共通テスト 科目作品一覧

  • 情報処理特別号 2024年2月号別刷「《小特集》大学情報入試の動向」
    -
    2022年度施行の新学習指導要領に対応して、2025年度から 大学入学共通テストが変わり、従来からの6教科(国 語・地理歴史・公民・数学・理科・外国語)に情報科が加わって7教科が対象となる。情報科は必履修科目「情報I」と選択履修科目「情報II」の2科目から成り、共通テストでは「情報I」を対象とする。この特集は、本会情報入試委員会の委員が執筆担当した、大学情報入試の概要、国公立大学における情報入試、私立大学における情報入試、高等学校から見た情報入試、情報入試委員会の活動、の5編の解説記事で構成する。 0.編集にあたって(筧 捷彦・坂東宏和・和田 勉) 1.大学情報入試の概要(角田博保) 2.国公立大学における情報入試(小宮常康) 3.私立大学における情報入試(谷 聖一) 4.高等学校から見た情報入試(稲垣俊介) 5.情報入試委員会の活動 (辰己丈夫) 編集室

    試し読み

    フォロー
  • 【解説動画付き】天才 プログラミング パズル 【小学校3年生以上 算数】 (考える力を育てる )
    -
    天才ドリルシリーズ累計20万部突破! 発売から13年以上売れ続けているベスト&ロングセラーシリーズの最新作! 難しい問題には、著者による動画解説つき! 「プログラミングパズル」は、 与えられた条件に従いながら、たて・よこで同じ数字が入らないようにマスに数字を埋めていく、数独のようなパズルです。 1.パズルのなかに、本格的にプログラミング言語を学習する際に利用する基本的な記号(演算子、変数、if文/条件分岐、配列、など)の考え方を盛り込んであり、 2.遊び感覚で解いているうちに、自然とそれらの意味を理解することができ、 3.論理的思考力、問題解決力、集中力、推理力といった、プログラミング的思考の土台を培うことができます。 4.首都圏で人気のプログラミング教室「ステムアカデミーキッズ」で効果は実証済みの教材です。 ◎パズルを解きながらプログラミング脳を育てることで、プログラムのコードを書く前に必要な「プログラミングの基本的な考え方」が身につきます。スクラッチプログラミングにも考え方を応用することができます。 ◎2020年度から小学校、2021年以降に中学・高校にてプログラミング教育が必修化となり、大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」にも将来的にプログラミングなどの情報科目が追加される予定となっています。これらの対策のため、基礎力や考え方を身につけるための教材としても活用できます。 ■天才プログラミングパズル 7つの特徴 1.首都圏で人気の「ステムアカデミーキッズ」で効果は実証済みの教材です。 2.プログラミングに必要となる論理的思考力、推理力、問題解決力、集中力が遊び感覚で身につきます。 3.将来、本格的なプログラミング言語を学習する際に必要となる変数・演算子・配列などの考え方が自然に習得できます。 4.プログラミングへの苦手意識が解消され、自信につながります。 5.難しい問題には解説動画がついているので、自学自習にぴったりです。 6.パズル自体が面白いので、とにかく楽しく集中して学べます。 7.小学校低学年から中学受験直前の生徒、さらには大人まで幅広く取り組めます。 【注意】 1.プログラミング・パズルができることで、すぐに実際のプログラミング言語が書けるようになるわけではありません。 2.パズルに記載されている演算子・変数・if文/条件分岐・配列などの中には、実際の使い方とは異なる部分がいくつかございます。これは、パズルをより面白くするためという意図です。あらかじめご了承ください。 3.パズルはJavaScript ベースで作られています。
  • 医学部進学大百科 2021完全保存版
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 医学部進学大百科   2021年度版 【目次抜粋】 巻頭スペシャル 尾身茂氏、日赤呼吸器内科部長、在米感染症専門医 コロナ対策キーマンから熱いメッセージ 医療の道を志すキミへ 海外支援、研究、スポーツ。活躍する先輩たちの素顔 想いがあれば医学部生活は超充実!  京都府立医科大学医学部5年生◎磯邉綾菜さん  筑波大学医学群医学類6年生◎川瀬宙夢さん  慶應義塾大学医学部4年生◎中原一帆さん  秋田大学医学部5年生◎宮地貴士さん  滋賀医科大学医学部3年生◎椿 遥花さん  自治医科大学医学部5年生◎増田大祐さん ▼受験時代に「本当に役立った」愛用グッズ 父が考案した「受験のチャンスを増やす方法」柔道・朝比奈沙羅選手医学部合格「勝利の戦術」 医学部合格までに何をしたのか「代々医者」家庭は跡継ぎをどう育てたか 数学攻略法、時間管理術……理三に合格した4つの秘訣ミス東大のスゴイ勉強法 PART1 医師・医学界「最新事情」編 面接の前に、新型コロナのこれだけは押さえよう 医学部志望は知っておきたいニュース&トレンド2021 偏差値だけじゃわからない最新医学部「実力MAP」 「のどか村」で農業体験、親の口癖は「1番になれ」 偏差値日本一座談会「東大医学部生」ってどんな子なの?  今も忘れられないあの患者さん……コラム・診察室より メディカル系のお仕事につきたい 薬・看護・獣医・歯学部の広がる未来 PART2 差がつく「受験準備」編 「患者に病状をどう伝えますか?」面接で何を見られるのか 面接・小論文のメインテーマ「医療倫理問題」虎の巻 コロナストレスで勉強に手がつかない君に現役医師が教える受験生のための「メンタル調整法」 PART3 合格が近づく「データ」編 「聖光学院」「四天王寺」「昭和薬科」はなぜ強いのか医学部に強い高校ランキング 「共通テスト」で、勝利の方程式はどう変わる? 偏差値・倍率・試験科目すべて公開!全国82医学部「最新データ」 偏差値40から何をしたのか マンガで読む「逆転合格」した子の勉強法 PART4 気になる「お金」編 一般家庭でも「私立OK」と安心できた理由とは? 習い事から大学の学費まで医師になるまでにかかった総額  公立高校>> 国立医学部◎総額392万円  私立中高一貫校>> 私立医学部◎総額3262万円  私立中高一貫校>> 国立医学部◎総額1438万円 面倒見はいい?いくらかかるの? 完全保存版専門予備校「費用と実績」徹底比較 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 医学部進学大百科2023完全保存版
    -
    1巻1,496円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 ※P.35にて22年7月の緊急承認が見送られたとある新型コロナウイルス感染症治療薬「ゾコーバ」は、22年11月に、医薬品医療機器等法第14 条の2の2に基づく緊急承認が行われました。 今日も誰かを救っているニュースの現場で活躍する3人の医師 「戦下ウクライナ」で医療支援/「女性」の健康を守る情報発信/「新型コロナ」感染症のデータ分析 発明家、ピアニスト、インフルエンサー……「なぜ、がんばれるのか」スーパー医学部生5人の24時間 ◎筑波大学◎順天堂大学◎名古屋大学◎大阪大学◎広島大学 医学部志望者は知っておきたい最新メディカルニュース 最新!診療科別お仕事図鑑 看護・歯・獣医・薬学部広がる未来 医学部生100人に聞きました 睡眠時間たっぷりの最強の学習スケジュール公開 目指す前によ~く考えて!お医者さんの「理想と現実」 受験直前&当日本当にあったトラブル集 現役合格率トップは北嶺。桜蔭躍進の衝撃 医学部に強い高校ランキング 「共通テスト超難化」で大学選びがどう変わるか 偏差値・倍率・試験科目すべて公開!全国82医学部「最新データ」 奇跡の合格をした超効率学習メソッド3 マンガで読む「逆転合格」した子の勉強法 いくらかかる? どう工面する? 