スーパーロボット作品一覧

非表示の作品があります

  • スーパーロボット大戦OG-ジ・インスペクター-Record of ATX Vol.1 BAD BEAT BUNKER
    5.0
    八房龍之助が描くTVアニメ『スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター』コミック版第2章が開幕。アギラ・セトメが「マシンナリー・チルドレン」「フェフの子供達」と呼ぶ彼らの正体とは?
  • 覇界王~ガオガイガー対ベターマン~the COMIC1
    5.0
    君たちに最新情報を公開しよう!20世紀最強のスーパーロボットアニメーション『勇者王ガオガイガー』、そしてその流れを汲むSFホラーアニメの金字塔『ベターマン』。シリーズ完結より約15年の時を超え、完全新作続編ストーリーが今ここに新生!三重連太陽系での戦いの果て、滅びゆく宇宙に取り残されてしまったGGGは如何なる運命を辿ったのか? ベターマンが警告する、全宇宙を脅かす存在“覇界王”とは?2つの物語は1つとなり、今新たなる御伽噺(ジュブナイル)が紡がれる!今度はコミックで、ファイナルフュージョン承認!!アナタヲ ホロボス ハカイオウ…
  • 宵闇眩燈草紙 壱
    値引きあり
    4.4
    しがない闇医者の青年・京太郎、豪放磊落な遊び人・虎蔵、そして妖しげな雰囲気をまとう美人骨董商・美津里。この三人が行くところ、常に巻き起こるはまっとうならざる怪異譚。平和な日常の陰に潜む澱みを覗きこむ時、彼らを見つめ返すものとは……。『スーパーロボット大戦OG』シリーズのコミカライズで知られる八房龍之助が、美しくも恐ろしい幻想と怪奇の世界を描いた幻のコミックが、二十余年の時を経て電子書籍にて待望の復刻!
  • ホビージャパンエクストラ  特集:スーパーロボット大戦OG
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月刊ホビージャパンの姉妹誌・ホビージャパンエクストラがパワーアップ! ページボリュームが増え、誌面デザインを見やすく一新。さらに、これまで以上にモデラーが気になるテーマを深掘りした特集を展開していきます。  リニューアル号の特集は、BANDAI SPIRITSなどで近年プラキット化攻勢が続く『スーパーロボット大戦OG』。ゲームから産声を上げた魅力的な機体…サイバスター、SRX、ヒュッケバインシリーズ、ダイゼンガーなどバラエティ豊かなキットを攻略、それぞれの機体の活躍を設定画や開発者のコメントとともに振り返っていきます。
  • スーパーロボット大戦OG ‐ジ・インスペクター‐ Record of ATX Vol.1
    4.9
    1~7巻627~660円 (税込)
    アニメ制作にシリーズ構成として参加した、八房龍之助によるコミカライズ作品。 待望の第1巻が、ついに電子化!
  • スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズ- Record of ATX Vol.1
    4.7
    新西暦と呼ばれる時代。人類の本格的な宇宙進出から2世紀近くが過ぎていたが、人々の生活そのものは21世紀初頭とさほど変わっていなかった。それは、2つの隕石の落下による被害と混乱のため、人類の進歩が一時的に停止したからだった。そして、新西暦179年。3つめの隕石“メテオ3”が、南太平洋マーケサズ諸島沖に落下。地球連邦政府による調査の結果、その隕石は人工物であり、人類にとって未知の物質と技術の情報が封印されていた。それらは“EOT”と称され、“EOT特別審査会”と“EOTI機関”による厳重な情報管理の下調査が進められた。そしてEOTI機関の代表者、ビアン・ゾルダーク博士は、研究結果から地球外生命体による侵略の危機を示唆。それを受けて、人型機動兵器、通称“パーソナルトルーパー”の開発が開始された……。
  • マジンガーZ誕生50周年記念 栄光のスーパーロボット マジンガーZ勝利の記録
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1972年12月3日より放送が開始され、ロボットアニメというカテゴリーを生み出した『マジンガーZ』。 その魅力はマンガ、アニメ、アニメソング、そして玩具とあらゆるメディアに派生しました。本書は、『マジンガーZ』という作品が内包するホビー要素+アニメの魅力を中心に、50周年を祝福する一冊です。 原作者、永井豪先生と、主題歌を歌う、水木一郎さんのスペシャル対談も収録。
  • スーパーロボット大戦OGサーガ 龍虎王伝奇 上巻
    完結
    -
    時は日本と清国の間に緊張の高まる明治時代。 古代中国の伝説に伝わる巨大な機械人形…… 「超機人」 の噂を調べるべく、清国へ渡った大日本帝国陸軍軍人・稲郷隆馬は、実在した超機人を巡る人智を超えた戦いへと巻き込まれていく……。 『スーパーロボット大戦OG』 の人気メカ・龍虎王と虎龍王を巡る荘大なドラマを描いた、伝説のスピンオフコミックがついに電子化!
  • ジャイアントロボ ~バベルの籠城~ 1
    完結
    3.7
    バベルの塔において繰り広げられた国際警察連合とBF団の最終決戦! 圧倒的スケールのスーパーロボットバトル!!
  • 電撃ホビーマガジンbis 2013年5月号
    無料
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電撃ホビーマガジンの贈る電子書籍版ホビーマガジン。厳選されたスケール模型と電撃ホビーマガジンでも大人気の「スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記」もますます好調!国内唯一の電子配信版模型雑誌!電撃ホビーマガジンbisをお楽しみに!

