動物病院 開業作品一覧

  • 僕とシッポと神楽坂(かぐらざか) 1
    完結
    4.6
    腕はイイけどお人好し? コオ先生が粋で人情あふれる街・神楽坂で動物病院を開業です。いつだって、ここにおいでよ!!
  • ケモノ先生の恋味ランチ
    -
    1巻330円 (税込)
    小柄なことが災いし大型家畜をみる獣医師を諦めた小坂は、犬猫病院の開業資金を得るためがむしゃらに働いていた。 ペットの命を救う仕事に24時間没頭する小坂にとって、雇われ先の動物病院近くにある公園は癒しの場。 ある日、小坂は公園で和服が似合う弁当屋:京菜に出会う。食事を抜いたりコンビニ弁当の日々を送っていた小坂は、あっという間に京菜に胃袋を掴まれる。 弁当目当てに毎日、公園で京菜を待つようになった小坂は、ある日、胃袋以外のアレも掴まれそうになって……!
  • 救えない地方のペットたち 獣医療格差への挑戦の軌跡
    -
    水戸の動物病院に高度医療を導入し、リハビリ施設を設置。 年間約400件の手術で地元のペットの命を救う アニマルドクター挑戦の軌跡―― 愛するペットの命を守りたい飼い主必読の一冊! ---------------------------------------------------------- ペットの飼い主にとって、かわいい家族が苦しむ姿は見たくないものです。 病気になればなんとしてでも治してあげたいと思うのは当然のことです。 しかし、地方の動物病院と大都市の動物病院との間にある医療格差によって、 愛するペットの治療が満足にできないケースが頻繁に起きています。 著者は、東京の獣医学大学を卒業後、地元である水戸の動物病院に就職してから、 動物たちが満足な検査や治療を受けられずに命を落としてしまっているケースを多く見てきました。 東京の病院であれば完治できるのに、地方の病院では設備も医療技術も足りないために 治療できないという格差の現実を目の当たりにしたのです。 目の前で命が失われていくことに我慢できなくなった著者は、 さらに高度な獣医療を学ぶため母校の大学病院での研修を決意。 約3年にわたる勤務の間、地元の動物たちの命を救う場をつくりたいという一心で 最新の治療法や手技を学び、経験を積んでいきました。 そして2011年に、念願がかなって水戸に動物病院を開業しました。 動物たちを大都市の病院へ転院させることなく自院ですべての治療を完結させるという目標のもと、 CT(コンピュータ断層撮影)や腹腔鏡などの高度な医療機器を導入し、 治療を行ってきました。間もなくМRI(核磁気共鳴画像法)も導入予定で、 開頭術・開心術・放射線治療など、一部の特殊な開頭手術以外はほとんどすべての治療が可能となります。 また、術後のペットができる限り元の生活に復帰できるようにリハビリテーション施設をつくり、 治療だけでなくペットと飼い主のQOL(生活の質)の向上まで、自院で完結できるようにしています。 本書では、大都市と地方の間に厳然として存在する獣医療格差に挑んできた アニマルドクターの軌跡をまとめています。 地方に住んでいる飼い主も命を諦めない選択ができることを知るきっかけとなる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 「人」が育つ組織 首都圏最大規模の動物病院グループが大切にするチームマネジメント
    4.0
    10の施設を運営し、180名を超える従業員を抱える「プリモ動物病院グループ」。 これまでの動物病院の「当たり前」を変革し、首都圏最大のグループにまで成長させた獣医師資格を持つ経営者が、 その経営哲学とチームマネジメントの手法を明かす。 これからの動物病院に求められるものとは何なのか? 動物医療、ペット業界の関係者、そしてペットオーナー必読の「人と動物が幸せに暮らす未来」を考える一冊。 <動物医療業界に訪れる変革> ・家族化するペット ・進化し続ける医療技術 ・増え続ける動物病院と、頭打ちになるペットの頭数 ・これまでの動物病院経営が厳しくなっていく理由 <人も事業も成長し続ける動物病院のチーム経営> ・人への投資が経営者の仕事 ・組織を拡大させる「1・3・1・3の法則」 ・働く人の個性を引き出す「いけばな型マネジメント」 <獣医師のキャリアを広げていく> ・獣医師にとっての幸せとは? ・40代がキャリアの別れ目 ・独立開業だけがゴールじゃない ・臨床を極める、マネジメントを学ぶ、事業を作る、プロダクトを作る…グループ経営だから広がるキャリア <すべてはQALのために> ・究極のビジョン「Qulality of Animal Life=ペットとペットオーナーの生活の質」の向上 ・異業種と連携した事業共創 ・動物病院、獣医師の社会的な価値を高める ・テクノロジーを活用した新たな取り組み
  • 夜の獣医さん 往診専門の動物病院
    3.0
    東京・世田谷区で往診専門の動物病院を開業する梅原英輝先生。梅原先生は高校を半年で中退。その後も進路に悩み、獣医大学に入学したのは27歳のときでした。そんな先生が夜間往診専門の獣医師になったのには訳があります。冒頭は先生が獣医になるまでのおはなし、後半は先生の患者8匹とその飼い主さんたちの物語です。 <小学校中級から すべての漢字にふりがなつき>
  • 「レオパ」飼育バイブル 専門家が教えるヒョウモントカゲモドキ暮らし 55のポイント
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 育て方のギモンを解決! ★ もっと元気で、長く一緒にいられる! ★ 「これであってる…」「こんなときどうする…」 ★ 生 活 環 境 の見 直 し から 健 康 ケ ア 、 繁 殖 まで ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ レオパはペットとして、 とても魅力的な生き物です。 コンパクトはスペースで飼うことができますし、 大きな鳴き声をあげないので近所の方に 迷惑をかける心配もほとんどありません。 健康面でも爬虫類のなかでは丈夫な種といわれています。 カラーバリエーションも豊富で、 それも人気の要因の一つになっています。 より美しいカラーを求めて、自宅で繁殖をする 飼育者も少なくなりません。 レオパはとくに最近、 飼育する方が増えていて、「爬虫類は苦手」 というイメージが強い女性にも 人気になっています。 もともとの健康状態も関係していると思いますが、 「どれだけレオパが長生きするか」いう問題に 大きく関わるのが飼育方法です。 誤った方法で飼育すると、 ときにレオパの寿命を縮めてしまうこともあります。 適切な飼育をするために、とくに意識したのは しっかりと飼育用の設備を整えることです。 レオパは飼育に必要な器具が少ないのも魅力の 一つなので、あまり飼育者の負担にはならないでしょう。 また、レオパとの楽しみである、 コミュニケーションのためのハンドリング (レオパを手で扱うこと)も注意が必要です。 もちろん個体差があり、ハンドリングが あまりストレスにならない個体もいますし、 「せっかく飼うのだからレオパと触れ合いたい」 という気持ちはよくわかります。 ハンドリングは適度に行うぶんには問題ありませんが、 度をすぎるとレオパのストレスになることも 考えられます。とくに、食事の前後は要注意で、 食前は食欲が減退するおそれがあり、 食後は食べ戻してしまう可能性があります。 ほかにも知っておきたい飼育のポイントはありますが、 どれも難しいものではありません。 本書はショップのお客様からよく質問をいただく 疑問の答えとともに、レオパの飼育に 関する情報をまとめました。 素敵なレオパとの生活を送るために、 お役に立てば幸いです。 アクアマイティ― 宮崎剛 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 もっとレオパと快適に暮らすために ◎ レオパの特徴と快適な飼育環境 *01 今の飼い方、合っているかな… 小さすぎるケージはNG、 ケージ内には身を隠すためのシェルターをセットする ◎体のつくりと飼育の注意点 *02 体のづくり 足の付け根の窪みが気になる… レオパのほとんどの個体の足の付け根には 腋下ポケットと呼ばれる窪みがある *03 レオパの五感 音やにおいには敏感なの… レオパは音に反応するので驚かすような 大きな音は出さないように気をつける ・・・など全9項目 ☆第2章 レオパの飼育環境を見直そう ◎ 飼育のための器具 *10 ケージ ケージを換えたいのだけれど… ケージの素材はガラス、アクリル、プラスチック の3種類。