コミックエッセイ - 新刊(1ヶ月以内)作品一覧
-
4.7新進気鋭のVTuber(架空)『星空バアド』!! 見た目は女子高生、中身はまさかのシニア!? レトロネタ満載で毎晩リスナーたちを翻弄♪ ******************* 【 料理配信で年齢を詐称しているVTuber 】 バアド「きょうははじめてのお料理配信!手袋つけて実写カメラ枠でやってくよぉ」 リスナー1「正気か!?」 リスナー2「これもし地肌が見えでもしたら・・・」 リスナー3「バアドが本当にシニアなのか確定するな」 リスナー4「カメラ枠って大概心臓に悪いものだけどここまで心臓に悪いカメラ枠初めて見た」 ******************* Xで掲載していた2コマ漫画の他に、書籍でしか楽しめない描き下ろしが約50p収録! ≪描き下ろし内容≫ ☆『バ美肉おじいちゃん』の「狐火しにあ」との豪華コラボ回 ☆カーブエディタ公式チャンネルによる企画回 ☆キャラクター初期設定画 など
-
-「パパ、好きな人いるよ。ママじゃない人」。娘の衝撃の一言から始まる、夫の友人夫婦との、サレ妻・シタ妻バトル! 「パパ、好きな人いるよ。ママじゃない人」。娘の衝撃の一言から始まる、夫の友人夫婦との、サレ妻・シタ妻バトル! 学生時代からの憧れの洋介と結婚した香澄。ところが、洋介の友人達である雅也・絵美夫婦にはなかなか馴染めないでいる。雅也が単身赴任で東京に行ってから、頻繁に遊びに来るようになった絵美と、洋介の距離はなんだか近いような…? 娘にも高圧的な態度を取る洋介に、香澄はとうとう別居を言い渡す…! ※本書は、電子書籍『パパ、浮気してるよ?娘と二人でクズ夫を捨てます』シリーズとして配信されている作品を紙書籍として刊行し、その紙書籍版を新たに電子化したものです。電子書籍『パパ、浮気してるよ?娘と二人でクズ夫を捨てます』シリーズから加筆修正はありますが、基本的に内容は同一ですので重複購入にご注意ください。 収録タイトル 『パパ、浮気してるよ?娘と二人でクズ夫を捨てます』 『パパ、浮気してるよ?娘と二人でクズ夫を捨てます2』
-
-
-
-「イケメンでスタイルが良くて女子にモテモテなこの俺が、男に絆されるわけにはいかない…!」 翻弄されるオレサマ系男子×王子様タイプの誘い受けの、ドタバタ幼馴染BL! 少女漫画のような「完璧な恋愛」に憧れているオレサマ系男子・高瀬尚は、 幼馴染の一陽、亜朱加との超王道な三角関係に満足していた。 しかし、ある日突然、恋のライバルである一陽にキスされて…!? 尚が一陽に抱く気持ちは「幼馴染」としてのものなのか、それとも…? 揺れ動くふたりの間に、謎のチャライケメンも現れて…。 この恋いったいどうなっちゃうの~~~~!? 描きおろしはたっぷり40ページ以上! ふたりの恋の結末を描いた最終話は、大充実のフルカラーで収録されています!!
-
5.0ここは「人の心を映す」不思議なミュージアム。展示物は、あなたの人生、思い出、そして自分でも気づかなかった気持ちです。 7人の男女のもとに届いたチケットは、自分の心を展示する博物館への招待状だった。定年退職を迎えた直後に妻が家を出て行ってしまった60代男性、運命の相手だと思っていた彼氏に振られて半年以上立ち直れない20代女性、すべてをかけて更新するも伸び悩むゲーム実況系動画配信者、高校生になった息子の反抗期に心を痛める母、名前も顔も覚えていない合コン相手の言葉を今も引きずっている男性会社員、コンプレックスから推しを捏造する女子高生、長引く不妊治療に未来が見えなくなった夫婦…。展示された心から見つけたものとは?