    試し読み

    フォロー
  • 電撃ホビーマガジンbis 2013年3月号
    無料
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電撃ホビーマガジンの贈る電子書籍版ホビーマガジン。厳選されたスケール模型と電撃ホビーマガジンでも大人気だった「武装神姫2036」、「スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記」の連載もますます好調! 国内唯一の電子配信版模型雑誌! 電撃ホビーマガジンbis 2013年3月号! お楽しみに!

    試し読み

    フォロー
  • 電撃ホビーマガジンbis 2013年4月号
    無料
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電撃ホビーマガジンの贈る電子書籍版ホビーマガジン。厳選されたスケール模型と電撃ホビーマガジンでも大人気だった「武装神姫2036」、「スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記」の連載もますます好調! 国内唯一の電子配信版模型雑誌! 電撃ホビーマガジンbis 2013年4月号! お楽しみに!

    試し読み

    フォロー
  • 電撃ホビーマガジンbis 2013年2月号
    無料
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電撃ホビーマガジンの贈る電子書籍版ホビーマガジン。厳選されたスケール模型と電撃ホビーマガジンでも大人気だった「武装神姫2036」、「スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記」の連載もますます好調の電撃ホビーマガジンbis 2013年2月号!お楽しみに!

    試し読み

    フォロー
  • 電撃ホビーマガジンbis 2013年6月号
    無料
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電撃ホビーマガジンの贈る電子書籍版ホビーマガジン。今月号は昨今の戦車模型ブームにのって、タミヤの3号戦車L型を掲載。他、厳選されたスケール模型と電撃ホビーマガジンでも大人気の「スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記」もますます好調!国内唯一の電子配信版模型雑誌!電撃ホビーマガジンbisをお楽しみに!

    試し読み

    フォロー
  • 電撃ホビーマガジンbis 2013年10・11月合併号
    無料
    4.5
    電撃ホビーマガジンの贈る電子書籍版の最終号。今号は電撃ホビーマガジン10・11月の内容を一挙に掲載した合併号でお届け!本号では陸上自衛隊の最新鋭戦車10式を大特集。さらにゲームメカデザイナーで有名な新川洋司氏にフィーチャーしたスペシャル企画も掲載。他、電撃ホビーマガジンでも大人気の「スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記」の第二部も収録し、フィナーレにふさわしい大ボリュームでお届けします!
  • 電撃ホビーマガジンbis 2013年7月号
    無料
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電撃ホビーマガジンの贈る電子書籍版ホビーマガジン。今月はボークスの展開する鉄道模型最新作EF13を掲載。他、タミヤの新製品ティラン5など、厳選されたスケール模型と電撃ホビーマガジンでも大人気の「スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記」もますます好調!国内唯一の電子配信版模型雑誌!電撃ホビーマガジンbisをお楽しみに!