医学部にかかる「お金」 完全保存版 専門予備校「費用と実績」徹底比較 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 医学部進学大百科 2024完全保存版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 医療で貢献する夢を応援! 医学部志望のみなさん、ご家庭を応援する一冊です。 「医学部進学大百科2024完全保存版」 【訂正】 ●『専門予備校「費用と実績」徹底比較』にて、誤りがありました。 133ページのクエストの記事に「季節講習料金および合宿料金は別途納入」とありますが、クエストの学費には季節講習料金は含まれています。また、合宿はありません。 お詫びして訂正いたします。 ※紙版と一部内容が異なる場合があります。 【目次抜粋】 巻頭スペシャル 医師インタビュー 今日も誰かを救っている命を見守る、未来を開く3人の医師 ・こどもホスピス 原 純一さん◎病児が「普通の子」でいられる第二の家を ・AI画像診断 多田智裕さん◎AI診断でがんの早期発見率を100%に ・プリズン・ドクター おおたわ史絵さん◎ 刑務所医務室や夏山の診療所に医療の原点を感じます 勉強も! 課外活動も! インターンも! 医学部生ライフ満喫! 5人の24時間 ・東京大学 石橋拓真さん◎宇宙飛行士になりたくて、医学部を目指しました ・京都大学 黒岩 駿さん◎新しい研究や起業家を育てるプラットフォームを ・群馬大学 伊谷野真莉愛さん◎ヘアドネーション活動をライフワークに ・滋賀医科大学 中島花音さん◎予防できるがんがあると同世代に伝えたい ・慶應義塾大学 塚本雄太郎さん◎リーダーシップと積極性はNY学院で鍛えられた ▼医学部生の必勝勉強法 親子で医師家庭「医学部合格サポートの秘訣」 PART1 医師・医学界「最新事情」編 ・アルツ型認知症薬、ゲノム医療、AI活用、老衰死増…… ・面接・小論文の対策に知っておきたい「医療トピック」7 ・男性育休は取れる? 何時に帰宅できる? ・共働き医師に聞いた本音のワークライフバランス ・おススメの勉強法は? キャンパスライフは? ・医学部生100人に聞きました ・メディカル系学部の学生さんに密着! ・看護・歯・薬学部 広がる未来 PART2 差がつく「受験準備」編 ・先輩たちの貴重な実体験アドバイス ・受験直前&当日本当にあったトラブル集 ・数学攻略法、時間管理術…… ・理三に合格した4つの秘訣 ミス東大のスゴイ勉強法 ・みんなこれで医師を目指した! ・ブラック・ジャック名場面集 PART3 合格が近づく「データ」編 ・現役合格率トップは? 女子校が躍進! ・医学部に強い高校ランキング ・「共通テスト」「 次選抜倍率」に注目 ・偏差値・倍率・試験科目すべて公開! ・全国82医学部「最新データ」 ・苦手科目が得点源になった ・逆転合格メソッド公開 PART4 気になる「お金」編 ・一般家庭でも「私立OK」と安心できた理由とは? ・習い事から大学の学費まで医師になるまでにかかった総額 ・いくらかかるの? 合格者数は? 面倒見はいい? ・完全保存版 専門予備校「費用と実績」徹底比較
  • カリスマ講師の 日本一成績が上がる魔法の歴史総合ノート
    値引きあり
    -
    近代以降の世界史と日本史をひとまとまりとして扱う「歴史総合」。世界史と日本史の混合科目であるため、流れがつかみにくいという性質があります。また、覚えるべきことも膨大で、どれが重要なのかわかりにくいという性質もあります。そんな「歴史総合」学習のお悩みは、本書でクリア。映像授業・ライブ授業で大活躍の鈴木悠介先生が、歴史の大きな流れと小さな流れをきれいに整理し、覚えるべきポイントも明確に提示します。全70テーマで、1テーマは見開き2ページ完結。見開き左ページには鈴木先生による講義、右ページには手描きノートによる板書が掲載されています。日常学習にも共通テスト対策にも役立つ、「歴史総合」の鉄板テキストです。
  • 【合本版】大学入学共通テスト 化学基礎&生物基礎の点数が面白いほどとれる本
    -
    駿台予備学校首都圏で活躍する橋爪先生による「化学基礎」と同じく駿台予備学校関西地区で活躍する伊藤先生による「生物基礎」が1冊になりました。 大学入学共通テストで、文系受験生の約6割が「化学基礎」と「生物基礎」を選択していますので、この1冊で両方の科目が学習できることになります。 共通テスト対策を始める現役高校2年生・3年生だけでなく、満点を取りたい受験生にも最適です。 ※本作品は『大学入学共通テスト 化学基礎の点数が面白いほどとれる本』(橋爪 健作・著)、『大学入学共通テスト 生物基礎の点数が面白いほどとれる本』(伊藤和修・著)の合本版です。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 高校生だけじゃもったいない 仕事に役立つ新・必修科目「情報Ⅰ」
    3.5
    1巻1,699円 (税込)
    ●なぜ、大学入学共通テストで情報Ⅰが課されるのか。 ●なぜ、小学生から統計を学ぶようになったのか。 ●なぜ、情報ⅠがITパスポートの基礎となったのか。 2022年4月から高校の必修科目となり、2025年1月実施の大学入学共通テストからほぼ全ての国公立大学で必須科目となる「情報Ⅰ」。今では当たり前となったインターネットの社会的利用から、関連法、アルゴリズムの考え方、プログラムの基礎など多分野にわたる「情報Ⅰ」の内容を社会人向けに解説。また、「DX(デジタルトランスフォーメーション)」「Society 5.0」など、よく耳にするが今ひとつ腑に落ちにくい用語の本質もつかめる。「自分でプログラムを組む」のではなく「プログラマーに何を伝えれば仕事がはかどるか」がわかる、社会人注目の1冊!
  • 高校の情報Ⅰが1冊でしっかりわかる本
    3.0
    1巻1,375円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【2022年必修化、2025年共通テスト出題予定】 情報Ⅰ学習の最初の1冊はコレ! 「情報Ⅰ」は「情報デザイン」「プログラミング」「データの活用」をツールとして活用することで、「問題を解決する能力」を身につけられる教科です。 たとえば文化祭のクラス企画でハンバーガー屋を出店することになり、出店場所に悩んだとしましょう。「データ活用」の視点を持てば、次のように考えることができます。 ①「どの場所に出店すれば売上げがよくなるだろう?」という問題を発見する。 ②過去の文化祭の出店場所と売上データの分析計画を立てる。 ③実際に分析し、出店場所と売上のデータのグラフを可視化する。 ④分析結果をもとに出店場所を決め、後日、実際の文化祭の売上げから評価する。 情報Ⅰではソフトウェアやアプリなどの操作技能の習得、情報学の知識も学びますが、それだけでは不十分。実際にそれらの技能・知識を活用し、生活の中で起こる問題解決を行って初めて、深い学びになります。その力は将来、社会に出たときも役立つはずです。 そこで本書は「問題解決」を軸にして、情報Ⅰの基礎を学べるように作りました。学んだことが実生活ですぐに役立つように、本書で取り上げる「問題解決」は、高校生にとって身近で、切実で、実行可能な題材を意識しました。 私は、教科情報の教師の仕事は、生徒が問題解決に取り組みたくなるような具体例を示すことだと考えています。本書ではそうした具体例を示しているつもりですので、ぜひ登場人物たちが問題解決に取り組む様子を楽しみながら、学んでみてください。 (「はじめに」より) 本書の7つの強み その1 新科目「情報Ⅰ」をイチから丁寧に解説! その2 本文が会話調で進むから楽しみながら学べる! その3 イラストや図が多いから想像しやすい! その4 「問題解決」が軸のストーリーだから社会で役立つ力が身につく! その5 「ここが大切!」に各項目の要点をギュッとひとまとめ! その6 各項目にふりかえり問題「確認してみよう!」を掲載! その7 「意味つき索引」があるからわかりづらい用語もこわくない!
