R-1作品一覧

非表示の作品があります

  • 美少女戦士04R1 1
    3.7
    近未来の物騒な大都市に蔓延る巨悪に立ち向かう特殊部隊「S.H.I.R.I」所属の女性隊員・04R1は、お尻丸出しな装備ゆえに敵からも味方からも好奇の視線を浴びて…!? 犯人と対ケツ!! 事件を解ケツ!! 近未来SFバトルアクション!!
  • 野田の日記 -2012-2020(あとのほう)それでも僕が書き続ける理由
    -
    2012-2020(あとのほう) あの幻の作品が書籍となって帰ってきた! M-1&R-1を制覇したマヂカルラブリー・野田クリスタルの知られざる原点がココに!! 破天荒芸人・野田クリスタルが見る日常は、こんなにも笑いと悲哀に満ちていた! ------------------------------------- ピース又吉直樹 推薦! みじめで、アホで、天才でした。 笑いながら読みましたが、たまに心配にもなりました。でも結局笑いました。 東野幸治 推薦! 私の中で野田クリスタルは謎だらけ。 この本には野田クリスタルのことが赤裸々に描かれているに違いない! 頼む、本当のお前を教えてくれ! ------------------------------------- きわめて真摯に笑いに向き合うごく普通の20代の青年は、実は、独自の感性で淡々とした日常の中に狂気を見出し、翻弄され、そして周囲を翻弄する、破天荒芸人だった! 2020年、個人でR-1ぐらんぷり、コンビとしてM-1グランプリの2冠を達成した野田クリスタルが2006年より書き続け、2015年にはグッズとして限定発売していた「野田の日記」を大幅に加筆修正して書籍化。 さらにM-1&R-1優勝時の書き下ろし日記、野田がこよなく愛するはむはむの成長日記も収録。 コンビ結成と解散を繰り返しピン芸人を経てたどり着いた破天荒芸人の原点。 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • 野田の日記 -2006-2011(はじめのほう)それでも僕が書き続ける理由
    4.6
    2006-2011(はじめのほう) あの幻の作品が書籍となって帰ってきた! M-1&R-1を制覇したマヂカルラブリー・野田クリスタルの知られざる原点がココに!! 破天荒芸人・野田クリスタルが見る日常は、こんなにも笑いと悲哀に満ちていた! ------------------------------------- ピース又吉直樹 推薦! みじめで、アホで、天才でした。 笑いながら読みましたが、たまに心配にもなりました。でも結局笑いました。 東野幸治 推薦! 私の中で野田クリスタルは謎だらけ。 この本には野田クリスタルのことが赤裸々に描かれているに違いない! 頼む、本当のお前を教えてくれ! ------------------------------------- きわめて真摯に笑いに向き合うごく普通の20代の青年は、実は、独自の感性で淡々とした日常の中に狂気を見出し、翻弄され、そして周囲を翻弄する、破天荒芸人だった! 2020年、個人でR-1ぐらんぷり、コンビとしてM-1グランプリの2冠を達成した野田クリスタルが2006年より書き続け、2015年にはグッズとして限定発売していた「野田の日記」を大幅に加筆修正して書籍化。 さらにM-1&R-1優勝時の書き下ろし日記、野田がこよなく愛するはむはむの成長日記も収録。 コンビ結成と解散を繰り返しピン芸人を経てたどり着いた破天荒芸人の原点。 発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス
  • どげせんR/ 1
    3.5
    1~2巻550円 (税込)
    土下座、それは男の生きざま、至高なるかっこよさ、そして愛…生きるとは土下座する事と見つけたり!最高に美しい男の土下座に見惚れろ!
