英語・英会話 - インプレス - impress QuickBooks作品一覧

  • 怖いくらい通じる! 魔法のカタカナ英語 (1) 日常生活編
    -
    英語が苦手でも相手に楽々伝わる! 「カタカナ英語」を侮るなかれ! 職場、学校など、あなたの身近なところに突然外国人が……。異なる文化に触れるチャンス! コミュニケーションを取らないとモッタイナイ! でも、あなたは英語が大の苦手……。こんなときに役立つのが「カタカナ英語」です。カタカナだからこそ発音を視覚的に捉えられ、どんなフレーズもすぐに覚えられます。本書で紹介する「カタカナ英語」はネイティブの発音をうまく掴んでいるので、どんな相手にも怖いくらい通じます!
  • 【英日対訳版】アキバ迷宮~小さな先輩と小旅行~ /The Akiba Labyrinth: A Little Trip with My Little Big
    -
    『アキバ迷宮~小さな先輩と小旅行~』の英語翻訳と、対応する日本語原文を交互に掲載しています。 制作にあたり、クラウド翻訳サービスのConyacと翻訳コンテストを開催。語学と日本文化に精通した2名を選出し、より完成度の高い英語表現を目指しました。 ※海外の方向けに、物語に登場する日本独自文化に関する10単語の解説付き(英文のみ) ♪♪♪ 「ライトなラノベコンテスト」AKIBA PC Hotline!賞受賞作品!岩崎チワワ先生描き下ろしイラスト!  小さな先輩。  身体が小さくてオッパイも小さい先輩。  時と場所をわきまえて、体裁も気にして、お約束も守る小さな先輩。  いつも強がっているけれど、たまに弱いところも見せる小さな先輩。  高校を卒業する先輩へのプレゼントとして、僕は一泊二日の小旅行を計画する。  欲しいものは大抵見つかる。  多すぎて逆に見つからない。  現実とはかけ離れている。  東京、秋葉原。  僕と先輩はそこに足を踏み入れる。  そこで出会うのは、フリフリのエプロンに身を包んだネコ耳メイド、ネコミさんだった。  僕と先輩はネコミさんに誘われてアキバの奥深くへと導かれる。 ●審査時の講評より 読むと不思議な幸せ感がある、きれいにまとまった作品。思わず頭に浮かぶ軽妙な会話や、不思議な雰囲気、そして伝わる「秋葉原」。「小旅行」というタイトルがまさにイメージ通りで、ちょっとした休憩の清涼剤として読むと楽しいはず…………にゃん。 ●著者 マホ 誰かに楽しんでもらうのが好き。それを見るのも好きです。あ、お酒も好きです。 私の書いたもので誰かの心を動かせたのなら、それはとても素晴らしいことなのだと思います。 twitter @mahoge_maho ●Conyacとは 現在世界中で35,000人の翻訳者を抱える、対応言語66ヶ国語のクラウド翻訳サービス。短いメールから専門的な文章まで、機械翻訳では得られない質の高い翻訳を短期間に対応。翻訳を必要としている人と翻訳ができる人を繋ぐ。 https://conyac.cc/
  • 【英語版】明日が雨でも晴れでも/Whether It Rains or Shines Tomorrow
    -
    次の作品の英語版です。 制作にあたり、クラウド翻訳サービスのConyacと翻訳コンテストを開催。語学と日本文化に精通した2名を選出し、より完成度の高い英語表現を目指しました。 ※海外の方向けに、物語に登場する日本独自文化に関する10単語の解説付き ♪♪♪♪♪ 「ライトなラノベコンテスト」特別賞受賞作品! Nacht先生描き下ろしイラスト! 受賞後の改稿にあたり、作家の藤井太洋先生が丁寧に監修! ●明日が雨でも晴れでも 極度の紫外線アレルギーの逸子が保健室で目を覚ますと、 そこにはなぜかクラスメイトのボスザル、“万年晴れ男”こと三谷野がいた。 「体調が悪くなければ、でいいんだけど。あさっての夏祭り、俺と一緒に行かない?」 どこか懐かしい、少し不思議でピュアな青春ストーリー。 ●審査時の講評より 光を避ける少女と太陽を感じさせる少年のふれあい。そんなオーソドックスな構成を、独白と叙述が混ざり合う文体で描ききった力に感服しました。特に、中盤以降の心情描写には引き込まれます。 ●著者 晴海 まどか(はるみ まどか) 1983年生まれの乙女座のA型。千葉県育ち東京都在住の文章クリエイター。 七年強、テクニカルライターとして会社勤めをし、その後フリーに。三度の飯より書くのが好きな書く方の活字中毒。日本独立作家同盟所属。Kindleストアを中心に作品を展開中。 http://whiterabbitworks.wordpress.com/ ●Conyacとは 現在世界中で35,000人の翻訳者を抱える、対応言語66ヶ国語のクラウド翻訳サービス。短いメールから専門的な文章まで、機械翻訳では得られない質の高い翻訳を短期間に対応。翻訳を必要としている人と翻訳ができる人を繋ぐ。 https://conyac.cc/
  • アメリカの小学校教科書ドリルでおもしろいほど英語が身につく!