    試し読み

    フォロー
  • 暗黒のゼーヴェノア 1
    -
    青森の商業高校を卒業したものの、ことごとく就職に失敗したシンジョウ・イノリは、偶然バイト先で見つけた東京の極東国連機関中途採用試験に応募し、見事合格する。 だが、花のOL生活を夢見て上京したイノリを待っていたのは、自衛隊による強制移送。 「配属先はここではない」 そう告げられて本人の意思とは関係なく瀬戸内海の淡路島へ移送されたイノリは、そこで二十年前、地球人類を存亡の淵から救った巨大ロボットの姿を見ることになる--。 「な、ななな、何ここーっ!?」 夢見る女の子がやっと手にした就職先は前大戦の負の遺産、巨大ロボット〈ゼーヴェノア〉を解体する国連管轄の基地だった!? アニメ制作会社サテライト原作、スーパーロボットの基地を舞台に人間ドラマを熱くコミカルに描くお仕事系スーパーロボットエンタテインメント。
  • 8マン(1)
    4.0
    1~6巻660円 (税込)
    SF界の巨匠・平井和正と天才漫画家・桑田次郎の最高傑作! 殉職した刑事・東八郎の人格と記憶を電子頭脳に移植して生まれた、スーパーロボット「8マン」。 警視庁捜査一課にある7個捜査班いずれにも属さない八番目の男が、ハイマンガンスチールのボディと加速装置で、数々の難事件に立ち向かう。 1963~64年に連続テレビアニメ「エイトマン」として放映されると、最高視聴率35.3%を記録する空前の大ブームに。 東京オリンピックの年を得意の韋駄天で駆け抜けて行った、SF漫画&アニメの原典がいまここに。 〈目次〉 怪人ゲーレン サタンの兄弟 怪力ロボット007
  • キャラクター大全 鋼鉄ヒーロー大全 宣弘社、日本テレビ、日本現代企画の世界
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 誕生から半世紀を経てもなお、ファンの間で根強い人気を誇る、特撮製作集団・日本現代企画が世に送り出した、傑作群の数々。シルバー仮面、シルバー仮面ジャイアント、アイアンキング、スーパーロボット レッドバロン、スーパーロボット マッハバロン、小さなスーパーマン ガンバロン、少年探偵団の魅力を徹底解剖。柴俊夫(シルバー仮面)、石橋正次(アイアンキング)、牧れい(レッドバロン)、加藤 寿(レッドバロン/マッハバロン)、安藤一人(ガンバロン)、鈴木 清(監督・プロデューサー)、中堀正夫(カメラマン)、小林哲也(日本現代企画 代表取締役)、渡辺一彦(日本テレビ音楽 代表取締役)らの、50年の時を超えた証言の数々。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • キングロボ (1)
    -
    1~2巻330円 (税込)
    14年前、銀河系の端にあるキング星のガス状生命体は、ロケットの故障で地球へと不時着。だがその時、着陸できずに岩山に激突してしまい、落石で、ある家族の命を奪ってしまう…。唯一生き残った赤ん坊を育てるため、本郷一郎という普通の人間と変わりないロボットと、キングロボというスーパーロボットの2体を作り、それぞれの人工頭脳に入り込むことで操っていた。しかし、2体を同時に操作することは不可能で、その時に応じて入れ替わらなければならなかった。ある時、軍事用ロボットの研究をしているゾリンゲン博士はそのキングロボに目をつけ、悪の手先として使おうと企むが…。
  • キングロボ 上巻
    -
    エイトマンを超えるスーパーロボット! 日本初の連続テレビアニメが誕生した1963年――。日本中の子どもたちが「鉄腕アトム」や「鉄人28号」の活躍に胸を踊らせていた頃、「エイトマン(マンガ版は8マン)」の作者である桑田次郎は、もう一つのスーパーロボットコミックに取り組んでいた。それが少年キングに連載した『キングロボ』である。 超スピードで地を駆けるエイトマンに対し、キングロボは背中やベルトのロケットで宙を自在に飛び回る。画期的なのは機に応じて身体を離れ、超小型ジェット機に変形する両腕や、特殊ドリルとなって硬い岩盤さえうがつ両足だ。等身大ながら、後の変形合体ロボットの先駆けといってもいい。 エイトマンと決定的に違うのは、電子頭脳によって自らの意志を持つのではなく、ガス状の宇宙人が乗り移ることで動く点だ。現代風の言い方をすれば、キング星人が戦うために装着するモビルスーツである。そのため、キング星人は戦闘タイプ(キングロボ)と人間型の2つのロボットを使い分けている。 桑田作品にしては珍しく原作者が付いていないが、その分、純粋に桑田ワールドの魅力を堪能できる。本書では当時の掲載原稿を完全収録!!文句なくオススメの一冊だ。
