豆乳ヨーグルト レシピ作品一覧

  • 蒸すからおいしい 米粉のパンとケーキ 小⻨粉、卵、乳製品、白砂糖なし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 混ぜる→発酵させる→蒸すの3ステップでできるふんわりパンと、生地を混ぜて型に流し、蒸し上げるだけでできるしっとりケーキ。 米粉の本来持つ甘みやおいしさを生かし、材料には、卵、乳製品、白砂糖を一切加えず、植物性のものだけを使用します。 アレルギーに悩む方、グルテンフリーを実践する方にもうれしい、身体にやさしく馴染むパンとケーキのレシピ集です。 材料も作り方もシンプルだから、毎日の朝食やおやつにぴったり! 米粉で作る新食感の「蒸すパン」「蒸すケーキ」を、日々の暮らしに取り入れて楽しんでください。 ■目次 米粉の蒸すパンと蒸すケーキのおいしさの秘密 押さえておきたい「蒸す」ポイント 食べごろと保存方法について 材料について 道具について 型に敷く紙の作り方 VOL1 米粉の蒸すパン  基本のプレーンパン/オートミールパン/ハーブパン/甘酒パン/きなこパン/にんじんパン/シードミックスパン/ トウモロコシのパン/レーズンパン/クルミと栗のパン/フライドオニオンパン/枝豆のパン/ドライキノコのパン/ クランベリーと赤ワインのパン/マーブルコーヒーパン/ココアとイチジクのパン/クミンと香菜と豆のパン/ レモンとポピーシードのパン/干しエビとフラックスシードのパン/ネギとごまのパン/海藻と松の実のパン 蒸すパンとマリアージュ 甘いソース1 ベリージャム 豆乳ヨーグルトクリーム  ベリージャムと豆乳ヨーグルトクリームのせ オープンサンド 甘いソース2 キャラメルナッツクリーム キャラメルナッツクリームとバナナ オープンサンド マヨネーズソース 豆乳マヨネーズ 蒸し野菜と豆乳マヨネーズ オープンサンド デイップソース ごまみそ ごまみそと鯖のサンドイッチ 失敗しないために知っておきたいこと Q&A VOL2 米粉の蒸すケーキ 小豆のケーキ/ドライパイナップルとココナッツのケーキ/カボチャのケーキ/りんごのケーキ/ピーナッツバターとココアのケーキ/ ジャスミンティーとクコの実のケーキ/バナナとカカオニブのケーキ/アプリコットとスパイスのケーキ/ チョコとジンジャーのケーキ/黒ごまのケーキ/抹茶とうぐいす豆のケーキ/ドライトマトとレーズンのケーキ/ オリーブとタイムのケーキ/ピスタチオと黒こしょうのケーキ/トマトとキャラウェイのケーキ ■著者について 今井 ようこ(いまい・ようこ) 製菓学校を卒業した後、(株)サザビーリーグに入社、アフタヌーンティー・ティールームの商品企画・開発を担当。 その後、独立。現在は商品開発やメニュー開発、パンやケーキの受注を行うほか、マクロビオティックをベースにした料理教室「roof」を主宰。 著書に『ふんわり、しっとり 至福の米粉スイーツ』(家の光協会)、『まいにち食べたいヴィーガンスイーツ 卵・乳製品・白砂糖を使わない 体にやさしいおやつ』(立東舎)など。
  • 白崎茶会の発酵定食 体にやさしい献立と作りおき