    -
    本書は、アメリカで実際に使われている教科書や参考書、学習指導書、さらには生徒たちに配られた実際のテストやプリント類などの資料をベースにしたオリジナルの問題集です。教科は英語(国語)、算数、理科、社会の4科目で、穴埋めや選択肢問題などさまざまな出題形式で、出題方法も簡単な英語だったり、日本語だったり。さらに、理解を深め、豆知識も増やせるように解説欄も設けました。クイズに挑戦するような気持ちでページをめくっていくうちに、冒頭の素朴な疑問がいつの間にか英語で言えるようになっているかもしれません。
  • 【英語版】アリスの物語/Alice’s Tale
    -
    次の作品の英語版です。 制作にあたり、クラウド翻訳サービスのConyacと翻訳コンテストを開催。語学と日本文化に精通した2名を選出し、より完成度の高い英語表現を目指しました。 ♪♪♪♪♪ 「ライトなラノベコンテスト」最優秀賞受賞作品! ぽよよんろっく先生描き下ろしイラスト! 受賞後の改稿にあたり、作家の藤井太洋先生が丁寧に監修! ●アリスの物語 株のディーラーである私は、きわめて優秀なAI「アリス」をパートナーとしている。いつものようにITを駆使して情報の裏を読み、ある銘柄に目を付けた。 すべては読み通り、順調に進むかのように思えたが…… ――部屋を出る直前、ふと「視線」を感じて振り返ると、いつもならすぐに消えてしまうアリスのホログラフィが、私のことをジッと見つめ続けていた―― ●審査時の講評より 説明のために字数を費やしてしまいがちなサイバーパンク風のSFを、短いフォーマットの中でしっかりと読ませてくれる作品でした。序盤で登場する物がただの小道具に収まることなく、最後に物語を閉じている構成も素晴らしい。 ●著者 倉下 忠憲(くらした ただのり) 仕事術や知的生産などの話題を扱うブログ「R-style」管理人。コンビニ店長を経て、物書きに転身。『Evernote「超」知的生産術』(C&R研究所)『Evernoteとアナログノートによるハイブリッド発想術』(技術評論社)などの著作あり。セルフパブリッシングでの出版にも意欲的に取り組んでいる。 ブログ「R-style」 http://rashita.net/blog/ ツイッター @rashita2 ●Conyacとは 現在世界中で35,000人の翻訳者を抱える、対応言語66ヶ国語のクラウド翻訳サービス。短いメールから専門的な文章まで、機械翻訳では得られない質の高い翻訳を短期間に対応。翻訳を必要としている人と翻訳ができる人を繋ぐ。 https://conyac.cc/
  • 1分間「英会話」BOOK ――1日たった2フレーズ!