  • 決定版 ウルトラ最強怪獣 50大図解超百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ウルトラマンたちと激闘をくりひろげるウルトラ怪獣たち。おそろしい怪獣・宇宙人・スーパーロボットは、どうしてそんなに強いのか? その体内のしくみを研究して、強さの秘密を徹底調査。EXゴモラ、EXレッドキング、アボラス、キングゲスラなど、テレビマガジンならではの内部図解と秘蔵写真で、ウルトラヒーローと戦った敵を50大図解!  ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 決定版 スーパー戦隊 全スーパーロボット超百科
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秘密戦隊ゴレンジャーから動物戦隊ジュウオウジャーまでの、全スーパー戦隊40作品の戦士たち、そして超メカと巨大ロボットが660も超結集した決定版! スーパー戦隊、それはチームワークよく悪と戦う正義の戦士。そして、巨大化する怪人と激しい戦いをくりひろげ、必ず勝利する強力メカ、巨大ロボットたちが魅力です。その超メカ&巨大ロボットを可能なかぎり大紹介するのが、この超百科!いまだかつてない豪華な1冊です。 秘密戦隊ゴレンジャーから動物戦隊ジュウオウジャーまでの、全スーパー戦隊40作品の戦士たち、そして超メカと巨大ロボットが660あまりも超結集した決定版! スーパー戦隊といえば、チームワークよく悪と戦う正義の戦士たち。そして、巨大化する怪人と激しい戦いをくりひろげ、必ず勝利してくれる強力メカ、そして巨大ロボットたちが魅力です。その超メカ&巨大ロボットを、可能なかぎり大紹介するのが、この超百科です。いまだかつてない内容のつまった1冊になっています。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 決定版 全スーパー戦隊 パーフェクト超百科
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秘密戦隊ゴレンジャーから海賊戦隊ゴーカイジャーまで 歴代の35大スーパー戦隊が大集合! 仲間と力をあわせ、どんな強敵もうちやぶってきたスーパー戦隊の戦士たち。その戦士の秘密から武器のパワー、スーパーロボットの超戦力まで、どんな戦力をもつのかがわかる超百科だ! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ゲーム改造パーフェクトBOOK
    -
    255タイトルのCYBERセーブエディター用改造コードを収録! レベルMAX! お金MAX! アイテム全開! 通常ではあり得ないゲームプレイを実現! 『ドラクエ』『妖怪ウォッチ』『モンスト』『モンハン』ほか人気シリーズを中心に、2015年12月までに「月刊ゲームラボ」に掲載された3DS/PS3用の改造コードを1冊に収録。お手持ちのゲームソフトですぐに改造プレイが楽しめます! ※本誌掲載の改造コードを使用するためには、別途「CYBERセーブエディター」(3DS用/PS3用のいずれか)とインターネット環境のあるパソコンが必要です。 ※電子版に付録コンテンツは収録されません。 ■主な3DS収録タイトル SDガンダム ジージェネレーション3D/ガンダムトライエイジSP/進撃の巨人 人類最後の翼/進撃の巨人 人類最後の翼 CHAIN/新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士/新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女/真・女神転生IV/新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~/スーパーマリオ3Dランド/スーパーロボット大戦BX/スーパーロボット大戦UX/世界樹の迷宮IV 伝承の巨神/セブンスドラゴンIII