それぞれによい点がある。 ◎ ケージ内のレイアウト *15 レイアウトの基本 レイアウトはどのように考えればよい… 基本はとてもシンプル。 床材を敷いてシェルターを設置すればOK ◎ 保湿器具の設置 *21 ケージ下の保湿器具の設置 保湿器具の設置の仕方に不安がある… パネルヒーターは水入れ付きのシェルターの 真下を避けて設置する ◎ 飼育環境 * 23 ケージの置場所 ケージはどこに置けばよい… テレビやエアコンの近く、窓際、 ドアのそばにはケージを置かないほうがよい ・・・など全17項目 ☆第3章 レオパとベストな暮らしのポイント ◎温度と湿度の管理 *27 冬は何℃以上あれば大丈夫なの… 気温は25~30℃、湿度は50%以上がケージ内の快適な環境の目安 ◎ レオパの食事 * 食事の考え方 レオパの食事を見直したい 食事の頻度は週に1~4回、エサに興味が なくなるまで、もしくは、その少し手前の量を与える *29 エサの種類 コオロギがちょっと苦手… レオパのエサはコオロギがポピュラーだが、 レオパ用の人工飼料も市販されている ◎ レオパとの暮らし *37 ハンドリング レオパとスキンシップをしたい 手のひらにのせてスキンシップをはかる ハンドリングは適度に楽しむ ・・・など全14項目 ☆第4章 レオパの健康を確認しよう ◎ 健康のチェックポイント *41 どうも調子が悪いみたい… 調子が悪いことに早めに気がつくためにも 普段の動きや食べ方を観察しておく ◎ 症状別・体のトラブル *42 活動の低下 レオパの元気がないのだけれど… 寄生虫の可能性もあるので、レオパがいつもより 元気がなければ、すみやかに獣医に診てもらおう ◎ 動物病院への運び方 *48 運搬中に悪くならないかが不安… 病院への運搬は気温に要注意。寒い季節には 携帯カイロ等を使って暖かさを保つ ・・・など全8項目 ☆第5章 レオパの家族を増やしたい ◎ 繁殖の基礎知識 *49 レオパの繁殖 レオパの家族を増やしたい しっかりと面倒をみられるという覚悟があるのなら レオパは自宅で繁殖できる ◎ 繁殖の準備 *51 レオパの迎え入れ 新しいレオパを迎え入れたい 新たにレオパを迎え入れる場合は信用できるショップで 個体の健康を確認してから選ぶ ◎ 繁殖の手順 *53 産卵前のケア 繁殖期には何をするの… オスとメスを一つのケージで引き合わせて交尾を促す。 交尾したら産卵床を用意する ・・・など全7項目 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 爬虫類専門店 アクアマイティー 神奈川県横浜市にある爬虫類ショップ。 代表取締役は宮崎剛。 2010 年の開業以来、 レオパを主軸として取り扱い、 常時10 種以上のレオパを揃えている (レオパの自家繁殖もしている)。
  • ワンダフル
    完結
    -
    私の名前は野乃原歩美。 開業したてのペットシッター。 無口で偏屈な倉木動物病院に居候をしながら、問題を抱えた犬のトレーニングをしながら日々奮闘中!!
  • ワンダフル【分冊版】 1
    完結
    -
    ある夜のこと、短大生の野々原歩美は、交差点で車にはねられ瀕死の犬を見つける。やっとの思いで動物病院を探し当てるも、あと一息のところで間に合わなかった。この出来事が彼女の進むべき道を決めたのだった――。二年半後。歩美はドッグトレーナー養成学校を卒業、独力でペットシッターを開業し、もう二度と動物たちに悲しい思いをさせないために第一歩を踏み出す…が、なかなか現実は厳しくて、掃除・洗濯・炊事をすることを条件に、倉木動物病院に居候することに。はたして彼女の夢はどうなる!? 動物との心の交流と命の尊さを描いたハートウォーミングストーリー!

最近チェックした本