  • 高校の情報Ⅰが1冊でしっかりわかる問題集
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【2025年共通テスト出題予定】 要点まとめ+確認テストで、ゼロから入試まで! 前作『高校の情報Ⅰが1冊でしっかりわかる本』は、 生徒と先生の会話を読みながら、情報Ⅰの基礎をインプットできるつくりでした。 対して『高校の情報Ⅰが1冊でしっかりわかる問題集』では、 左ページに要点のまとめ、右ページに練習問題という、 インプットとアウトプットを合わせたつくりになっています。 高校の情報Ⅰで学ぶ重要事項を網羅しつつ、 練習問題で実力チェックができるので、 ☑授業の予習・復習をしたい人 ☑定期テスト対策をしたい人 ☑共通テスト対策前の実力チェックをしたい人 におすすめの1冊です。 本書の7つの強み その1 新科目「情報1」をイチから丁寧に解説! その2 本当に大事なことだけギュッとひとまとめ! その3 フルカラー&イラストもいっぱいで想像しやすい! その4 「練習問題」でアウトプットしながら知識が定着する! その5 「ひとことポイント!」でプラスαの知識が身につく! その6 各章末に、より実践的な「チャレンジ問題」を掲載! その7 「意味つき索引」があるからわかりづらい用語もこわくない!
  • 高校の生物基礎が1冊でしっかりわかる本
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「1冊でしっかりわかる」シリーズの「高校の生物基礎」は、次の7つの強みを持った本です。 ●高校の生物基礎の内容が短時間で「しっかり」わかる! ●範囲とレベルは高校の教科書と同じ!新学習指導要領にも対応! ●各項目のポイントがギュッとまとまっているのでスッと頭に入る! ●わかりやすく親しみやすい「解説」と「イラスト」 ●各章末のまとめ問題で知識がしっかり定着! ●探求心が芽生えた人のために「発展」内容を掲載! ●高校1年生から大人まで、「生物基礎」の面白さがわかる一生ものの1冊! 生物基礎では、大きく次の6つの内容を学習します。 1.生物の多様性と共通性 2.遺伝子とその働き 3.恒常性 4.免疫 5.植生と遷移 6.生態系と保全 高校生の文系の皆さんは、共通テストで生物基礎が必要な科目になることと思いますが、この本は共通テスト対策の第一歩としても非常に有効な内容になっています。 また、通常の学習の際の予習や復習用として、中間テストや期末テスト対策としても役立ち、生物基礎を楽しく学ぶことができる1冊です。
  • 高校の地理総合が1冊でしっかりわかる本
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新科目! 「地理総合」はこの1冊からはじめよう! 日常学習→定期テスト対策→共通テスト対策にピッタリ! 【この本の5つの強み】 その1 テーマとその目標を読むだけで,学習内容を「大づかみ」できる! その2 「小さな理解」を少しずつ積み上げて,「全体理解」につなげることができる! その3 細かい知識も正確&確実に理解できる その4 表・図版内の解説もていねいに! その5 意味つき索引が暗記に役立つ!
  • こどもプログラミング なぜプログラミングを学ぶのかがわかる本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の売上げの一部は「一般社団法人こども食堂支援機構」を通じて全国のこども食堂支援に使われます。 10万部突破のベストセラー『こどもSDGs』に続く、シリーズ最新刊! ---------------------------------------- 小・中学校でプログラミング教育が必修化! すべての子どもに必要な思考力や課題解決力は、 “プログラミング”で身につく!! ---------------------------------------- 将来、プログラマーを目指す人以外にも必ず役立ちます! 作りながら自分で答えを見つける。ゼロから生み出す力を武器に! プログラミングとは… コンピュータにやってほしい作業を命令するための指示書をつくること 小・中学校でもプログラミング教育が段階的に必修化されました(高校は2022年度から)。さらに2025年1月に実施する大学入学共通テストの教科・科目には、プログラミングなどの情報リテラシーの知識を試す「情報」も導入予定です。 また、近年、男の子の将来なりたい職業に「ゲームクリエイター・ゲームプログラマー」も上位にランクインするようになりました。 将来、こうしたプログラマーの職業を目指す人はもちろんですが、しかし、プログラミングを学んだからといって、必ずしもプログラマーになる必要はありません。 そもそも学校でプログラミングを勉強するのも、みなさんがプログラマーになるためのスキルを習得することが目的ではありません。 コンピュータのしくみを理解したり、さらには作業を効率的に進める段取り力や、自分で物事を考える力、発想力、課題を解決する力など、将来どのような仕事をするにせよ絶対に役立つ力を伸ばすうえで、実によい方法だからです。 「プログラミングを学ぶ」ということは、いまの時代には必要ですし、とても魅力的なものです。難しく考えすぎず、楽しみながらプログラミングを体験してみましょう。 第1章 プログラミングを知ろう 第2章 プログラミングの仕事 第3章 プログラミングを体験してみよう 第4章 プログラミング言語を知ろう 第5章 コンピュータのしくみを知ろう 第6章 プログラミング脳になろう 第7章 プログラムの学習方法
  • サンデー毎日臨時増刊 2022年度版 大学入試全記録
    -
    半世紀以上の実績を誇る『サンデー毎日』大学取材班が「波乱」の2022年度入試を徹底分析。 続くコロナ禍に加え、大学入学共通テストは平均点「過去最低」の科目が続出した今春入試を エキスパートたちが総括し、23年度入試も大胆展望。 全国4665高校508大学の合格者数を一挙掲載。 ▽4665高校508大学合格者数 ▽都道府県別3962高校クロス表 ▽東大・京大・早稲田・慶應…難関大学 高校別合格者数ランキング ▽河合塾、駿台、東進、ベネッセ 2022年度入試・受験エキスパート座談会  共通テスト平均点「過去最低」で個別試験勝負に “波乱”こそ強気かつ冷静に第1志望を貫こう! ▽261私立大学 学部別入試結果 ▽難関大合格者を増やした全国500校 ▽国公立大医学部に強い高校ランキング ▽人気の大学付属校 併設大への合格状況 ▽2023年度 新設予定の大学・学部・学科 ▽私立校の魅力 時代の変化に即応した学びを展開 拓殖大学 名門会家庭教師センター 学長に聞く 愛知学院大学 立正大学 光英VERITAS中学校・高等学校 東京家政大学附属女子中学校・高等学校 福山大学/福山平成大学 東京工科大学 北海道情報大学 北海学園大学/北海商科大学 北海道医療大学 公立千歳科学技術大学 金沢工業大学 国際高等専門学校 福井工業大学 名古屋学院大学 金城学院大学 愛知工業大学 東海学園大学 中部大学 日本福祉大学 立命館大学 関西外国語大学 福岡女学院大学・福岡女学院大学短期大学部 首都圏女子大学プロフィール 関西著名女子大学プロフィール 大東文化大学 武蔵大学 日本大学 全国主要大学 入試最新情報 名古屋外国語大学 目次 駿台 2022年度入試 難関大学高校別合格者数ランキング 難関大学高校別合格者数ランキング 東京大学 難関大学高校別合格者数ランキング 京都大学 2022年度入試 受験エキスパート座談会 共通テスト平均点「過去最低」で個別試験勝負に “波乱”こそ強気かつ冷静に第1志望を貫こう! 