    -
    楽しく読めていつの間にか英語が身につく! 1月1日~12月31日までの1年間のストーリーで学ぶ、「日めくり式」の英会話学習本。誰でも共感できるストーリーに乗せて、英会話のポイントを無理なく身につけられます。読むだけで、時制、助動詞、関係代名詞などの文法の復習ができ、さまざまな会話表現について学ぶことができるでしょう。
  • 英会話ができないのはあなたが悪いんじゃない!英語が悪いんです!! 歴史から見える英語の欠陥
    -
    <本文より> しかしそれでも、日本人の英語力は、劇的に変化することはなかったのです。 なぜでしょう? 国際語たる英語すら理解できないほど、日本人の知的能力は劣っているからでしょうか。 そうではないでしょう。 さまざまな努力を重ねたにもかかわらず、成果が出ない。この場合、考えられる原因は一つです。 「英語そのものが、他国民にとって極めて習得しにくい構造を持っている」  そうとしか、考えられませんね。そして実際にその通りなのです。 <目次> ●序章‥英語が覚えられない人のために 英語は習得しにくい? 当たり前だ! 本編の前に‥オタクの好む言語・英語 本編の前にもうひとつ‥英語ができない人はバカ? ●第一章‥綴りと発音のどうしようもない不一致 そもそも英語って何だ? 「お前」と書いて「おみゃー」と読め!……綴りと発音の不一致 なぜ昔は綴りと発音が一致していたのか 綴りと発音のズレの始まり 活版印刷によって固定されるズレ ひたすら難しい発音 発音記号というおかしなもの 同じ綴りなのに発音は別 音素の数が多すぎる理由 複雑な発音体系がもたらすメリット 綴りの問題について英国・米国人は自覚していたか? ●第二章‥英語に文法はない 崩壊し続ける英語の文法 格変化がないと覚えやすくなる? 中途半端な格変化 「語順」で表現するということ 英語による「論理的な文章」 結局は慣用句の集合体になる英語 ●第三章‥どうやって英語をマスターするか まずは英語の正体を知る 複雑な発音は無視しろ! 使えるフレーズだけ丸暗記、これだ <著者紹介> 英語欠陥問題研究会(えいごけっかんもんだいけんきゅうかい) 英語コンプレックスに陥らずに他の国の言語と比較しつつ「遊ぶ」ことを目的とした集団。最近では英語が苦手な中学生の相談に乗り、余計な知識をつけて「英語なんてたいしたことないんだぜ」といわせることに喜びを見出すようになっている。 ★impress QuickBooks(R)は、気軽に電子書籍を楽しんでいただきたいという想いから生まれた電子専門レーベルです。
  • 英会話力がアップする英語のことわざ50
    -
    英語のことわざを使いこなせば、英会話力アップにつながる! “ことわざ”と言われて、すぐに思いつくものは何ですか? 石の上にも三年? 犬も歩けば棒に当たる? ことわざと言っても、日本語なら日本語の、 英語なら英語のことわざといったように、表現の仕方は各国さまざま。 ことわざというものは、庶民の暮らしの中から生まれた知恵を 短く、的確にしたものなので、違う国でも驚くほど似ているものもあれば、 自国の常識や習慣とはまったく異なることわざも存在します。 英語のことわざだと、一番有名なものは「郷に入っては郷に従え」でしょうか。 さて、英語で言えますか? 自分の生まれ育った社会のことわざを勉強するのも楽しいですが、 英会話力アップを視野に入れて、英語のことわざにも目を向けてみましょう。 ほかの国のことわざを覚えるということは、言葉だけでなく、 その国の社会や文化、考え方や歴史などをさらに深く理解することにもつながります。 本書では、暗記するだけでなく、実際に使用することを目的として、 具体的な例文をたくさん挙げながら、その解説を行っています。 英語のことわざを実際に使いこなせるようになれば、 英語表現のバリエーションも確実に広がることでしょう! ▼目次 第1章 物事を後回しにするな 第2章 中身で判断・理解せよ 第3章 諦めない・後悔しない 第4章 コツコツと努力しなさい 第5章 行動で示しなさい 第6章 勇気づける・励ます・静観する 第7章 生活習慣・態度に気をつけなさい 第8章 忠告・アドバイスする 第9章 その他のことわざ ▼著者紹介 ジリアン・ヨーク (Jillian Yorke) 英国出身、滞日歴32年。経済産業省の英文校閲、 「ニューズウィーク日本版」の和文校閲、日本経済交流財団編集員を務める。 翻訳、編集、文筆、コンサルタントなど、幅広く活躍。 訳書に『構造改革の真実竹中平蔵大臣日誌』の英語版、 共著に『英語で文通しませんか』(きこ書房)、『グローバル・エリート』(IBCパブリッシング)など。
  • 英語がすぐに話せるいちばん大事な10単語
    -