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※初回限定特典 新作の発酵おやつレシピカードは掲載されておりません。 著書累計50万部!! 予約のとれない料理教室 《白崎茶会》 待望の最新刊 発酵食があれば、大丈夫。 ◎漬けるだけ&混ぜるだけ ◎保存がきく! ◎腸からすっきり、免疫アップ ◎砂糖を使わない いいことずくめのヘルシー献立レシピ集! ぬか漬け、みそ、塩麹、甘酒、 キムチ、ピクルス、豆乳ヨーグルト… 発酵のストックを一度作っておけば、 毎日のご飯作りがぐんと楽になります。 日持ちがするのはもちろん、 勝手においしくなるし、 食べれば体もすっきり!! メイン/副菜/汁物まで 使いみちも自由気まま。 春夏&秋冬の献立形式で 26献立・100品を紹介します。 「考えてみれば、白崎茶会のレシピは 全部発酵食かも」と著者の白崎さん。 “発酵定食”は 身近な発酵食品を かしこく組み合わせながら、 かんたんに作れるように考えた 体想いの一冊です。 おうちでできる「発酵」で、 食事を見直してみませんか? 目次 白崎茶会が教える 発酵のココがすごい! ストックしておきたい発酵食材 【PART1 春夏の発酵定食】 カツオの [塩麹] から揚げ定食 [ぬか漬け] と納豆かき揚げ定食 あさりの[白みそ] スープごはん定食 豆腐そぼろの [ピリ辛ビビンパ] 定食 サバ缶の [甘酒キーマ]カレー定食 キャベツの[甘酒キムチ] 定食 [発酵薬味] の混ぜ寿司…ほか 【PART2 秋冬の発酵定食】 [玄米みそ] の根菜汁定食 ぶりの [粕漬け] 定食 かきの [酒粕] クリーム煮定食 [青菜漬け] の炒めもの定食 サバの [ぬか炊き] 定食 [チーズ豆腐] のパンサラダ定食 じゃがいもの [塩麹グラタン] 定食 鮭と白菜の [発酵鍋] 定食…ほか ★きほんの発酵食材/自家製レシピ ・塩麹 ・甘酒 ・玄米みそ ・ひよこ豆の白みそ
  • アート手ごねせっけんと森の暮らし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手でこねるとココロが喜び 使うことで自然とつながる 身近な素材で作れ、見るだけでも楽しい! せっけんと料理のレシピ、里山の暮らしを綴った本。 八ヶ岳南麓の里山、静かな森の中に佇むセルフビルドの家。 四季を楽しむ手作りの暮らしから「アート手ごねせっけん」は生まれました。 自然と調和した日々のこと、せっけんのレシピ、季節の料理コラム、循環する暮らし。 ワクワクや自然とつながる喜びを思い出す「KURIの森」へようこそ! ~こんな「アート手ごねせっけん」を作ります~ ・コーヒーで作るガーデナーズロープソープ ・桜ノスタルジア ~シナモンミルクティーのせっけん~ ・フレッシュよもぎジュースせっけん ・秘密の花園「ローズゼラニウムとローズクレイせっけん」 ・Hennaと日本ハッカのシャンプーバー ・日本茶とレッドクレイのせっけん ・栗の渋皮とココアのビスケットソープ ・枇杷の葉とシアバターのコロコロソープ ・ぐるぐる甘酒せっけん 他にもたくさん! 薬剤を使わないので安心安全。自然の恵みが詰まった素材を手でこね、自由な発想で形を作り、世界にひとつだけのせっけん作りを楽しんでください。自分に、家族に、大切な人へのプレゼントにもぴったり。 ~料理のレシピ~ ・カキドオシドレッシング ・カラスノエンドウシロップ ・季節の恵み 酵素シロップ春バージョン ・Miel de Pissenlits ~たんぽぽのジュレ~ ・すみれ砂糖とすみれの豆乳ヨーグルト ・ウスベニアオイで季節の喉シロップ ・KURIオリジナル梅酵素のローグミ ・インドネシア風トウモロコシのフリッター ・甘酒入りグルテンフリーパンケーキ ・ジンジャー Chai Syrup ・柚子のすべてが使えるレシピ 万能柚子塩 etc.