東京経済大学 261私立大学 学部別入試結果 日本文化大學 法学部 難関大合格者を増やした全国500校 北海道医療大学 医学部に強い高校ランキング 地域別 国公立大医学部に強い高校 国公立大医学部 高校別合格者数ランキング 大学付属校を目指す 主な大学付属校の併設大への合格状況 伊藤忠グループの学生会館 東京・スチューデントハウス 2022年度大学入試 4665高校508大学合格者数 表の見方/掲載大学一覧 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 北海道 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 青森・岩手 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 宮城 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 秋田・山形 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 福島・茨城 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 栃木・群馬 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 埼玉・千葉 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 東京 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 神奈川 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 新潟 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 富山・石川・福井 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 山梨・長野 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 岐阜・静岡 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 愛知 就職に強い 名古屋エリアの大学の実力 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 三重 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 滋賀・京都 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 大阪 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 兵庫 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 奈良・和歌山 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 鳥取・島根 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 岡山・広島 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 山口 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 徳島・香川 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 愛媛・高知 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 福岡 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 佐賀・長崎 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 熊本・大分・宮崎 ALL DATA PART1 都道府県別高校クロス表 鹿児島・沖縄 ALL DATA PART2 PART1に掲載していない高校・大学のデータ 難関大学高校別合格者数ランキング 難関国公立大学 難関大学高校別合格者数ランキング 難関私立大学 2023年度 新設予定の大学・学部・学科 2022私立中高進学相談会 大学通信 私立校の魅力 時代の変化に即応した学びを展開 淑徳中学校・高等学校/順天中学校・高等学校 青稜中学校・高等学校/多摩大学目黒中学校・高等学校 広尾学園中学校・高等学校/保善高等学校 日本大学中学校・高等学校/佐久長聖中学校・高等学校 わが子が働く環境はどう変わるのか? 安田教育研究所 春日部共栄中学校・高等学校/獨協埼玉中学校・高等学校 二松学舎大学附属柏中学校・高等学校/朋優学院高等学校 麗澤中学・高等学校 多摩美術大学 東進

    試し読み

    フォロー
  • 思考力アップ 大学入学共通テスト「情報I」[なるほどラボ]
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 共通テスト対策、学校の授業だけでできてる!? ケーススタディを読んで「問題解決能力」を磨き、高得点を取ろう! 本書は長年にわたり情報教育の第一線で活躍し、最先端の情報教育に精通した「現場を知る」先生が作った信頼できる「新定番」テキストです。 大学入学共通テストに必要なのは、「暗記力」よりも「問題解決能力」! 一問一答や穴埋めで培う能力では太刀打ちできない複雑な長文問題が多数出題されるからです。 本書には「問題解決能力」を磨くための工夫がいっぱい詰まっています。 【本書の特徴】 ・生徒2人と先生1人による、くすっと笑えるケーススタディで、「問題解決する経験」を「追体験」できる!  ※試験形式は「会話文」が中心だから、ケーススタディを解きなれることが大切 ・情報Iの4単元すべてを網羅 ・ニガテになりがちなプログラミングやデータの活用を重点的に解説 ・確認問題つきで理解度を測って、入試本番にバッチリ備えられる 【目次】 第1章 アルゴリズムとプログラミング 第2章 データの分析 第3章 身の回りのコンピュータ技術 第4章 情報デザインと問題解決 【対象読者】 ・共通テストで「情報I」を受験する方 ・学校の「情報I」をさらに詳しく学びたい方 ・「情報I」を教える教師のみなさまにもオススメ! 【編集部からひとこと】 たくさんの教科を網羅しなければならない「共テ」対策だからこそ、学習効果の高い本書で効率よく対策を進めましょう。 IT書籍の老舗版元である私たちが、受験生のみなさまが「情報」で高得点を出せるように全力で応援します! 【大学入学共通テスト 情報Iとは?】 2022年度から実施された高校新課程では「情報I」が必履修(全員履修)になりました。 そして、2025年1月からは「情報I」が大学入学共通テストの科目として加わり、多くの大学で配点対象となります。 志望校合格のために、「情報I」の対策は避けて通れなくなります。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 思考力・判断力・表現力が身につく 共通テスト 王道の勉強法
    値引きあり
    5.0
    2021年1月実施の大学入学共通テスト(以下、共通テスト)は、センター試験からの出題形式の変更があるだけでなく、難度も大幅に上がるといわれています。新聞やニュースでは連日のように、「共通テストは『思考力・判断力・表現力』を問う試験である」と報じられていますが、じゃあ「思考力・判断力・表現力」っていったいナニ? ……この本は、そんなわからないことだらけの共通テストにつき、「どのような方針で出題されるか」「その出題方針にもとづいて各科目の学習をどのように行なうべきか」を、試行調査やセンター試験過去問などを例に引きながら、具体的に、かみくだいて解説しています。大手予備校で英語を指導し受験コンサルタントとしても活躍する新野先生が出題方針の分析、新野先生をはじめとする各科目指導のエキスパートが最も力のつく「王道の」勉強法を詳細に述べました。共通テスト勉強法本の新星にしてバイブルがここに誕生!
  • 情報Ⅰ 大学入学共通テスト対策 会話型テキストと動画でよくわかる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 情報教育の最強ユニット「ダブルがっきー」が贈る! 情報Ⅰ 大学入学共通テスト対策の決定版! 本書は、2025年1月の試験から国立大学受験にあたっての大学入学共通テストで必須科目となった「情報Ⅰ」の、同テスト対策書です。 共通テスト関係の公開資料と文部科学省検定済全13教科書を徹底分析し、「出るとこ」を、会話型(授業形式)の丁寧な解説で完全網羅しています。 超基礎からのやさしい解説で、挫折ゼロ! 共通テストで採用される「共通テスト用プログラム表記」に関する解説も充実。 同プログラム表記の実行環境「PyPEN」での入力や動作の様子は動画で見られるので、プログラミング問題での得点力もバッチリ身につきます。 さらに、下記の豊富な購入者限定特典が学習を強力にサポート! これらはすべてインターネット提供で、スマホにも対応しています。 ●本編すべての内容の動画版 ●用語知識の定着を促す音声ファイル&暗記カードWebアプリ ●要点チェック問題/章のまとめ問題/総仕上げ問題※(※大学入試センター発表の試作問題) ●どちらからでも引ける、本書と教科書の対照表 全国の情報科教師が一目置く人気ユーチューバー「うえっち先生」(植垣新一先生)と、日本の情報教育をけん引する気鋭の高校教師「いなっち先生」(稲垣俊介先生)の知見が詰まったこの一冊で、「志望校合格」を引き寄せてください!
