺産相続と手続き
    5.0
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★図とマンガでわかりやすく解説!★★ むずかしい遺産相続の手続きを、マンガと図解でわかりやすく解説しました。相続の基本知識から、手続き、相続税、遺言・生前対策までが、これ1冊で全てわかります! 書き込んで使える『財産リスト表』や、相続開始から申告から納付までがスムーズに行える『書き込み式スケジュール表』も付けました! 自分にとって必要な相続対策がすっきりわかる1冊です。 【目次】 序 章 遺産相続トラブルランキング 第1章 遺産相続の基本 第2章 生前贈与と寄与分 第3章 財産の評価と生前対策 第4章 遺産分割の種類 第5章 遺言の種類と書き方 第6章 遺産相続の手続き 第7章 相続税の手続きと節税対策 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 不倫の教科書 既婚男女の危機管理術
    3.0
    1巻1,430円 (税込)
    こんなに怖いのに、止めることができない不倫。 実は身近な不倫は、自分はやってなくても巻き込まれるリスクにあふれています。 「不倫」の法的位置付け、交際中の心得、トラブル対策を ベストセラー『磯野家の相続』の著者、長谷川弁護士が「話題の不倫事例」をまじえつつ、 わかりやすく論じる、「それでも不倫を続けたい人」のための「危機管理術」!
  • 磯野家の相続 リタ~ンず
    3.0
    1巻1,408円 (税込)
    言い合い、物言い……殴り合い!? どんなに幸せな家族でも、「相続」という出来事を目の前にすると必ずモメるもの。「ウチは大丈夫!」なんて〈タカ〉をくくっていると落涙するのは必至。一世を風靡した『磯野家』シリーズが帰ってきました! 相続の基本知識から死亡後に必要な手続き、相続財産の分割方法、遺言の書き方&絶対ルールまで。前作を凌駕する内容が盛りだくさん。豊富な図解に、あのタマもたまげた!?
  • 最新版 磯野家の相続税
    -
    1巻1,309円 (税込)
    相続全般を取り上げ、関連書籍としては異例のベストセラーになった『磯野家の相続』。続く『磯野家の相続税』も3万部を超えるヒットに! 本書は、平成27年1月1日からの相続税・贈与税の大改正に伴い、内容を一新した「最新版」です。相続税の基本知識や申告・納付に関する決まりごと、課税対象となる相続財産、さらには効果的な節税対策まで。磯野家の皆さんに再登場していただき、シミュレーション解説! この一冊で万全な対策を!!
  • 磯野家の相続
    3.3
    1巻1,122円 (税込)
    どんなに幸せな家族でも必ずモメる!!「相続」は誰しもが一度は直面する問題です。残された遺産を「誰が」「何を」「どれくらい」もらえるのか次第では、家族同士が骨肉の争いをすることだってあります。 本書は、「相続」の基本知識から遺産分割の方法まで、あの磯野家でわかりやすくシミュレーション解説しています。また「遺言書」の書き方や決まり事も図を交えて、丁寧に紹介した一冊です!

    試し読み

    フォロー
  • 磯野家の相続税
    3.5
    1巻1,122円 (税込)
    相続の基本知識や遺言書の必要性、遺産分割の意義を解説した前作・『磯野家の相続』。……これで相続問題は解決したと思っていたら、大間違い!税金問題が残っています。 本書では、相続税の基本知識から効果的な節税対策まで、再び磯野家の皆さんでシミュレーション解説!遺す側・遺される側の双方が知っておくべき「知識」と「対策方法」が、この一冊でバッチリ分かります。磯野家の相続問題もついに完結!

    試し読み

    フォロー
  • モメない相続
    3.7
    1巻760円 (税込)
    相続では「とにかくモメたくない」「少しくらい損してもモメたくない」という人も多い。けれども「モメるポイント」をわかっていない人は多い。本書は、数多くの「モメる相続」を見てきた弁護士ならではの視点で、「モメる相続のポイント」を大きく3つに分けて解説する。備えあれば憂いなし。いつかくる親の相続のために、大まかな知識、押さえるべきポイントがわかる一冊。『磯野家の相続』『磯野家の相続税』のシリーズで10万部を超える著者の最新作!