    たった10単語で英語を学ぶというのは、無謀な話でしょうか。私はそうは思いません。 日本人は、受験勉強で覚えた難しい単語を使いすぎる、とよく言われます。 しかし、やさしい単語で英会話ができることを実際に示した本は、きわめて少ないのです。よいお手本さえあれば、誰でも正しいやり方がわかるはずなのに。 論より証拠、本書では「英語でいちばん大事な10単語」すなわち、have、get、take、give、make、do、be、on、in、Iの10単語を用いた会話例を豊富にご紹介します。 本場の英語が、実は手の届くところにあるやさしい英語だということを、本書を通じて気づいていただければ、こんなにうれしいことはありません。 本書で、生きのいい本場の英語をご堪能ください。 ▼目次 PART I 英語って、こんなにやさしく話せるんだ! PART II この10単語を「知る」だけでいい! PART III この10単語を「使う」だけでいい! PART IV あとは、10単語を「組み合わせる」だけ! PART V 英語ができる人がよく使う重要フレーズ100 ▼著者紹介 晴山陽一 Yoichi Hareyama 1950年東京生まれ。早稲田大学文学部哲学科卒業後、出版社に入り、 英語教材の開発、国際的な経済誌創刊などを手がける。 1997年に独立、以後精力的に執筆を続けており、著書は140冊を超える。 著書に『すごい言葉』(文春新書)、『英語ベストセラー本の研究』(幻冬舎新書)、 『話したい人のための丸ごと覚える厳選英文100』(ディカヴァー・トゥエンティワン)など。 2015年1~2月にかけて、Kindleで総合1位を獲得。 2014年から、電子書籍の出版塾を開講し、多くのベストセラー著者を輩出している。
  • 英語脳になるだけで、スラスラ英語が出てくる! ~同時通訳が教える留学より効果的な勉強法~
    -
    「聞き流すだけで話せるようになる」という教材やうまい宣伝文句の英会話教室に通っても効果がない!それはあなたの脳みそが英語脳になっていないからかもしれません。 本書では、高校卒業後に英語を本格的に勉強し始め同時通訳になった著者が、「大人の日本人にとって最も効果的」な英語勉強のノウハウを紹介します。あなたの脳を英語脳にし、勉強効果を何倍もアップする秘訣が満載。英語学習中の人も、一度は諦めた人も、本書とともに最後の英語学習を始めましょう。
  • 【英語版】アキバ迷宮~小さな先輩と小旅行~ /The Akiba Labyrinth: A Little Trip with My Little Big
    -
    次の作品の英語版です。 制作にあたり、クラウド翻訳サービスのConyacと翻訳コンテストを開催。語学と日本文化に精通した2名を選出し、より完成度の高い英語表現を目指しました。 ※海外の方向けに、物語に登場する日本独自文化に関する10単語の解説付き ♪♪♪♪♪ 「ライトなラノベコンテスト」AKIBA PC Hotline!賞受賞作品! 岩崎チワワ先生描き下ろしイラスト! ●アキバ迷宮(ラビリンス)~小さな先輩と小旅行~  小さな先輩。  身体が小さくてオッパイも小さい先輩。  時と場所をわきまえて、体裁も気にして、お約束も守る小さな先輩。  いつも強がっているけれど、たまに弱いところも見せる小さな先輩。  高校を卒業する先輩へのプレゼントとして、僕は一泊二日の小旅行を計画する。  欲しいものは大抵見つかる。  多すぎて逆に見つからない。  現実とはかけ離れている。  東京、秋葉原。  僕と先輩はそこに足を踏み入れる。  そこで出会うのは、フリフリのエプロンに身を包んだネコ耳メイド、ネコミさんだった。  僕と先輩はネコミさんに誘われてアキバの奥深くへと導かれる。 ●審査時の講評より 読むと不思議な幸せ感がある、きれいにまとまった作品。思わず頭に浮かぶ軽妙な会話や、不思議な雰囲気、そして伝わる「秋葉原」。「小旅行」というタイトルがまさにイメージ通りで、ちょっとした休憩の清涼剤として読むと楽しいはず…………にゃん。 ●著者 マホ 誰かに楽しんでもらうのが好き。それを見るのも好きです。あ、お酒も好きです。 私の書いたもので誰かの心を動かせたのなら、それはとても素晴らしいことなのだと思います。 twitter @mahoge_maho ●Conyacとは 現在世界中で35,000人の翻訳者を抱える、対応言語66ヶ国語のクラウド翻訳サービス。短いメールから専門的な文章まで、機械翻訳では得られない質の高い翻訳を短期間に対応。翻訳を必要としている人と翻訳ができる人を繋ぐ。 https://conyac.cc/
  • 英単語「arm」の意味は「腕」と「●●」 ― 英単語のこんな意味、知ってますか?