  • 大学合格新書 改訂版 物理基礎+物理早わかり 一問一答
    -
    本書は、『物理基礎』と『物理』の学習内容を一問一答形式ですばやく確認できる問題集です。 2022年度から実施されている学習指導要領に沿って、「物理基礎+物理」の学習範囲を全5章全150テーマにまとめ、1テーマ見開きで左ページに問題、右ページに解答解説を掲載しました。 定期試験だけでなく、共通テストや入試対策まで幅広く使用することができます。 物理用語を正確に答えることはできていますか? 実は、用語の定義を正しく覚えることこそが物理上達の秘訣の一つです。 物理は化学や生物と違って暗記する項目が少ない科目ですが、用語の定義をきちんと覚えておかないと問題を解くことができません。 本書では、用語の定義からはじめて、教科書レベルの平易な問題で物理現象と基本公式を理解できるように工夫しました。 解答解説では、途中の計算過程をなるべく省かずに掲載していますので、自分の考え方にミスはないか、遠回りな計算をしていないか、作図はうまくできているか、本書の解法をよく見比べて、学力上達に役立ててください。 *この本は小社より2012年に刊行された『物理基礎早わかり 一問一答』と『物理早わかり 一問一答』の改訂版であり、1冊にまとめたものです。また、最新の学習指導要領に対応させるための加筆・修正をいたしました。 【目次】 第1章 力学 第2章 熱力学 第3章 波動 第4章 電磁気 第5章 原子 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。また、直接文字を書き込むことはできませんので、あらかじめご了承ください。
  • 大学合格新書 改訂版 生物基礎早わかり 一問一答
    値引きあり
    -
    2022年度から実施の学習指導要領に沿って、大改訂を行いました。 “基礎”だからといって油断は大敵! 「生物基礎」は、4単位科目の「生物」の土台であるだけでなく、「生物」には出てこない高度な内容も含みます。 重要用語をただ丸暗記するのではなく、本書を用いてきちんと理解しながら知識を定着させれば、入試本番の確実な得点源になります。 本書は、重要事項を「一問一答」形式で学べる問題集。やさしい設問が中心ですが、いずれも入試頻出の良問ぞろいです。計73「テーマ」によって「生物基礎」の全範囲をカバー。すべて見開きのレイアウトで、見やすく使いやすいデザインです。 見開き左ページには設問を掲載。A~Cの3段階レベル表示付き。 A:教科書の太字レベル、及び学校の定期テストに出題されるレベル。 B:共通テストで8割の得点が可能なレベル、及び入試基礎~標準レベル。 C:共通テストで9割以上の得点が可能なレベル。及び難関国公立大・難関私立大受験者が到達しておくべきレベル。 見開き右ページには「解答」と「解説」、「出るポイント」を掲載。 ●「出るポイント」では、そのテーマの重要ポイントをわかりやすくまとめています。知識の確認にピッタリ! ●図や表をふんだんに使った「解説」は、簡潔でわかりやすいものに仕上がっています。 ●巻末にはくわしい「さくいん」付き。気になった単語はどんどん調べて理解を深めましょう。 本書を手にとったあなたなら、もう大丈夫! さあ、今すぐ「生物基礎」の学習を始めましょう! ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートはついておりません。また直接文字を書き込むことはできませんので、あらかじめご了承ください。
  • 大学合格新書 改訂版 地学基礎早わかり 一問一答
    値引きあり
    -
    2022年度から実施される学習指導要領に沿って、改訂を行いました。 『地学基礎』を学習するうえで、地学用語の意味を正しく覚えておく必要があり、本書はその暗記作業を一問一答形式で行える参考書です。 地学用語は教科書内容を理解するだけでなく、定期テストや入試問題でも問われますので、教科書範囲だけでなく、受験勉強にも活用できるように共通テストなどで頻出の事項も記載しています。 この本では、全6章62テーマで構成されており、どの分野からでも始められるように編集していますので、学校の授業内容に合わせて取り組んでください。 また、各設問にはA~Cの3段階で難易度が設定されています。 A:すべての学習者にとって必須の内容で、定期テストに出題されるレベル。 B:入試で見かける用語を網羅し、共通テストおよび入試基礎~標準レベル。 C:難関の国公立大・私立大受験者が到達しておくべきレベル。 学習の目的や目標によってはすべてを攻略する必要はありませんが、得意な分野から始めたり、学習のペースをつかんでから苦手分野をくり返すのもよいでしょう。 この本を活用して、『地学基礎』を得意科目にできるように期待しています。 【目次】 第1章:地球の構造 第2章:地球の活動 第3章:大気と海洋 第4章:宇宙と太陽系の誕生 第5章:地球の歴史 第6章:自然災害と地球環境 ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートはついておりません。また直接文字を書き込むことはできませんので、あらかじめご了承ください。
  • 大学入学共通テスト 飯塚敏夫漢文講義の実況中継
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「大学入学共通テスト」の『実況中継』シリーズが登場です。 「大学入学共通テスト」対策ならこれだけやっておけば大丈夫! 『実況中継』でブレイクスルー! がっちり得点を獲得できる「解答力」と、どんな問題が出ても揺るがない「基礎力」が身につきます!! ◆本書のねらいと特徴 共通テスト漢文は、古文と同じ50点配点。「漢文法」「単語」「漢詩」を抑えれば、満点が取れるおいしい科目です。ぜひ満点をめざしてください。 【本書のおもな特長】 (1) 共通テスト漢文は、「漢文法」「単語」「漢詩」を抑えれば、満点がとれる科目です。本書はそこをしっかり抑えます。 (2) 「共通テストガイダンス」→「国文法・漢文法のチェック」→「漢文訓読の規則(返り点・置き字など)」→「主要漢文法(再読文字・反語形など)」→「単語」→「漢詩」→「共通テスト対策問題演習」と、順番に効率よく学習を進められるので、迷いなく共通テスト漢文を攻略できます。 (3) 「共通テスト対策問題演習」では、過去2回行われた試行テスト(プレテスト)を2問、オリジナル予想問題を2問収録。合計4問の共通テスト型問題演習で、実際のテスト本番を意識した学習が行えます。 (4) 別冊の「漢文公式とことんサブノート」は、共通テスト漢文を解くための「公式集」です。日常学習・定期試験・模擬試験など、あらゆるシーンで使えます。持ち歩いてフル活用してください。主要な漢文法の習得をかんたんに確認できる練習問題が付いています。 「共通テスト」対策は、さっそく、漢文から始めてみませんか?
  • 大学入試 柳生好之の現代文プラチナルール
    値引きあり
    -
    「日本語だから読めるでしょ」と対策が後まわしになりがちな現代文は、共通テストなど大学入試では高配点の超重要科目。 この現代文をフィーリングやセンスではなく「自信をもって」解けるようになることが入試突破のカギです。 本書では、現代文入試必出の問題形式(内容説明・理由説明・空所補充・脱文補充&文整序・心情把握・記述式・内容真偽)ごとに正解を導き出すための「プラチナルール」を紹介、現代文を確実な得点源とする読解力を養おう! 【目次】 テーマ1 傍線部内容説明問題 テーマ2 傍線部理由説明問題 テーマ3 心情把握問題 テーマ4 記述式問題 テーマ5 空所補充問題 テーマ6 脱文補充問題 テーマ7 文整序問題 テーマ8 内容真偽問題
  • 大学入試 レベル別英語長文問題ソリューション1 スタンダードレベル