-
4.4”夜逃げする人ってどんな人だろうと思ったけど…実はどこにでもいるようなワシらと同じ普通の人なんだ…” 夜逃げ屋とは、DVをするパートナーや毒親などから逃げたい人々の引越しを手伝う業者。 外からは普通に見える家庭でも、一歩踏み入れると見えてくる衝撃的な現実を、実際に夜逃げ屋で働く作者がリアルに描くコミックエッセイ。 漫画家を目指すもうまくいかず、何が描きたいのかわからなくなっていた作者、宮野シンイチ。ある日、TVで見かけた夜逃げ屋という仕事と、そこを取り仕切る女社長の漫画を描きたいと思い取材を申し込む。 取材当日、夜逃げの現場についていき、手伝うことになった宮野。壮絶な現場を目の当たりにした後、社長の鶴の一声で夜逃げ屋に就職することに。 夜逃げ屋として働く人の視点から、夜逃げをする人達が抱えている苦しみや葛藤を描く。 Twitterで掲載された話の他に、夜逃げ屋の女社長が経験したエピソードや、本編の裏話を描く夜逃げ屋雑談などの描き下ろしを45ページ以上収録し書籍化。
-
5.0
-
5.0
-
-逆流性食道炎となってしまったバードハッターは 医師からカフェインを控えるよう忠告される。 毎日の楽しみだった珈琲をカフェインレスで飲むことになり より美味しいデカフェを求めて相棒のカフィと旅を開始した。 原因は分からないが、賞金首を掛けられた二人は追われ いくつもの敵が立ちはだかる。 常人ではない動きで敵を倒す二人の力には秘密があり・・・? 賞金稼ぎのジア・ベイ。 お紅茶国の統領、黒薔薇。 地下城の長、白薔薇。 個性豊かなキャラクターたちが織り成す奇想天外異能バトルが開幕!! 圧倒的な画力の持ち主「BirdHatter」の商業初単著。
-
4.9
-
5.0【SNSで400万いいね獲得!】「スリルとモヤモヤが止まらない」ファミリーサスペンス漫画 エリートの薬師寺家と、無職の毒山家。どちらかの家庭が“崩壊”する!? 世間の目からは幸せそうに見える「エリートの家庭」では、 主婦・ユイが、身勝手な夫や非常識な義母に悩まされていた。 一方で「無職の家庭」では、毎日パチンコ三昧で働かない 主夫・ゴンが家庭を守っていたが、やがて犯罪に巻き込まれ…。 SNS配信時の『大晦日にどちらかの家庭が崩壊する漫画』に 大幅に加筆し、全ページをオールカラーでお届け! 豪華リニューアル版としてファン必携の一冊に仕上がりました
-
-33歳のゆりは、彼氏が醸し出す“プロポーズの気配”を恐れていた。ことの発端は付き合って3年になる彼がもらってきた結婚式の引き出物。「次は伊藤君の番だね!また相談乗るよ!」という、新郎からのメッセージカードを見つけてしまったゆりは、「これって、結婚について先輩に相談していたってこと?」「お互い結婚願望はないって確認して付き合ったのに…」と、心のうちにもやもやを抱える。そう、彼女は“絶対に結婚したくない”のだ。はる君は理想的な彼氏で、大好きだけれど、「もしプロポーズされたら、別れなきゃ…」。ゆりの脳裏に父のモラハラに傷つけられていた母の姿がよぎる。このままでいたいゆりに反して、職場の上司も、友人も、親も、彼氏も、彼女を放っておいてはくれなくて…。とある女性が自分の人生とヒトに向き合う物語。
-
4.8
-
-「特養」ってご存知ですか? 特別養護老人ホームの略称で、介護が必要な高齢者のための生活施設です。 特養で働く介護士のとんこちゃん、「大変だね」と言われることの多い介護という仕事を心から楽しんでいます。 丹念に描かれていく特養の利用者さんたちへの細やかな観察と理解に、その秘訣が見えてきます。 彼女の独白「ふとした瞬間にその人の過去が知れると楽しいし面白いのです」という言葉に、ままならない人や物事を前向きに受容できる心の持ちようが感じられます。 1話番外編の介護士目線でなされた『祖父の入る施設選びをしたときの話』も必見な、慈愛の眼差しに満ちた介護コミックエッセイです。 毎日シャカリキに忙しなく生きることに疲れた方々へ――人と人との丁寧で温かなコミュニケーション、ここにあります。