    -
    中学~高校で習う英単語から、「知ってるようで知らない」、「そんな意味もあったのか!」という驚きの意味をもつ単語を集めました。日本人の大人なら「みなさんご存じ」のごくやさしい単語ばかりですので、誰でもすぐに1つの訳語は思い出せるはず。どこからでも、気になる単語から読んでいただいてかまいません。そして、意外な意味がわかったあとは、解説を読んでいただき、さらなる教養を身につけていただいて、「なんだってー!」と叫ぶなり、「ぷぷっ」と吹き出すなり、「ううむ」と唸るなりしてください。意外な意味に驚いたのち解説を読むことで、その単語のもつ意味合いが深まり、確実にあなたの語彙は増え、知識となっていくでしょう。
  • 英単語速習術 ――この1000単語で英文が読める
    -
    東大受験も、TOEICも、この一冊で大丈夫! たった10日ですべて覚えきる、超速の英単語記憶術!! どんな英語の達人でも単語の学習には苦労する。単語を覚えるのは努力と忍耐あるのみで、妙策はないのだろうか。本書では英単語の学習法に情熱を傾けてきた著者が、自ら開発した最も印象的な単語の覚え方の秘訣を伝授する。対句、フレーズ、四字熟語記憶術からイモヅル式暗記法にいたるまで、大学入試、英検、TOEICの受験生に贈る「厳選1000単語」学習テクニックの集大成。東大入試の長文問題も、この1000単語で見事に読み解ける。英単語の超攻略法は、これだ!
  • 英単語倍増術 ――必須1000単語を2倍にする
    -
    完全攻略! 一挙2000語!! 超速・パワーアップ記憶術 本書は、タイトルを見ればわかるように『英単語速習術』の続編であるが、独立した書物としても読めるよう配慮した。『英単語速習術』の中で、私は、学生や社会人に最低限身につけていただきたい「必須1000単語」というのを選定した。本書では、その1000単語を、最小限の努力で2倍に増やすノウハウをご提供したいと思う。英語の歴史は波乱万丈の歴史である。その生ける証人が英単語なのだ。本書を手にされた読者に、単語の学習を通して、その背後にある壮大な歴史の重みを肌で感じていただければ、というのが私の願いである。この本の主人公は、英単語ではなく、むしろ英語そのものである。
  • [音声DL付] 英語・英会話一日一言 (1)
    -
    カリスマ的人気を誇るイムラン先生の「英語・英会話一日一言」の第一弾! 一問一答のクイズ形式で楽しく、無理なく英語学習に取り組めます。また、ネイティブの発音を忠実に再現したオリジナルの「リアル発音記号(R)」を掲載しました。イムラン先生の音声もダウンロードできるから、ネイティブのフレーズ、発音を同時に身に付けることができます。1冊に紹介するフレーズは約30個。毎日1問ずつマスターしていけば、ちょうど1ヶ月で1冊コンプリートできるのです!