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いちばんはじめの英語長文! 中堅私立大、共通テスト対策、地方国公立レベルの 究極の長文問題10題を厳選! 大学入試英語長文対策はSolutionシリーズで解決 Solution(ソリューション)シリーズの特長 ●音読に最適な300語前後の長文を厳選 本書で推奨する“音読10回”を必ずやり遂げるため、音読に最適な300語前後の英文を厳選しました。句や節などの意味の切れ目を意識しながら音読を10回行うことで、英語を英語のまま理解できる、いわゆる“英語脳”に近づくことができます。 ●ゆるぎない英語力が身につく4つのPOINTを掲載 一文一文の理解に役立つ「構文POINT」、文と文のつながりを見抜く「論理POINT」、問題の解き方がわかる「解法POINT」、語彙の本質に強くなる「語彙POINT」で、あらゆる角度から英語力を向上させていきます。 ●文構造がひと目でわかる構文図解つき 全英文にSVOCMの表示をつけ、さらに関係代名詞の省略やitの指す内容や文法事項などのガイドをつけています。本書の構文図解により、独学での英文解釈が可能です。 ●語彙力を高める単語リストつき 長文に出てきた単語を覚えるためのリストを掲載。出てきた単語はその場で必ず覚えるよう、単語10回チェックボックスを設けているので、長文を読みながら、語彙力も増強できます。 ●英文の理解を助けるコラムつき すべての英文に背景知識に関するコラムを掲載。英文を理解するのが楽になるとともに、自由英作文や他科目にも役立つ一生モノの知識が習得できます。
  • 大学入試 レベル別 英語長文問題ソリューション 最新テーマ編1 スタンダードレベル
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中堅私立大、共通テスト対策、地方国公立大レベルの入試頻出の最新テーマ10題を厳選! 「太陽光エネルギー」「個人情報漏洩問題」「プラスチックごみによる海洋汚染」「菜食主義」「人工知能の功罪」「牛乳の摂取と骨密度の関係」「食品廃棄問題」「感情を読み取るソフトウェア」「対面学習を遠隔学習」「働き方改革」 本書は次のような方に最適です ■入試頻出の最新テーマに関する英語長文問題を解きたい ■試験本番直前期に英語長文対策の仕上げをしたい ■志望校過去問演習に入る前に長文対策をしておきたい ■『大学入試 レベル別 英語長文問題Solution1スタンダードレベル』を終えた方 『大学入試 レベル別 英語長文問題Solution(ソリューション)最新テーマ編』シリーズの特長 ●音読可能な300~500語前後の英文を厳選 本書で推奨する“音読10回”を必ずやり遂げるため、音読可能な300~500語前後の英文を厳選しました。句や節などの意味の切れ目を意識しながら音読を10回行うことで、英語を英語のまま理解できる、いわゆる“英語脳”に近づくことができます。 ●ゆるぎない英語力が身につく4つのPOINTを掲載 一文一文の理解に役立つ「構文POINT」、文と文のつながりを見抜く「論理POINT」、問題の解き方がわかる「解法POINT」、語彙の本質に強くなる「語彙POINT」で、あらゆる角度から英語力を向上させていきます。 ●文構造がひと目でわかる構文図解つき 全英文にSVOCMの表示をつけ、さらに関係代名詞の省略やitの指す内容や文法事項などのガイドをつけています。本書の構文図解により、独学での英文解釈が可能です。 ●語彙力を高める単語リストつき 長文に出てきた単語を覚えるためのリストを掲載。出てきた単語はその場で必ず覚えるよう、単語10回チェックボックスを設けているので、長文を読みながら、語彙力も増強できます。 ●英文の理解を助けるコラムつき すべての英文に、環境問題やAIなど、最新テーマの背景知識に関するコラムを掲載。英文を理解するのが楽になるとともに、自由英作文や他科目にも役立つ一生モノの知識が習得できます。
  • 大学入試 レベル別 英語長文問題ソリューション 最新テーマ編3 トップレベル
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最難関私立大、共通テスト満点目標、旧帝大レベルの入試頻出の最新テーマ10題を厳選! 「人間や他の生物が生態系に与える影響」「動物のコミュニケーション」「普通種と希少種」「プラスチックごみ問題」「椅子に座ることの弊害」「イギリス人と犬の関係」「人文科学の危機」「生物学的複雑性」「芸術の儀式からの解放」「動物の高度な認知能力」 本書は次のような方に最適です ■入試頻出の最新テーマに関する英語長文問題を解きたい ■試験本番直前期に英語長文対策の仕上げをしたい ■志望校過去問演習に入る前に長文対策をしたい ■『大学入試 レベル別 英語長文問題Solution3トップレベル』を終えた方 大学入試 レベル別 英語長文問題Solution(ソリューション)最新テーマ編シリーズの特長 ●音読可能な300~500語前後の英文を厳選 本書で推奨する“音読10回”を必ずやり遂げるため、音読可能な300~500語前後の英文を厳選しました。句や節などの意味の切れ目を意識しながら音読を10回行うことで、英語を英語のまま理解できる、いわゆる“英語脳”に近づくことができます。 ●ゆるぎない英語力が身につく4つのPOINTを掲載 一文一文の理解に役立つ「構文POINT」、文と文のつながりを見抜く「論理POINT」、問題の解き方がわかる「解法POINT」、語彙の本質に強くなる「語彙POINT」で、あらゆる角度から英語力を向上させていきます。 ●文構造がひと目でわかる構文図解つき 全英文にSVOCMの表示をつけ、さらに関係代名詞の省略やitの指す内容や文法事項などのガイドをつけています。本書の構文図解により、独学での英文解釈が可能です。 ●語彙力を高める単語リストつき 長文に出てきた単語を覚えるためのリストを掲載。出てきた単語はその場で必ず覚えるよう、単語10回チェックボックスを設けているので、長文を読みながら、語彙力も増強できます。 ●英文の理解を助けるコラムつき すべての英文に、環境問題やAIなど、最新テーマの背景知識に関するコラムを掲載。英文を理解するのが楽になるとともに、自由英作文や他科目にも役立つ一生モノの知識が習得できます。
  • 大学入試 レベル別 英語長文問題ソリューション 最新テーマ編2 ハイレベル
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 難関私立大、共通テスト高得点対策、難関国公立大レベルの入試頻出の最新テーマ10題を厳選! 「睡眠不足」「心の知能指数」「顔認証システム」「携帯機器の使用と睡眠」「AIがもたらす変化」「自動運転車」「傘のゴミを減らす」「男女の性差」「気候変動とサウンドスケープ」「孤独問題」 本書は次のような方に最適です ■入試頻出の最新テーマに関する英語長文問題を解きたい ■試験本番直前期に英語長文対策の仕上げをしたい ■志望校過去問演習に入る前に長文対策をしておきたい ■『大学入試 レベル別 英語長文問題Solution2 ハイレベル』を終えた方 大学入試 レベル別 英語長文問題Solution(ソリューション)最新テーマ編シリーズの特長 ●音読可能な300~500語前後の英文を厳選 本書で推奨する“音読10回”を必ずやり遂げるため、音読可能な300~500語前後の英文を厳選しました。句や節などの意味の切れ目を意識しながら音読を10回行うことで、英語を英語のまま理解できる、いわゆる“英語脳”に近づくことができます。 ●ゆるぎない英語力が身につく4つのPOINTを掲載 一文一文の理解に役立つ「構文POINT」、文と文のつながりを見抜く「論理POINT」、問題の解き方がわかる「解法POINT」、語彙の本質に強くなる「語彙POINT」で、あらゆる角度から英語力を向上させていきます。 ●文構造がひと目でわかる構文図解つき 全英文にSVOCMの表示をつけ、さらに関係代名詞の省略やitの指す内容や文法事項などのガイドをつけています。本書の構文図解により、独学での英文解釈が可能です。 ●語彙力を高める単語リストつき 長文に出てきた単語を覚えるためのリストを掲載。出てきた単語はその場で必ず覚えるよう、単語10回チェックボックスを設けているので、長文を読みながら、語彙力も増強できます。 ●英文の理解を助けるコラムつき すべての英文に、環境問題やAIなど、最新テーマの背景知識に関するコラムを掲載。英文を理解するのが楽になるとともに、自由英作文や他科目にも役立つ一生モノの知識が習得できます。
  • 大学入試 レベル別英語長文問題ソリューション3 トップレベル