  • 三栄ムック FUDGE.jp Spin-of Book インテリアのアイデアが詰まったお部屋カタログ
    値引き
    -
    1人暮らしも2人暮らしも快適に過ごせるインテリア術が満載! 目次 1R-1LDKまで 1人暮らしの部屋の快適空間 Part1 あの人の愛用品 1 1R-1LDKまで 1人暮らしの部屋の快適空間 Part2 あの人の愛用品 2 1R-1LDKまで 1人暮らしの部屋の快適空間 Part3 あの人の愛用品 3 狭くて可愛い20㎡以下の部屋 あの人の愛用品 4 1R-1LDKまで 素敵な2人暮らしの部屋 Part1 あの人の愛用品 5 1R-1LDKまで 素敵な2人暮らしの部屋 Part2 あの人の愛用品 6 ホテル暮らしのススメ 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 愛と復讐の女神〈R-1125〉
    -
    ファッション・モデルとして業界のトップを極めたダイアナには、忘れられない暗い過去があった。彼女が9歳の時、愛する父がとある男のせいで自殺してしまったのだ!!その男とは、事業家リース・ファルコン。 ある日、彼の息子クリスに出会ったダイアナは、復讐を思いついた。「リースの心を奪う」という計画を・・・。
  • 池袋ウエストゲートパークR(1)
    完結
    -
    大人気の前作「池袋ウエストゲートパーク」コミック版が、待望の復活!!池袋の裏事情通・真島マコトが今回関わるのは……流血の大抗争!!真の悪は誰か!?街に平穏な日々は戻るのか……!?
  • お前、誰だよ! - TAIGA晩成 史上初!売れてない芸人自伝 -
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    中堅ピン芸人・TAIGA、47歳。 R-1決勝進出、オードリーの番組出演、アメトーーク!出演……チャンスはいくつかあったはずだが、ブレイクには至らず、仕事の空き時間にはウーバーイーツの配達がまだまだやめられない。 そんなTAIGAが“売れていない”にもかかわらず書き始め、ワニブックスニュースクランチで足掛け2年間連載していた自伝がついに書籍化! 若き日のオードリー、ぺこぱ、カズレーザーたちとの下積みエピソードには共感と感涙必至だ。 書籍化では、オードリー・若林正恭&春日俊彰とのスペシャル鼎談がついに実現! 若き日のなんでもない思い出を笑顔で語り合いながら、TAIGAの魅力を掘り下げる。 さらには、カズレーザー、納言・薄幸、バイク川崎バイク、ヒコロヒー、ぺこぱ、モグライダーといった人気芸人がTAIGAのために書いた手紙も特別収録! TAIGAの魅力が、さまざまな角度から立体的に!  多くの人気芸人からの信頼を得るTAIGAの、リアルが詰まったドキュメンタリーエッセイ完成!
  • オープンサーキット ―美しい電子部品の世界―
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 そのあたりの電線を切ってみたら、機能美の極致がそこにあった! 目で見て、仕組みを知って、二度たのしめる電子部品の図鑑 目の前のスマートフォンやPC、日々使用する家電製品は、数百もの電子部品で構成され、それぞれ決まった機能を果たすために精密に設計されています。しかし、目に見えるところにあることは稀で、また、見られることを想定して作られてはいません。 本書では、抵抗器やコンデンサ、LED、スイッチに各種ケーブル、モーターなど、さまざまな電子部品を実際に切断し、美しい断面図を視覚的にたのしみながら、仕組みや製造方法について知ることができます。 電気に興味がある方、電子工作好きの方はもちろん、アートや写真が好きな方も楽しめる一冊です。 【このような方におすすめ】 電子機器にかかわる社会人および専門としている学生、 電子工作愛好家、 電子機器に興味のある一般の方 【目次】 謝辞 はじめに 1.受動素子 32kHz水晶振動子 カーボン皮膜抵抗器 ガラススケルトン抵抗 大電力型巻線抵抗器 厚膜抵抗アレイ 表面実装チップ抵抗 薄膜抵抗アレイ 巻線ポテンショメータ トリマポテンショメータ トリマポテンショメータ(15回転型) ポテンショメータ(10回転型) 円板型セラミックコンデンサ ガラスコンデンサ 積層セラミックコンデンサ アルミ電解コンデンサ フィルムコンデンサ ディップ型タンタルコンデンサ ポリマータンタルコンデンサ アルミポリマーコンデンサ アキシャルリードインダクタ 表面実装インダクタ 焼結フェライトインダクタ フェライトビーズ 3端子フィルタコンデンサ トロイダルトランス 電源トランス 低電流カートリッジ型ヒューズ アキシャルリード型ヒューズ 液体パワーヒューズ 小型パワーヒューズ 温度ヒューズ 2.