    試し読み

    フォロー
  • もめない遺産分割
    -
    1巻220円 (税込)
    相続人の不公平感、分けにくい不動産、いきなり背負う借金――。遺産分割を巡るトラブルが増加を続けている。親や子、兄弟姉妹と「仲がいいから」と安心していると、思わぬ落とし穴にはまりこむことになる。もめないための遺産分割対策を考えた。本書は、週刊エコノミスト2014年10月14日号の特集「もめない遺産分割」を電子書籍としてまとめたものです。 主な内容 ・増える遺産分割トラブル ・もめる遺産分割の9パターン ・遺産分割の基礎知識 Q&A ・弁護士は見た!財産隠しの“ウラ手口” ・対策1 遺言書を書こう ・対策2 財産目録を作成 ・対策3 生前贈与を使う ・生前贈与の節税策 ・対策4 生命保険を活用 ・対策5 共有を避ける ・プロが伝授! 実家の「片づけ」のコツ ・「遺品整理」現場ルポ
  • マンガできちんとわかる! 遺産相続と手続き

    Posted by ブクログ

    書店で何気なく手に取り、少し観ただけでこれはイイと購入した本です。
    大抵マンガの本は、内容が薄いため購入する気はないのですが、うまく纏めてあって良かったです。
    漫画と内容の説明がうまい具合に繋がっているし、とても分かりやすい。
    楽しく読めて、内容もキチンと必要なところを説明しています。
    最後にホロリとさせる漫画も絶妙で、お勧めです。

    0
    2016年08月14日
  • 磯野家の相続

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    チェック項目41箇所。遺産相続はもめるのが大前提。普通失踪、特別失踪なども死亡とみなされ遺産相続になる。優先的に相続できるのは配偶者とその子ども。直系卑属・・・子ども、孫、ひ孫、直系尊属・・・父母、祖父母、曾祖母。兄弟姉妹は第3位。被相続人の子どもが死んでいる場合はその子どもが代襲相続する。何もしないと3ヶ月後に単純承認。ヤミ金などはそこから取り立てに来る。財産が残ったら相続する限定承認。財産放棄が相続放棄。相続開始から3ヶ月以内に家庭裁判所に申述必要。兄弟姉妹には遺留分はない。民法上の寄与分として認められるには被相続人の事業に関する労務の提供。財産上の給付。療養看護・・・看病程度では認められ

    0
    2011年10月26日
  • 磯野家の相続税

    Posted by ブクログ

    ・相続税を払うには相続した人。相続人だけではなく、受遺者、受贈者にもかかる。法人にもかかる。
    ・ただ、ほとんどのケースでは相続税は発生しない。
    ・基礎控除額=5000万+(1000万×法定相続人の数)。相続人には放棄した人も入る。
    ・申告期限:相続開始を知った日から10カ月以内
    ・胎児の分は申告できないので、生まれた時点で修正申告する必要あり。
    ・原則として一括。しかし条件を満たせば、延納と物納ができる。
    ●課税価額の合計=本来の相続財産+みなし相続財産+相続時精算課税の適用を受ける贈与財産+相続開始前3年以内に受けた贈与財産ー非課税財産・相続債務・葬式費用
    ・葬式費用には、香典返しや墓石、墓

    0
    2011年10月25日
  • 磯野家の相続

    Posted by ブクログ

    著者は新聞記者から弁護士へ。

    相続のような難しい話は
    やはり親しみやすい&イメージしやすい形で理解するのが
    一番だと改めて感じました。


    本書は題通り、サザエさんをモチーフに相続を考え&学ぶものです。

    相続なんか関係ないやと思っている方も
    さらっと目を通してみてはいかがでしょうか?

    良い本です。

    0
    2011年08月25日
  • 磯野家の相続税

    Posted by ブクログ

    相続税と贈与税について知りたかったので、前から気になっていた本書を購入。
    磯野家を例にすることで、親しみやすさを増している。

    内容はとても平易に書かれていて、相続税の仕組みを理解するのに、とても役に立った。この形態であれば、これ以上の深さを求めるのは無理だろうと思う。

    それにしても、相続税という制度は、社会主義を思わせる。ところどころに、課税の公平際に関する記述が出てくるが、そもそもの前提があまり公平でないような気がする。
    しかも、来年以降、税制が改悪されそうなので、心配・・・
    [more]
    (目次)
    第1章 まずはココから! 相続における「税金」のお話
    第2章 こんなモノにも? 課税対象

    0
    2018年10月12日

特集・キャンペーン

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!