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語長文を極める1冊! 最難関私立大、共通テスト満点目標、旧帝大レベルの 究極の長文問題10題を厳選! 大学入試英語長文対策はSolutionシリーズで解決 Solution(ソリューション)シリーズの特長 ●音読に最適な300語前後の長文を厳選 本書で推奨する“音読10回”を必ずやり遂げるため、音読に最適な300語前後の英文を厳選しました。句や節などの意味の切れ目を意識しながら音読を10回行うことで、英語を英語のまま理解できる、いわゆる“英語脳”に近づくことができます。 ●ゆるぎない英語力が身につく4つのPOINTを掲載 一文一文の理解に役立つ「構文POINT」、文と文のつながりを見抜く「論理POINT」、問題の解き方がわかる「解法POINT」、語彙の本質に強くなる「語彙POINT」で、あらゆる角度から英語力を向上させていきます。 ●文構造がひと目でわかる構文図解つき 全英文にSVOCMの表示をつけ、さらに関係代名詞の省略やitの指す内容や文法事項などのガイドをつけています。本書の構文図解により、独学での英文解釈が可能です。 ●語彙力を高める単語リストつき 長文に出てきた単語を覚えるためのリストを掲載。出てきた単語はその場で必ず覚えるよう、単語10回チェックボックスを設けているので、長文を読みながら、語彙力も増強できます。 ●英文の理解を助けるコラムつき すべての英文に背景知識に関するコラムを掲載。英文を理解するのが楽になるとともに、自由英作文や他科目にも役立つ一生モノの知識が習得できます。
  • 大学入試 レベル別英語長文問題ソリューション2 ハイレベル
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語長文の壁を越える1冊! 難関私立大、共通テスト高得点目標、難関国公立大レベルの 究極の長文問題10題を厳選! 大学入試英語長文対策はSolutionシリーズで解決 Solution(ソリューション)シリーズの特長 ●音読に最適な300語前後の長文を厳選 本書で推奨する“音読10回”を必ずやり遂げるため、音読に最適な300語前後の英文を厳選しました。句や節などの意味の切れ目を意識しながら音読を10回行うことで、英語を英語のまま理解できる、いわゆる“英語脳”に近づくことができます。 ●ゆるぎない英語力が身につく4つのPOINTを掲載 一文一文の理解に役立つ「構文POINT」、文と文のつながりを見抜く「論理POINT」、問題の解き方がわかる「解法POINT」、語彙の本質に強くなる「語彙POINT」で、あらゆる角度から英語力を向上させていきます。 ●文構造がひと目でわかる構文図解つき 全英文にSVOCMの表示をつけ、さらに関係代名詞の省略やitの指す内容や文法事項などのガイドをつけています。本書の構文図解により、独学での英文解釈が可能です。 ●語彙力を高める単語リストつき 長文に出てきた単語を覚えるためのリストを掲載。出てきた単語はその場で必ず覚えるよう、単語10回チェックボックスを設けているので、長文を読みながら、語彙力も増強できます。 ●英文の理解を助けるコラムつき すべての英文に背景知識に関するコラムを掲載。英文を理解するのが楽になるとともに、自由英作文や他科目にも役立つ一生モノの知識が習得できます。
  • TECHTAN やさしくたのしく学べる情報Ⅰ単語帳[なるほどラボ]
    NEW
    -
    1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 これで「わかる」「使える」「記憶に残る」情報Ⅰ単語! 本書は、高校生にとって身近な存在である大学生メンター達が、皆さんを全力でサポートする新しい情報Ⅰの単語帳です。 他教科の勉強もある中で、情報の対策もがんばる高校生へ贈る、楽しんで学ぶための工夫を結集した1冊です。 まずは「単語」を理解することで、基礎力を高めます。スキマ時間で手軽に効率よく学習を進められます! 【本書の特徴】 ・情報Iの4単元の単語を全範囲カバー!  単語は共通テスト試作問題の大問1~4の出題の流れに沿った、勉強しやすい構成になっています。 ・読んで見てよくわかる!単語パート  高校生の日常に合わせた例文や噛み砕いたやさしい言葉の表現、著者が生成AIでつくったたくさんのイラストにより、たのしく記憶に残ります。 ・もっと情報がわかる4つのコラム「NEXT STEP」  各章末にはプログラミングや情報デザインなど、単語だけではカバーできない範囲について説明した、読み応えのあるNEXT STEPが挟まれています。 【目次】 はじめに 本書の使い方 Section1 情報社会の問題解決 NEXT STEP1-1 検索力を身につけよう NEXT STEP1-2 AIを活用しよう Section2 コミュニケーションと情報デザイン NEXT STEP2-1 デザインはセンスじゃない! NEXT STEP2-2 デザインを使いこなそう! Section3 コンピュータとプログラミング NEXT STEP3-1 プログラミングを学ぼう! NEXT STEP3-2 Python厳選ワード50 NEXT STEP3-3 トランプゲームを作ってみよう! Section4 情報通信ネットワークとデータの活用 NEXT STEP4-1 データに騙されるな! NEXT STEP4-2 SNSの裏側を覗いてみよう 【対象読者】 ・情報に苦手意識を感じている高校生 ・共通テストで「情報I」を受験する高校生 ・「情報I」を教える教師のみなさまにもオススメ! 【大学入学共通テスト 情報Iとは?】 2025年1月からは「情報I」が大学入学共通テストの科目として加わり、多くの大学で配点対象となります。 志望校合格のために、「情報I」の対策は避けて通れなくなります。 【編集部からひとこと】 IT書籍の老舗版元である私たちが、「情報」をたのしく学べられるよう全力でサポートします! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 東大生と学ぶ語彙力
    -
    数学で使われる「定義と定理」の違いや、地理で登場する「食料と食糧」の違いをきちんと理解できていますか? ことばの理解があいまいなまま勉強しても成績はなかなかあがりません。語彙力は国語だけでなく全教科において重要なのです。本書は3部構成で、「そもそも語彙力とは?」という基本から、各教科において必要な語彙力、そして実践問題までを一貫して学ぶことができます。勉強する「前」に語彙力を身につけよう! [理系科目も文系科目も、5教科すべてを網羅!] 【目次】PART1 語彙力はなぜ大事なのか/第1章 語彙力はすべての基礎である/語彙力はランニングと同じ?/意味の丸暗記は語彙力ではない/ぼんやり理解ではもったいない/第2章 実は日本語をみんな知らない/語彙力の勉強は簡単なものから!/「プレーン」ってどんな味?/「プレーン」から広がる語彙力/「信用」と「信頼」はどう違うのか?/小さな違いでニュアンスが変わる/あなたは「変化」を知っているか?/変化には「前」と「後」がある/言葉の使い方を普段から意識する/語彙の勉強は深く狭く!/PART2 5教科それぞれの重要語彙/第3章 数学の理解に欠かせない言葉/「率」という言葉を制す/「累積」ってなんだっけ?/「因数」と「約数」を理解する/「必要」条件と「十分」条件/「数学的帰納法」は「演繹法」/「定義」「定理」「公理」の違い/数学には二つの「連続」がある/第4章 理科の「ことわり」を言葉から知る/理科の理とはなにか?/理科は筋道を探究する/プラス・マイナスが「陰・陽」のワケ/「蒸発」と「沸騰」の差/頻出する「飽和」をマスターする/「不斉」の「斉」を知る/第5章 社会は用語を一つずつ理解しよう/「資源」をいくつあげられる?/「偏在」と「遍在」は真逆!/「食料」と「食糧」の使い分け/歴史で使われる「回復」は超重要/公地公民の「公」ってなに?/「冊封・朝貢」でわかる東アジア/歴史は「凋落」のくり返しだ!/第6章 英語の語彙力=暗記した単語数?/カタカナ語の元をたどる/「end」は「終わり」だけじゃない!/「フィナーレ」から経済まで/「ターム」から派生する言葉/「フォーム=形」を応用する/「vivid」の「vi」に着目/英語は接頭辞で推測できる!/PART3 実践問題で語彙力を鍛えよう/第7章 日本語↔英語の両面から学ぶ/『人間失格』を英訳してみよう/「あいつら全員同窓会」を英訳すると?/和英辞典と国語辞典を両方使おう!/翻訳の実践問題/第8章 共通テストの新傾向に備える/漢字一字を深く理解する/古語は語彙力の源泉/漢字一字が持つ複数の意味を理解する問題
  • 2023年受験用 全国大学入試問題正解 数学(国公立大編)
    -