半導体部品 1N4002 整流ダイオード ガラス封止ダイオード ブリッジダイオード 2N2222 トランジスタ 2N3904 トランジスタ LM309K 電圧調整器 デュアルインラインパッケージ(DIP) AVRマイコン ATmega328 スモールアウトライン集積回路(SOIC) 薄型クワッドフラットパック(TQFP) ボールグリッドアレイ(BGA) SoC(System-on-a-chip) スルーホール実装型赤色LED 表面実装型LED 自己点滅LED(赤緑2色) 白色LED 半導体レーザ フォトカプラ 光学式傾斜センサ 光学式エンコーダ 照度センサ CMOSイメージセンサ 3.エレクトロメカニクス トグルスイッチ スライドスイッチ 押ボタンスイッチ DIPスイッチ タクタイルスイッチ マイクロスイッチ 電磁継電器 サーマルスイッチ ブラシ付DCモータ ステッピングモータ 磁気ブザー スピーカー スマートフォンカメラ カメラモジュール内部 ロータリーボイスコイルモータ 光学ドライブのモータ エレクトレットコンデンサマイク 4.ケーブルとコネクタ 単線とより線 AC電源ケーブル IDCリボンケーブル モジュラーケーブル(電話線) DIPソケット バレルプラグとジャック 1/4インチオーディオプラグとジャック 3.5 mmオーディオジャック LMR-195 同軸ケーブル ノートPC用電源ケーブル RG-6 同軸ケーブル RG-59 同軸ケーブル F型コネクタ BNCプラグとジャック SMAコネクタ DE-9コネクタ CAT6 LANケーブル SATAケーブル HDMIケーブル VGAケーブル 一般的なUSBケーブル USBジャック SuperSpeedモード対応USBケーブル 5.レトロテクノロジー ネオンランプ ニキシー管 ニキシー管の内部 12AX7 真空管 蛍光表示管 陰極線管 陰極線管の内部 水銀スイッチ 古い巻線抵抗器 カーボンコンポジション抵抗器 Cornell-Dubilier社製 9LSコンデンサ シルバーマイカコンデンサ アキシャルリード型 積層セラミックコンデンサ 中間周波トランス(IFT) 白熱電球 写真撮影用閃光電球 フォトレジスタ 点接触型ダイオード ゲルマニウムダイオード μA702集積回路 窓付きEPROM コアメモリ IBM SLTモジュール アナログ計器(パネルメータ) 磁気テープヘッド 薄型磁気ヘッド GMRヘッド 6.複合デバイス LEDフィラメント電球 片面プリント基板 両面プリント基板 両面スルーホール基板 フレキシブル基板とリジットフレキシブル基板 エラストマーコネクタ MicroSDカード グロブトップパッケージ EMVクレジットカードチップ NFCカードキー スマートフォンのロジックボード ロジックボード内部 イーサネットトランス DC-DCコンバータ 7セグメントLEDディスプレイ 厚膜LED数字ディスプレイ 5×7 LEDドットマトリクスディスプレイ ビンテージLEDバブルディスプレイ LED英数字ディスプレイ 温度補償水晶発振器 水晶発振器 アバランシェフォトダイオード(APD)モジュール 3656HG 絶縁アンプ 絶縁アンプ内部 付録:断面図のつくりかた 切る・磨く キレイにする 固める キメる 撮影機材 レタッチする マクロ撮影 多焦点合成 用語集 索引
  • 機動戦士ガンダム/ガンダムウェポンズ マスターグレードモデル “MS-06R ザクII” 編
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MGザクIIのバリエーションキットとして発売された、「MS-06R-1」「MS-06R-2」を扱ったガンダムウェポンズ第8弾。キットに大幅な改修を加えたMAX渡辺による「MS-06R-2ジョニー=ライデン少佐機」は本書刊行当時大きな話題を呼んだ。『MSV』設定上の06Rバリエーションはほぼ作例で網羅している。1996年12月刊。
  • 「芸人の墓場」と言われた事務所から「お笑い三冠王者」を生んだ弱者の戦略
    4.8