  • いちじくのお菓子づくり:チーズケーキからスコーン、パウンドケーキ、ザッハトルテ、ボンボン、アイスクリーム、大福まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いちじくを使ったお菓子のレシピ集です。 チーズケーキからスコーン、パウンドケーキ、ザッハトルテ、タタン、ボンボン、アイスクリーム、大福など、 旬のいちじくを堪能するレシピ40品程度を掲載しています。 フランス菓子ベースのエレガントなお菓子と、卵・白砂糖・乳製品なしのナチュラルスイーツの二本立て。 ナチュラルスイーツの第一人者、今井先生には、白砂糖や乳製品を使わないお菓子を フランス菓子が得意な藤沢かえで先生には、いちじくの風味を際立たせるレシピを開発してもらいました。 藤沢さんと今井さんが、大好きないちじくを、よりおいしく食べるために、 研究に研究を重ねたお菓子レシピ。 旬のいちじくを使って、ぜひともあれこれ作ってみてください。 【レシピ】 〈卵・白砂糖・乳製品なしのいちじくのナチュラルスイーツ〉 白ワインコンポート、スパイシー赤ワインコンポート ココナッツブリュレ、フリット、焼きいちじくのオープンサンド オムレット、スパイシーいちじく豆花、蒸しいちじくのぜんざい 大福、いちじくと金木犀のゼリー、ココナッツミルクアイス フローズンいちじくとココナッツミルクアイス あんみつ、ソーダフラッペ、いちじくとクリームのミルフィーユ風デザート トライフル、白ワインコンポートと豆乳ヨーグルトのプリン タルト、セミドライいちじく、いちじくと紅茶のフィナンシェ風ケーキ ジャム、ショートケーキ、いちじくとくるみのスコーン パウンドケーキ、チョコチャンクマフィン コブラー、まるごといちじくのココアケーキ、アーモンドバニラケーキ いちじくとあんこの包み焼き 〈フランス菓子ベースのエレガントないちじくのお菓子〉 赤ワインコンポート、白ワインコンポート、ベルギービールコンポート ヨーグルトバーグ、フロマージュ・ブラン、ほうじ茶ブランマンジェ  フィグボンボン、チョコレートバーグ、セミドライいちじくとロックフォールチーズのケーキ セミドライいちじく、キャラメルマドレーヌ、キャトルカール いちじくとベルギービールのムース、ヌガーグラッセ タルト、タタン、薔薇といちじくのパブロヴァ、ショートケーキ いちじくコンポートとぶどうのゼリー寄せ、テリーヌショコラ バニラジャム、ハーブジャム、いちじくと花椒のパウンドケーキ ジャムクッキー3種、パン・デピス、ピスタチオといちじくのタルト、リンツァートルテ ザッハトルテ、パート・ド・フリュイ
  • 栄養満点!体調良好! 作って美味しい甘酒調味料
    -
    お家で簡単に作れるスーパー調味料!! 心と身体のバランスは食べ物の影響を強く受けます。 糀をたっぷり使った甘酒調味料は、私たちが必要とするほとんどの栄養素を含んでいて、脳と身体が喜ぶ調味料です! 本書では様々な甘酒の作り方や参考レシピを紹介しています。また、お米以外の野菜や果物で作った甘酒調味料の使い方を覚えると、料理のレパートリーも広がります! 健康に気を使いたい方だけでなく、甘酒調味料の料理だけでなく、パンやお菓子を作りたい方も必見の一冊です。 【目次】 第1章 食は一番大切にしたいセラピー 第2章 糀のタイプで変わる味と食感 第3章 粉末糀で日本伝統食品を作る 第4章 粉末糀調味料の作り方と使い方 第5章 甘酒の漬物汁から作る豆乳ヨーグルト 第6章 野菜と果物で作る甘酒調味料と簡単甘酒レシピ 【購入者様への特典】 「甘酒no調味料カタログ&おまけレシピ」「生姜湯コラム」付 【著者プロフィール】 高山 益実 浜松市にて「食心のアトリエ」を主宰する管理栄養士。 また、認知心理士であり食と心の関連性に着目している。 甘酒を調味料としてとらえ、食事だけでなくパンやお菓子にも使用し独自のメニュー開発を行っている。 甘酒調味料や甘酒パン、甘酒スイーツの製造販売を行うとともに、自分で行いたい人のために認定レッスンを個別で行っている。 食はセラピーであり食のバランスを整えることで心と体のバランスも整うと考え、食事改善したい人への個別食セラピー(栄養指導)も行う。 管理栄養士としては、病院・介護老人福祉施設・透析クリニックに勤務を経験。