    1巻5,357円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年実施の全国のおもな国公立大学と大学入学共通テストの数学の問題を収録し、解答・解説を詳細に提示してあります。また、問題ごとにその科目名・問題内容を明示し、各大学・学部ごとに「合格の目安」「出題傾向はどう変わったか」「来年の予想と対策はどうか」など、具体的に示してあります。大学受験対策書としてだけでなく入試資料としても高い評価を得ています。
  • 2023年受験用 全国大学入試問題正解 数学(私立大編)
    -
    1巻5,049円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年の私立大学入試問題の中から、各地域の大学と大学入学共通テストの数学の問題を収録し、解説・解答を詳細に掲載しています。また、問題ごとにその科目名・問題内容を明示。さらに、解答執筆者のコメントも掲載しました。受験生の志望校の決定とその入試対策に最適な問題集として、また、貴重な入試資料としても高い評価を得ています。
  • 2022年受験用 全国大学入試問題正解 数学(国公立大編)
    -
    1巻5,357円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2021年実施の全国のおもな国公立大学と大学入学共通テスト(第1日程・第2日程)の数学の問題を収録し、解答・解説を詳細に提示してあります。また、問題ごとにその科目名・問題内容を明示し、各大学・学部ごとに「合格の目安」「出題傾向はどう変わったか」「来年の予想と対策はどうか」など、具体的に示してあります。 大学受験対策書としてだけでなく入試資料としても高い評価を得ています。
  • 2022年受験用 全国大学入試問題正解 数学(私立大編)
    -
    1巻5,049円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2021年の私立大学入試問題の中から、各地域の大学と大学入学共通テスト(第1日程・第2日程)の数学の問題を収録し、解説・解答を詳細に掲載しています。また、問題ごとにその科目名・問題内容を明示。さらに、解答執筆者のコメントも掲載しました。 受験生の志望校の決定とその入試対策に最適な問題集として、また、貴重な入試資料としても高い評価を得ています。
  • 2024年受験用 全国大学入試問題正解 数学(国公立大編)
    -
    1巻5,357円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2023年実施の全国のおもな国公立大学と大学入学共通テストの数学の問題を収録し、解答・解説を詳細に提示してあります。また、問題ごとにその科目名・問題内容を明示し、各大学・学部ごとに「合格の目安」「出題傾向はどう変わったか」「来年の予想と対策はどうか」など、具体的に示してあります。大学受験対策書としてだけでなく入試資料としても高い評価を得ています。
  • 2024年受験用 全国大学入試問題正解 数学(私立大編)
    -
    1巻5,049円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2023年の私立大学入試問題の中から、各地域の大学と大学入学共通テストの数学の問題を収録し、解説・解答を詳細に掲載しています。また、問題ごとにその科目名・問題内容を明示。さらに、解答執筆者のコメントも掲載しました。受験生の志望校の決定とその入試対策に最適な問題集として、また、貴重な入試資料としても高い評価を得ています。
  • 入試問題を解くための発想力を伸ばす 解法のエウレカ 数学Ⅰ・A
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数学でひらめくために必要な、「知識」と「動機」を本書で身につければ、初見の問題でもスラスラ解くことができるようになる。受験対策のスタートに最適な一冊。共通テストや二次試験の科目に数学がある人にオススメ。
  • やさしくわかる岡嶋裕史の情報Ⅰ教室
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【定期テストから大学入試共通テストまで。岡嶋先生が大事なポイントをやさしく教えてくれます。】 本書は「情報I」を学ぶ高校生に向けた学習参考書です。何からはじめていいかわからない初学者の方が、本書を使えばムダなく効率的に「情報Ⅰ」を学習することができます。著者は多くの著書があり、テレビやラジオにも出演する岡嶋裕史先生。 岡嶋先生ならではの語り口で、大切なポイントをわかりやすく丁寧に教えてくれます。とても読みやすい内容になっています。また章末には練習問題を用意。本書1冊で、定期テスト対策から大学入学共通テストまでご利用いただけます。 ■こんな方におすすめ ・高校生、大学共通テストを受験する学生、情報1を学びたい人 ■目次 ◆第1講 情報社会の問題解決 ──単元1 情報って何だ? ──単元2 メディアって何だ? ──単元3 問題を解決する方法 ──単元4 情報の収集と分析 ──単元5 考えをまとめるための方法 ──単元6 知的財産 ──単元7 個人情報 ──単元8 情報セキュリティ ──単元9 情報技術の光と影 ──練習問題にチャレンジ ◆第2講 コミュニケーションと情報デザイン ──単元1 コミュニケーションとメディア ──単元2 情報のデジタル化 ──単元3 数値の表現 ──単元4 2進数の計算 ──単元5 文字をデジタル情報で表現する ──単元6 音をデジタル情報で表現する ──単元7 画像をデジタル情報で表現する ──単元8 データの圧縮と展開 ──単元9 ネットのコミュニケーションの特徴 ──単元10 情報のデザイン ──練習問題にチャレンジ ◆第3講 コンピュータとプログラミング ──単元1 コンピュータの構成 ──単元2 コンピュータの動作のしくみ ──単元3 アルゴリズム ──単元4 プログラム ──単元5 実際にプログラミングをしてみる ──単元6 問題のモデル化 ──練習問題にチャレンジ ◆第4章 情報通信ネットワークとデータの活用 ──単元1 ネットワークって何だ? ──単元2 ネットワークの構成要素 ──単元3 ネットワークの分類 ──単元4 プロトコル ──単元5 インターネットのさまざまなしくみ ──単元6 ネットワークを安全に使う ──単元7 情報システムの価値 ──単元8 情報システムの種類 ──単元9 情報システムの信頼性 ──単元10 データの活用とデータベース ──単元11 データの種類 ──単元12 データの分析と可視化 ──練習問題にチャレンジ ■著者プロフィール 岡嶋 裕史(おかじま ゆうし):中央大学大学院総合政策研究科博士後期課程修了。博士(総合政策)。富士総合研究所勤務、関東学院大学准教授、同大学情報科学センター所長を経て、中央大学国際情報学部教授/政策文化総合研究所所長。基本情報技術者試験(FE)科目A試験免除制度免除対象講座管理責任者、情報処理安全確保支援士試験免除制度学科等責任者。内閣府、総務省、警察庁、警視庁、特許庁等各会議の委員、構成員。教育テレビ スマホ講座講師、クローズアップ現代、ワールドビジネスサテライト、日経ニュース9、市民X、子ども科学電話相談等出演。近著に『メタバースとは何か』『Web3とは何か』(光文社新書)、『思考からの逃走』『プログラミング/システム』(日本経済新聞出版)、『ブロックチェーン』『5G』(講談社ブルーバックス)、『合格教本シリーズ』『はじめてのAIリテラシー』(技術評論社)、『機動戦士ガンダム ジオン軍事技術の系譜シリーズ』(角川コミックス・エース)等多数。
  • 60分でわかる! プログラミング教育 最前線
    5.0
    2020年度から、小学校でのプログラミング教育必修化が始まります。続く2021年度には中学校で、2022年度には高校で、公教育でのプログラミング教育・情報教育の強化が進んでいきます。また、2024年からは、大学入学共通テストにて情報I(プログラミングを含む)を基礎科目に含めることも検討されています。本書では、こうした公教育の動向はもちろんのこと、習い事として人気が高まっているプログラミングスクールや、家庭における学習まで、プログラミング教育に関する最新トピックを1冊にまとめました。「プログラミング教育って何をするの?」「親は何を準備すればいいの?」「スクールに通わせるべき?」といった不安や疑問にしっかりとお答えします。

最近チェックした本