岩田正美の作品一覧

「岩田正美」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2023/03/03更新

ユーザーレビュー

  • 貧困の戦後史 ──貧困の「かたち」はどう変わったのか
    副題にあるとおり、戦後日本の社会において貧困の「かたち」はどう変わったのかを綿密な実証分析とともにたどる好著。

    著者は1947年生まれでまさに戦後日本とともに生きてきた学者ならではの視点が充溢している。これは決して本書が著者の主観に左右されているということではない。叙述は客観的かつ冷静で要所が押さ...続きを読む
  • 貧困の戦後史 ──貧困の「かたち」はどう変わったのか
    岩田正美の本は面白い。著者によっては、同じ内容の繰り返しになってしまっていることが多いがこの人の本は何かしら新しい着眼点がある。
    この本では、戦後日本の貧困の「かたち」を素描している。「かたち」というこのふんわりとした語彙は厳密に意味を定めることができないかもしれない。しかし、著者の多年に渡る研究か...続きを読む
  • なぜ女性は仕事を辞めるのか 5155人の軌跡から読み解く
    なぜ女性は仕事を辞めるのか: 5155人の軌跡から読み解く。岩田正美先生と大沢真知子先生の著書。女性が仕事を辞める理由はもちろん人それぞれであるとは思うけれど、女性が簡単に仕事を辞めてしまうような組織はそれだけ女性にとって魅力がなくて、働く価値がないと思われているという危機感を持たなくてはならないと...続きを読む
  • 現代の貧困 ――ワーキングプア/ホームレス/生活保護
    「格差」ではなく、「貧困」という言葉を用いているのがミソ。
    つまり、社会情勢などで誰もがその立場に陥る可能性があるのではなく、社会的に不利な立場におかれる人が一定数存在する、自己責任と切り捨てるのではなく社会全体が保障しなければならない層が存在する、という。

    単に不安を煽る(?)だけでなく、きわめ...続きを読む
  • 社会的排除:参加の欠如・不確かな帰属
    [ 内容 ]
    ホームレスやワーキングプア、ネットカフェ難民、日雇い派遣、孤独死や自殺など、福祉国家の制度からこぼれ落ち、呻吟する人々。
    彼らはなぜ、どのようにその拠り所を失ったのか。
    グローバリゼーションとポスト工業社会において、深まるばかりの社会分裂を、どのように分析するか。
    曖昧に使われてきた「...続きを読む

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!