    試し読み

    フォロー
  • おなかすっきり! やせて健康になる 豆乳ヨーグルト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手づくりできるので、経済的。発酵食品と豆乳の良さを併せ持っているので、女性には嬉しいことばかり。コレステロールやカロリーを気にする方や、ベジタリアンにもお勧めです。本書では、絶対失敗しない種菌の作り方と、いろんな食べ方(レシピ)をご紹介。ヨーグルトが体によいと知りながら、コレステロールが高いのであまり積極的には食べていなかった私。最近、女性ホルモンの低下を感じる年ごろにもなり、豆乳を毎朝飲むように。そんなところにきた「豆乳ヨーグルトブーム」。これだ!と飛びついて種菌作りにさっそく挑戦してはみたものの……。なかなか成功しないのです(涙)。一緒に始めたスタッフも、過発酵するわ、赤くなるわで、失敗続き。そんなとき、レシピをお願いした小山さんが「私、失敗したことありません」と。なになに、なんで?と成功の秘訣を聞いて作ったのが、この本です。成功の秘訣は、温度管理と衛生管理。豆乳が変質しないよう、なるべく早く発酵させることがポイントです。おかげで、失敗することなく豆乳ヨーグルト生活を送れるようになりました。これから豆乳ヨーグルトを始める人だけでなく、今までうまくいかなかった人へもおすすめの一冊です。
  • 作りおき「たまねぎ氷」「黒たまジャム」「酢キャベツ」で、やせる!若返る!病気にならない!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 村上祥子さんの料理健康法のすべてを1冊にまとめました! レンジを使って、簡単作りおき。 トーストや卵かけごはんにのせたり、 たれや煮汁にまぜるだけで、 いつものメニューの健康効果がグンとアップ! 忙しいからこそストックしておきたい魔法のレシピです。 【たまねぎ氷】 90%の糖尿病患者の血糖値が下がった大ヒット「たまねぎ氷」はもちろん、 「にんじん氷」「トマト氷」「ブロッコリー氷」も。 【たまねぎジャム】 たまねぎジャムに黒酢と黒砂糖を加えた「黒たまジャム」は高血圧予防に。 生姜を加えた「ジンたまジャム」は糖尿病のリスクを減らす。 にんにくをプラスした「にんたまジャム」で免疫力アップ。 【酢キャベツ】 酢+砂糖の働きで、ダイエット効果抜群。 【豆乳ヨーグルト】 豆乳を発酵させた、植物性乳酸菌の宝庫。 【バナナ酢】 ダイエット効果抜群の「バナナ酢」や、 「酢大豆」「酢生姜」「酢にんにく」「セロリ酢」なども。 【スーパー甘酒】 生きた酵素や酵母で腸内を活性化。 甘酒の効果さらに高めたスーパー発酵食品。
  • 寺田本家の酒粕レシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 酒粕は免疫力アップ・若返り・ダイエットに効く究極の健康食材! 酒粕にたっぷり含まれる酵素やレジスタントプロテイン、ミネラル類が体をイキイキとよみがえらせてくれます。さらに、酒粕にはうまみ成分がぎっしり。ひとさじ加えるだけで料理をグンとおいしくしてくれる万能調味料なのです。本書では、340年続く蔵元「寺田本家」の職人であり、発酵料理研究家でもあるなかじさんが考案した絶品酒粕レシピを73品紹介。おいしくてサッと作れる酒粕のおかず・ご飯・スイーツに加え、酒粕ラー油・酒粕豆乳ヨーグルトなど技あり発酵食のレシピも満載。アルコールを飛ばした「酒粕ペースト」をベースにしたレシピなので、女性や子どももおいしく食べられる、野菜たっぷりの料理ばかり。酒粕で楽しい発酵生活、始めましょう。