  • [音声DL付] 日本人が知らないイギリス英語入門 ~アメリカ英語と比較しながら、基本から文化背景までわかる!~
    -
    現代的でナチュラルな《生きたイギリス英語》を学びたい方へ ◆本著の特徴1 初級から中級の英語学習者向けに設計しており、中学3年生までの語彙や文法をマスターしていれば、無理なく独習できる、やさしく続けられる内容です。 ◆本著の特徴2 初めての海外旅行やロンドン観光のシーンを考慮して構成されており、年齢を問わず、海外に行った先でコミュニケーションを円滑に取りたい人に最適な内容です。 ◆本著の特徴3 オーディオを特典ダウンロード可能。「今話されている」イギリス英語、イングランドで一般的な若者が使っているブリティッシュアクセントでリスニング・発音練習が可能です。
  • カラダ英会話 ~病院で使える例文から、セックスに関するフレーズまで~
    -
    言葉がコミュニケーションの基本なら、カラダは人生の基本だ。 ファッションも化粧も、食事も運動も、 男女のウフフな営みだってカラダなくしては成立しないのである。 そんな訳で産声をあげた本書は、読み物として楽しみながら カラダに関する英単語や表現を覚えられるばかりではなく、 海外旅行や留学でも役立つこと間違いなし! さらに、カタログやネットでの通販を利用する際にも効力を発揮するはずだ。 もちろん、しつこいようだけれど、 男女の営みにも大いに活用していただければ、著者としては本望である。 などと、われながら大きく出てしまったが、 少なくとも"I am a boy."とか"This is a pen." なんて表現を反復練習するよりかは、いくらかマシだと思うのであります。 ▼目次 第1章 ファッションと化粧 Column 1 あなたの足は何型? 髪に関する用語 第2章 健康と病気 Column 2 500円玉タブレットにご用心 診療科一覧 第3章 ダイエットと運動 Column 3 マッチョ大国アメリカが目指すべきもの ベジタリアンの種類 第4章 セックスと妊娠 Column 4 下ネタ=blue jokesの由来 妊娠の流れ 第5章 ことわざと慣用句 英語のことわざ&慣用句クイズ
  • カンタン丸暗記! 中学英語でうまくいく初級ビジネス電話
    -
    英語を話せる日本人は、昔と比べて増えてはいますが、まだビジネスでネイティブと対等に意見交換をできる人は少ないです。理由の一つに、文法や単語、決まり文句などを暗記していないことが挙げられます。ビジネスの電話の場合でも、業務上の簡単な会話であれば決まり文句を覚えるだけで事足ります。本書で紹介しているフレーズを暗記すれば、突然の電話英会話でも困ることはほぼありません!しかもどれも中学校で習うレベルの単語で事足りるのです。電話英会話アレルギーを克服しませんか?
  • クイズ形式だから面白い! 誰かに話したくなる英語のウンチク
    -
    「朝飯前」は「a piece of cake」だけど、なんで「cake」という単語が使われているの? 「キスマーク」ってよく言うけど、英語だとなんで「愛の噛み跡」になるの? 「カクテル」にはなんで「雄鳥の尻尾」が関係しているんだろう? このように、英語を勉強していて浮かぶ多くの疑問は、なにも文法に関することだけではありません。本書は、クイズ形式で進めながら、英語の小ネタを紹介するものです。クイズ形式なので楽しみながら答えを探しだせば、自然と英語力アップにつながります。また、解説で英語の小ネタの背景知識を理解することで、英語のセンスも確実にアップするでしょう。さあ、この1冊であなたの知的好奇心を膨らませて思う存分英語の面白さを堪能してみませんか?
  • こんなとき、英語で言えますか? (1) 日常生活・仕事編
    -
    アクシデントに見舞われたときのとっさのひと言から、 トラブルを回避したり修復したりするためのフレーズなどを集めました。 それらを3巻に分け、さらに巻ごとに関連表現を細かく分類しました。 第1巻:日常生活・仕事編 第2巻:カラダ・健康編 第3巻:アクシデント編 本書の構成はいたってシンプルです。 [表現]+[会話例]+[解説]の3つから成ります。 表現を覚えるだけではなく、具体的な場面を想定した会話例も掲載。 実践的ですぐに役立つでしょう! さらに解説では、別の単語や言い回しも紹介していますので、 ひとつの表現をいくつかの言い方でマスターできる仕組みになっています。 ▼1巻収録の「とっさの一言」(一部抜粋) ・ここで吐くなよ。 ・何様のつもり? ・言い訳しないで! ・信じていたのに。 ・君にはうんざりだ。 ・笑い事じゃないよ。 ・あなたにはがっかりだわ。 ・私のこと、利用したのね。 ・彼女が浮気してるんだ。 ・別れた妻が息子に会わせないんだ。 ・追加料金取られるの? ・二度寝しちゃった。 ・内定を取り消された。 ・メールの送信先を間違えた! ・メールが文字化けしてる。 ・データが全部消えちゃったよ。 ・残業代、出ないの? ・ボーナスもらえないの? ・これって経費で落ちないの? ・こんな会社、辞めてやる!