code:VFD/ゼルダの伝説 神々のトライフォース2/ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D/ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D/大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-/大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/ダンボール戦機ウォーズ/テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア/デジモンワールド リ:デジタイズ デコード/デビルサバイバー オーバークロック/デビルサマナー ソウルハッカーズ/ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち・・・他
  • スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記(1)
    4.0
    「聞いたことがあるか――告死鳥の啼く声を」 戦場に響き渡る、甲高い声。それを耳にした者が帰還することはなく、必ず息絶える――そんな伝説を持つ四人の死者。FDXチームは、とある兵器メーカーの資本を背景に、記録上は戦死扱いされた兵士たちが集められた実験部隊だ。彼らは、いつか再び“生者”としての生活を取り戻すため、生還困難な戦場で、いつ終わるともしれない戦いを続けていく。L5戦役後を舞台に、オフィシャルスタッフが手掛ける『スーパーロボット大戦OG』初の公式スピンオフ小説。
  • スーパーロボット大戦OG クロニクルVOL.1
    4.5
    『電撃スパロボ!』 に連載されたコミックが一冊の本になった! 寺田貴信プロデューサー完全監修の下、スーパーロボット大戦フリーク作家たちが集う!! キャラクターをより掘り下げた、オフィシャルサイドストーリーが満載! ここにあるのはゲーム外での彼らの姿なのだ……! 今、君は新たな 『OG』 の物語と出会う!
  • 宣弘社ヒーロー全記録
    -
    1巻4,840円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 宣弘社完全監修よる、永久保存の公式ビジュアル年代記が堂々完成! 『月光仮面』『シルバー仮面』『アイアンキング』『スーパーロボットレッドバロン』 TV黎明期から怪獣ブームに鮮烈な記憶を残した異色のヒーローたちが蘇る!! 国産初の特撮ヒーロー『月光仮面』にを端緒に、リメイク版も記憶に新しい『遊星王子』、忍者ブームを巻き起こした『隠密剣士』、少年SFヒーローの先駆け『光速エスパー』、'70年代特撮ブームを駆け抜けた『シルバー仮面』『アイアンキング』『スーパーロボット レッドバロン』、アクションドラマ『闘え!ドラゴン』、正統派刑事ドラマ『事件(秘)お料理法』に至るまで、TV史に燦然と輝く宣弘社ヒーロー作品を完全収録。 お倉出しを含めた、貴重な現存資料をもとに、キャラクターやストーリー、世界観を多角度的に徹底解説。宣弘社が生んだヒーロー作品群の魅力の全てをつまびらかにします。 田村正蔵監督(『隠密剣士』『アイアンキング』『スーパーロボット レッドバロン』ほか)、浅井清氏(『月光仮面』ほか、制作進行)らのロングインタビューも収録。撮影当時を知る関係者の証言をもとに、『月光仮面』や『遊星王子』といったモノクロ作品のメインジュアルはカラー化した彩色写真で載録しております。
  • メタリックガーディアンRPG スーパーシナリオサポート Vol.1 鋼鉄の守護神
    -
    『メタリックガーディアンRPG』にスーパーシナリオサポートが登場! 本書『鋼鉄の守護神』では、PCたちのホームタウンとして設定されている都市“鳳市”を舞台にしたシナリオ3本を収録。暴走するスーパーロボットの脅威を扱う「無敵ロボ ランペイガー」。クラッシャーバトルに賭けた少女の思いを描く「Dark Moon Rises」。テロリストによる衛星落としに立ち向かう「星を落とす狼」。掲載の3本のシナリオは、連続して遊ぶキャンペーンとしてもプレイできるようになっている。また、巻末には追加データも収録している。

最近チェックした本