    【内容紹介】 2021年のM―1グランプリで史上最高齢王者となった錦鯉。そのなかでもう一つ注目を集めたのが、所属する事務所「SMA(ソニー・ミュージックアーティスツ)」の存在です。SMAはお笑い部門を後発で立ち上げ、お笑い部門から撤退する事務所もあるなかで、吉本興業以外で初の三冠<M-1、KOC、R-1>王者を輩出した事務所となり、勢いのある事務所としてたびたび取り上げられています。 本書は、同社のお笑い部門の立ち上げ&立役者である平井氏が教える、SMAお笑い部門の下剋上戦略と平井氏が考えるマネージャー論をまとめたものです。お笑いファンはもとより、新事業担当者やマーケッターなどのビジネスパーソンにも参考になる一冊です。 【目次】 第1章 弱者の戦略 ~後発でも勝つ方法~  ・最高の3分ネタとトーク力があれば芸能界を生き抜ける  ・SMAはなぜ「おじさん軍団」と呼ばれるのか  ・錦鯉が売れた三つの理由 など 第2章 人を育てるマネージャーという仕事  ・お笑い芸人のマネージャーの仕事  ・連絡の優先順位を上げるためにしていたこと  ・マネージャーは勘違いできる職業 など 第3章 平井流・逆境を跳ね返す仕事術  ・人付き合いで心がけていること  ・芸人のメンタル管理も仕事のうち  ・うまくいかないときはすぐに切り替える など
  • TensorFlowはじめました 実践!最新Googleマシンラーニング
    -
    【TensorFlow 1.1.0に対応した最新改訂版!】 本書はGoogleが公開している機械学習ライブラリ「TensorFlow(テンソルフロー)」を初めて使う読者のためのチュートリアルガイドです。画像の多クラス分類問題「CIFAR-10」テーマに、機械学習に初めて触れるエンジニアのためのTensorFlowの基礎、実際に画像を使った機械学習に取り組むための初歩的な知識を掲載しています。

    試し読み

    フォロー
  • トリプルR  1
    -
    1~2巻440円 (税込)
    それぞれの分野のスペシャリストが集まって結成された特別救助チーム、その名は、、、<トリプルR>。 真冬の海水浴場で暇な監視員のバイトをやっていた狗堂潤は、波にさらわれた女性サーファーを見事救助するという<やらせ>のテストに合格して、トリプルRのメンバーに選ばれた。その日から彼の生活は一変し、救助隊員としての激しい毎日が始まる。 特別レスキュー隊という特殊な職業を剣名舞がドラマティックに描いた感動作の第1巻。
  • トリプルR1
    完結
    3.0
    海の監視員をしている狗堂潤。冬の海で溺れている女性を助けるが、実は潤をスカウトに来た特別救助チーム『トリプルR』のテストだった。潤は入って早々、豪雨の影響で中州の公園に取り残された子供を救うミッションに同行させられる。災害現場で、助けあげようとした子供が濁流に流されてしまったのを見た潤は……。収録作「美女に命のくちづけを」ほか「少年に救いの手を」「青年に白夜の冬景色を」1~3「政治家に恋のルールを」1~3を収録。
  • ネスペR1 - 本物のネットワークスペシャリストになるための最も詳しい過去問解説
    -
    午後対策の定番書『ネスペ』シリーズの令和元年度試験版。ネットワークスペシャリスト試験の「午後Ⅰ・午後Ⅱ」に的を絞って徹底的に分析し、取り組み方を解説します。問題文についても深く掘り下げ、各技術の裏側にある本質的な知識も含めて身に付けられるよう丁寧に説明。答えを導き出す思考プロセスや解答の組み立て方がよくわかり、正答以外がなぜ間違っているかも納得でき、「真の実力」が身に付きます。  また、資格だけ持っていて業務に活かせないネットワークスペシャリストでは意味がありません。単なる過去問解説だけでなく、実務での実状や、実際の設定も紹介し、深い知識と経験を身に付けられるような本を目指しました。受験者に「本物のネットワークスペシャリスト」になってほしいという著者の願いが詰まった一冊です。  今回は、基礎知識の確認に役立つ、一問一答300問題も掲載しています。
  • Motor Magazine Mook 空冷Z伝 完全版
    -
    Z1から始まったカワサキ空冷Zのすべてを詰め込んだ一冊。Z1からGPZ1100までの系譜と詳細解説はもちろん、ワークスレーサーKR1000やモリワキモンスターといったレーシングマシンも収録したZファン待望の保存版。 目次 〇カタログとメーカー写真で辿る歴史 1973-1980 〇詳細解説  1973 900 Super4(Z1) 〇詳細解説  1975 900 Super4(Z1B) 〇名機、Zのパワーユニットを徹底解剖する 〇詳細解説  1977 Z1000 (Z1000-A1) 〇詳細解説  1978 Z1-R (Z1000-D1) 〇詳細解説  1979 Z1R-II (KZ1000-D2) 〇詳細解説  1979 Z1000MkII (Z1000-A3A) 〇詳細解説  1980 Z1000Fuel Injection (Z1000-H1) 〇Z1からZ1000MkIIまでのフレームの変遷 〇詳細解説  1973 750RS(Z2) 〇1973〜1980年カワサキ空冷Zの主要諸元 〇開発者インタビュー 1.