  • 実例! 英単語速習術 ――例文で覚える1000単語
    -
    『英単語速習術』を世に出してから7年たった。この間、同書は17回も版を重ね、12万人以上の読者に利用されてきた。「この本に出合って、英語の学習が驚くほど進みました!」といった感謝の手紙も多数いただいた。 単語の覚え方には、いろいろなやり方がある。人により、好みの方法、覚えやすい方法が違って当然だが、『英単語速習術』で私が主張した「忘れるヒマを与えない記憶法」は、迅速かつ確実な学習法として、いまや完全に市民権を得た感がある。この記憶法を他の分野に応用した書物も見かけるようになった。 最近、ネットを通して、例文付きの『英単語速習術』を待望する読者がおられることを知った。そこで、1000単語のすべてに例文を付け、『実例!英単語速習術』と題して刊行することにした。単に例文を並べるのでは能がないので、《単語、英作文、解釈》の3通りの学習ができるよう、工夫に工夫を重ねて作ったのが本書である。 例文はすべて英国人作家、クリストファー・ベルトン氏に作成していただいた。どうか本書を通じて、単語の使い方だけでなく、ネイティブの英語センスを丸ごと盗んでいただきたい。 英語の学習が思うように進まないと感じておられる方も、本書に最後の望みを託してほしい。この1冊で、あなたの英語力は驚くほど変わるだろう。 ▼目次 プロローグ 1000単語いまだ健在なり! PART 1 人とテクノロジー PART 2 経済 PART 3 ビジネス PART 4 政治 PART 5 教育 PART 6 社会 PART 7 人生 PART 8 余暇 PART 9 文化 PART 10 歴史 エピローグ この1000単語で英字新聞も読める! ▼著者紹介 晴山陽一 Yoichi Hareyama 1950年東京生まれ。早稲田大学文学部哲学科卒業後、出版社に入り、 英語教材の開発、国際的な経済誌創刊などを手がける。 1997年に独立、以後精力的に執筆を続けており、著書は140冊を超える。 著書に『すごい言葉』(文春新書)、『英語ベストセラー本の研究』(幻冬舎新書)、 『話したい人のための丸ごと覚える厳選英文100』(ディカヴァー・トゥエンティワン)など。 2015年1~2月にかけて、Kindleで総合1位を獲得。 2014年から、電子書籍の出版塾を開講し、多くのベストセラー著者を輩出している。
  • 自動翻訳で英語の達人になれる! ~実用英文メールが1日で書けるようになる方法~
    -
    ビジネスではメールがコミュニケーションの中心になりました。いまや「書く」ことが求められる時代が到来しているのです。話すのもままならないのに、英語を書くなんてできるわけはない、とほとんどの人は思っています。しかし、「書く」ことのほうが、「話す」「読む」よりもずっと易しいのです。日本語を書いて、パソコン(スマホでも)に自動翻訳(機械翻訳)させればよいのです。しかし、自動翻訳はあまりに誤訳がひどくて使いものにならないと言われています。普段使う日本語をそのまま英訳させると、4割くらい間違えます。ところが、この問題を解決する方法を見つけました。英語にしたい日本語をまず「中間日本語」に直してから自動翻訳させるのです。いくつかのルールをしっかりと守って中間日本語を書いて自動翻訳させれば、誰でもすぐに英語でメールを書けるようになります。
  • 関谷英里子の交渉で使えるビジネス英語 初級編
    -
    impress QuickBooks 「どうぶつ教室」シリーズ 「いかがでしょうか?」、この英語フレーズが思いつきますか? それは、ビジネスシーンに相応しい表現ですか? そして現場で、とっさに口に出せますか? NHKラジオ『入門ビジネス英語』の人気講師が、ビジネスパーソンに必須の“交渉の場”での頻出フレーズをやさしくレクチャー! 高校生でもわかる英単語をベースとして、ビジネス交渉の場を円滑に進めるための英文フレーズ、表現のツボが身につきます。 【目次】 準備編 ・ビジネス英語は“マインド”が大切! ・ビジネス交渉の英語ってなに? 実践編 ・いかがでしょうか? ・もっと安くしてください ・これ以上、安くはできません ・上司に確認します 復習編 ・頻出フレーズ・チェックリスト あとがき ・とにかく実際に使ってみる! おまけ ・交渉で役立つビジネス英語フレーズ集 【著者紹介】 関谷英里子(せきや えりこ) 日本通訳サービス代表。