  • はじめての玄米豆乳ヨーグルト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 玄米と豆乳で作るヨーグルト。「簡単」とうたっていますが、材料や作り方がシンプルだけに、実は上手くいかない人が続出しています。3大失敗は「過発酵」「固まらない」「まずい」。22の充実QAでさまざまな失敗例にアドバイス。挫折した豆乳ヨーグルト難民を救います。★初心者には、絶対失敗しない、120%おいしい、あかざ流・秘密の作り方を初公開。★玄米豆乳ヨーグルトを使った腸活レシピで、便秘知らず。★『TGGヨーグルト』監修の栗生隆子さんVSあかざえりさんが対談。★腸内フローラって何?と、いまさら聞けないお勉強ページも。
  • 発酵来福レシピ 90のおいしい料理と暮らしの知恵
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食と暮らしの発酵レシピ90を収録。 人気の発酵調味料を使ったレシピも多数紹介! 料理研究家でイラストレーターの著者が、発酵食品や保存食づくり、堆肥をつくってベランダ菜園に挑戦…。 食の分野を中心に暮らしに役立つアイデアが満載。 「発酵」をキーワードに、お金をあまりかけずに、楽しく豊かな暮らし方の提案をします。 【内容】 第一章 手軽にはじめる発酵生活と春の野草摘み 発酵来福日記1 朝ごはん編 ザワークラウト/発酵シロップ/米のとぎ汁乳酸菌/豆乳ヨーグルト(豆乳クリーム・豆乳マヨネーズ・サワークリーム) 発酵来福日記2 野草摘み編 野草茶/野草チンキ/おすすめ野草 第二章 昼ごはんは何食べよう。手づくりしたら便利な発酵食 発酵来福日記3 麺食いの昼ごはん編 甘酒麺つゆ/つくり置きでパパッと麺/麺のためのつくり置き 発酵来福日記4 ご飯とみそ汁編 本格麹みそ/簡単みそ/おからみそ/ホエー漬/あっさり白菜キムチ/納豆 簡単漬け物(割り干しだいこんツボ漬け風・ゆーちゃん風・塩にんにく漬け・キャベツの甘酢漬けなど) 発酵来福日記5 梅のこと編 麹入り梅の発酵シロップ/梅種酢/梅干し/ゆかりじそ/しば漬け 第三章 休日のごはんとはじめてのお酢づくり 発酵来福日記6 野良飲み編 野良飲み弁当(鶏とメカジキピカタ・ツナ梅おにぎり・エビだれブロッコリー) 野良飲みつまみ(塩漬け蒸し枝豆・紅しょうが蒸しつくね・にんじんとたらこのバター煮) 発酵来福日記7 ステキなお酢編 柿酢/酢/どぶろく酢/ワインビネガー(白・赤)/バルサミコ酢 第四章 発酵調味料を使ったおつまみとりんごで冬支度 発酵来福日記8 酒場大好き編 塩麹/醤油麹/麹スイートチリソース/麹豆板醤/酒塩麹/甘酒/ハトムギ甘酒 麹を使った発酵調味料でつくる「ツボ食堂」 発酵来福日記9 りんご編 りんごソーダ/リンゴ酢/りんご酒 ツボにはまるコラム ラジオ体操のたのしみ/堆肥をつくる/台湾や韓国へ発酵食を探す旅/銭湯のたのしみ ■著者紹介 おのみさ 麹料理研究家、イラストレーター。1968年東京生まれ。 みそづくりをきっかけに、麹を使った料理に目覚め、2010年に『からだに「いいこと」たくさん 麴のレシピ』(池田書店)を発行。 塩麹ブームの火付け役となる。近年は東京の下町に転居し、日々、麹だけにとどまらず、発酵食や堆肥づくりなどにも興味をもち発酵ライフに勤しむ。 近著に『ゆる菌活』、共著に『発酵はおいしい』(ともにパイ インターナショナル)、『発酵の力でおいしい毎日 麴のレシピ』(池田書店)などがある。

最近チェックした本