デザイナー多田憲正氏に聞く 〇開発者インタビュー 2.Zイズムの創始者に聞く 〇Z外伝 [1] 1979 Z400FX(Z400E1) & History 〇Z外伝 [2] 1976 KZ900LTD(KZ900-B1) & LTD series 〇Z外伝 [3] 1979 Z250FT (Z250A1) & History 〇レーシングマシーン詳細解説 1981 KR1000 〇レーシングマシーン詳細解説 1982 KR1000 〇レーシングマシーン詳細解説 1983 KR1000 〇レーシングマシーン詳細解説 1981 MORIWAKI Z1000 #30 〇レーシングマシーン詳細解説 1983 MORIWAKI MONSTER #2 〇レーシングマシーン詳細解説 1981 MORIWAKI MONSTER #M 〇レーシングマシーン詳細解説 1981 MORIWAKI MONSTER #14 〇空冷Zの誕生から発展、終焉までを、時系列で一望する 〇SPECIAL:Flagship of air cooled inline four ”Z” Fuel tank color chart 〇カタログとメーカー写真で辿る歴史 1981-1984 〇詳細解説  1981 Z1000(Z1000-J1/J2) 〇詳細解説  1982 Z1000R (Z1000-R1) 〇詳細解説  1983 Z1000R (Z1000-R2) 〇詳細解説  1984-1985 Z1100R (Z1100-R1) 〇詳細解説  1982 Z1000S (KZ1000-S1) 〇詳細解説  1982 Z1100GP (Z1100-B2) 〇詳細解説  1983 GPz1100 (ZX1100-A1) 〇1981〜1985年 カワサキ空冷Zの主要諸元 〇Z外伝  [4] その後の空冷750 〇Z外伝  [5] その後の空冷400

    試し読み

    フォロー
  • 欲望を叶える裏グッズ50★独身45才、月に一度のお楽しみデイ★勤続10年の元看守が語る 刑務官はツライよ★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 月刊誌[雑誌] 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ●特集 欲望を叶える裏グッズ50 ●情報けものみち ・勤続10年の元看守が語る 刑務官はツライよ  塀の中の読者も心して読んでください ・【マンガ】独身45才、月に一度のお楽しみデイ ・ゴルフ場の池ポチャボールを拾って  月に100万稼げるなんて知ってましたか! ・【マンガ】衝撃波治療でチンコがガチガチに勃起した!       高血圧で勃起薬が飲めなかったけど… ・世界で一番ノンキな仕事 ビルメンテナンスの一日  給料は安くていいから一人でぼんやりラクに働きたい。そんなあなたにお勧めします ・日本一のデカクリ風俗嬢は川崎にいた!  記録更新です! ・【マンガ】ハイレベルな女装子とエロいことができるビデオボックスin大阪 ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す★なぎささん 22才 飲食店勤務 新宿  暗がりに白い天使を、発見!【電子書籍版は端末に7ページ追加】 ・【新連載】まほのオナパンいただきます ・ヤリ目ボーイと出会いたガール★動物園コン ・帰ってきた!バカ画像だよ人生は~祝ってやる ●連載 ・仙頭正教M-1王者への道 第15回R-1へ ・徳川 読者ページ ⇒ ゲーム課金代行業者のフリで、高レベルのアカウントを乗っ取って転売する ⇒ 防犯カメラのないアパートの共有ランドリーで下着を盗む悪党がいる ⇒ 同窓会で再会した既婚女が子ナシだった場合、   中出しOKの可能性あり ⇒ 不倫された者同士で復讐を!   サレ夫のフリしてサレ妻を狙っています ⇒ 顔タイプアドバイザーを名乗る   清楚な女子大生とタダでデート気分を味わえました ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★アパ不倫の後は花屋のひかるちゃんだ! ・人生の教訓 ・この世のひみつ★席を離れるとき ・山野祐介の「そこまでやるか!」