西成勝好の作品一覧 「西成勝好」の「宇宙食 人間は宇宙で何を食べてきたのか」「食品ハイドロコロイドの開発と応用」ほか、ユーザーレビューをお届けします! 作者をフォローする フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧 1~2件目 / 2件<<<1・・・・・・・・・>>> 新着順 新着順 人気順 評価高い順 価格安い順 価格高い順 宇宙食 人間は宇宙で何を食べてきたのか 3.0 学術・語学 / 理工 1巻1,760円 (税込) 宇宙食の誕生から現在のISSで利用されている宇宙食までを詳細に解説。 1.我が国の食品業界の総力をあげて開発した「宇宙日本食」の開発秘話から将来まで 2.宇宙食のために開発された技術が私たちの食生活をどう変えてきたのか フリーズドライ食品、レトルト食品、衛生管理技術を実用化 3.今後の食生活に影響を与える技術も宇宙食にそのヒントがあった 災害対応食、介護食、機能性食品 4.未来の宇宙旅行への提言 植物工場、3Dプリンターによる食品の製造 試し読み フォロー 食品ハイドロコロイドの開発と応用 - 学術・語学 / 理工 1巻6,050円 (税込) ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 食品ハイドロコロイドの基礎と応用の両面について詳述! ★ 各種ハイドロコロイドについて大学・研究所と企業、双方の研究者がアイデアを出し討議してまとめた一冊! 試し読み フォロー 1~2件目 / 2件<<<1・・・・・・・・・>>> 西成勝好の詳細検索へ
ユーザーレビュー 一覧 >> 宇宙食 人間は宇宙で何を食べてきたのか 学術・語学 / 理工 3.0 (1) カート 試し読み Posted by ブクログ 南極観測隊なんかもそうだけど、場所が過酷であるがゆえにせめて食べ物くらいは豪華にしてやらないと、みたいなのがあるんだろうね。思ったよりバリエーションに富んでいて面白かった。 難点としては、著者の文章が、まあ控えめに言ってうまくないことだ。 0 2016年10月19日