★LINE MUSICのキャンペーン7千回再生をスマホに自動でやらせて景品をいただく ・拝啓、美人店員さま★服屋と雑貨屋の店員さん ・フーゾク噂の真相★サウナで“ととのった”状態でフェラされたら天国に行けるのか? ・テレクラ格付け委員長★かったりい人 ・おっさん天国★客入れを再開した、治安の悪い競輪場 ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。) ※一部変更して一般版として申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • よしもと漫才劇場×お笑い2023 よしもと漫才劇場 vol.2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『お笑い2023』が、「よしもと漫才劇場」とコラボレーションを組んだ公式BOOKの第二弾! 今回表紙を飾るのは天才ピアニストとカベポスター。さらに、ダブルヒガシ、田津原理音、ビスケットブラザーズ、滝音、さや香、黒帯、ぐろう、cacao、スナフキンズ、ドーナツ・ピーナツ、吉田たち、爛々、ハイツ友の会ほか、「よしもと漫才劇場」で活躍する30組以上の芸人が大集合! 『女芸人No.1決定戦 THE W 2023』第6代女王の天才ピアニスト、『Ⅿ-1グランプリ2022』ファイナリストのカベポスター、『ABCお笑いグランプリ2023』チャンピオンのダブルヒガシなど、賞レースで功績を残した実力派揃いのマンゲキ芸人たちの今を紹介! 「『よしもと漫才劇場』でのエピソード」「相方に質問」などのロングインタビューのほか、ゆりやんレトリィバァ×濵田祐太郎×田津原理音によるNSC大阪35期生の同期でもあり、「R-1」チャンピオンでもある3人による座談会、カベポスター×天才ピアニスト×フースーヤによる「ワチャラチャ忍忍」(サンテレビ)座談会、kento fukaya×ビスケットブラザーズ×滝音による「マジで勘弁!けびた君」(GAORA)、三遊間×ぐろう×タイムキーパー×ハイツ友の会による「キクテレミルラジ265」(BSよしもと)座談会、ヒューマン中村をインタビューアーに迎えた男女コンビ座談会など企画ページも盛りだくさん!! また、芸人カメラマンとしても活躍する田津原理音が、天才ピアニストとカベポスターを撮影したポートレート写真も掲載。さらに、ネイビーズアフロ・みながわ、翠星チークダンス・木佐が、劇場での芸人たちのリアルな姿を激写するなど、同じ芸人目線で切り取った写真にも大注目!また昨年大好評だった、大ボリュームのマンゲキ芸人Q&Aなど、まさに「よしもと漫才劇場」の今が詰まったファン待望の一冊となっています。 今回あとがきを担当した、見取り図・リリーの文章にもご注目ください!
  • ラジオ受信バイブル2022
    -
    「月刊ラジオライフ」および「ラジオマニア」のラジオ関連記事をよりすぐったお得な一冊。最新の受信ネタなど新規記事も豊富に追加! 優れた現行ラジオがわかるレビューも満載!! <内容> ■カラー企画 ・バンドスコープで見る電波状況の変化 ・高級短波ラジオ徹底比較! ■第1章 実験・知識編 ・ラジオの「音」を劇的に変化させるテクニック ・スクーターでラジオ受信調査 ・民放中継局のAM中継局を狙おう! ・後世に語り継ぎたいラジオの技術「AMステレオ」 ・対馬受信旅行記 ・FM補完放送中継局の大研究 ・ヘンタイラジオマニア番付 ・屋外受信時における対人想定問答集 ・近い将来、ラジオはどう変わるのか ・短波BCLの最新動向2021年版 ・2021 BCLニュース ■第2章 改造・工作編 ・今だからこそAMラジオキットを作ろう ・ラジオ同調判定機の製作 ・女子ウケ必至!?「デコラジ」の製作 ・ステレオDSPラジオの製作 ■第3章 機材編 ・ソニーICF-P37徹底解剖! ・TECSUN H-501使用レポ ・ポータブルラジオ用スタンド8選 ・防災ラジオベストバイ ・無印良品 MJ-RR1を試す ・アイワのラジオ ・SIHIADON R-108使用レポート ・現行ラジオ使用レビュー  RF-300BT/R-108/MSR-1/TY-SR66/TY-JKR6/KOH-S300/ATS25
  • Rewrite:SIDE-R(1)
    完結
    -
    人気ゲームブランドKeyが贈る話題の 『Rewrite』! 「SIDE-R」 と銘打つ大王連載版は、俊英・川上修一が作画を担当。にぎやかなキャラ達が織り成す学園ドラマが魅力いっぱいに描かれる!

最近チェックした本