アル・ゴアアメリカ元副大統領、ノーベル平和賞ダライ・ラマ14世、フェイスブックCEOマーク・ザッカーバーグ氏、近代マーケティングの父フィリップ・コトラー氏など一流講演家の同時通訳者。慶応義塾大学経済学部卒業後、伊藤忠商事、日本ロレアルにてブランドマーケティング、プロダクトマネジメントに従事。その後独立、現在は一流講演家向け同時通訳サービスを展開。NHKラジオ『入門ビジネス英語』講師。オンラインで経営学士を取得できるビジネス・ブレークスルー大学で講師も務める。著書に『その英語、こう言いかえればササるのに!』『同時通訳者の頭の中』『ビジネスパーソンの英単語帳』シリーズなど多数。翻訳書に『まさか!?-自信がある人ほど陥る意思決定8つの罠』
  • 日本人が間違いやすい英語 ~初心者にありがちな誤記・誤用から学ぶ英会話上達術~
    -
    日本人にとって英語は、とても大切なものになってきましたが、時として間違いを見かけることがあります。 私は永年日本に住み、仕事をしてきました。そうした中で気づいた日本人の英語の間違いを50に分けて取り上げました。 日本人にとって英語は外国語であり、日本語が母語です。 日本語を英語にそのまま置き換えて、すんなりと意味の通じるものもあります。 しかし、場合によってはそれが間違いとなることもあります。  「母語の干渉」が起こる次のような場合です。 「バッグが盗まれた」 I was stolen my bag. 日本語を読んで英語を見たら、まったく間違いがないように見えるでしょう。 しかし英語では、次のようになります(詳しくは passive の項を参照のこと)。 My bag was stolen. I have had my bag stolen. このように、どうして間違いなのか理解できないこともありますが、これは日本語に引っ張られた形で英語にしたために起こるもので、このような間違いは結構たくさんあります。 本書は、50の設問ごとに、単語の使い方を示した4つの選択肢(英文)を挙げ、○×形式で答えるものです。 正しい使い方を示した例文と、間違った使い方をした例文がありますが、そのひとつひとつに説明を加えています。 中には4つの例文がすべて正しいものや、反対に、全部間違っているものもあります。 思いがけない自分の間違いもあると思います。 英語の間違いに驚いたりしながら、英語の上達に本書を活用していただければうれしいです。 ▼目次 第1章 間違いやすい英単語 第2章 間違いやすい英単語のペア 第3章 間違いやすい英文法 第4章 和製英語・カタカナ英語、その他 ▼著者紹介 ジリアン・ヨーク (Jillian Yorke) 英国出身、滞日歴32年。経済産業省の英文校閲、 「ニューズウィーク日本版」の和文校閲、日本経済交流財団編集員を務める。 翻訳、編集、文筆、コンサルタントなど、幅広く活躍。 訳書に『構造改革の真実竹中平蔵大臣日誌』の英語版、 共著に『英語で文通しませんか』(きこ書房)、『グローバル・エリート』(IBCパブリッシング)など。 2014年、ニュージーランドに日本図書館を設立。現在はニュージーランド在住。
  • 日本人のための英文法
    -
    日本語と英語の間には、はるかな隔たりがあることが予想される。 そのため今回、第1章では日本語と英語の間の「距離感」を測るための、ある実験を行うことにした。 1.「昨日の発見は衝撃だった」 何でもない文のように見えるが、実はこの日本文には、秘密がある。 この文の中に出てくる「昨日」「発見」「衝撃」という3つの名詞は、 どう入れ替えても、すべて文になるのだ。実際にやってお見せしよう。 1.「昨日の発見は衝撃だった」 2.「昨日の衝撃は発見だった」 3.「発見の昨日は衝撃だった」 4.「発見の衝撃は昨日だった」 5.「衝撃の昨日は発見だった」 6.「衝撃の発見は昨日だった」 どうだろう。中には多少ぎこちない日本語もないではないが、 6つの文の微妙なニュアンスの違いに、お気づきいただけただろうか。 これだけでもちょっと驚きなのだが、私が行った実験とは、 「この6文を英語にするとどうなるか?」というものだった。 たとえば、1の「昨日の発見は衝撃だった」なら、 Yesterday's discovery was a shock. となり、これは難なく英語にすることができる。 このあたりは、さして「日本語」と「英語」の間の距離を感じることもない。 だが3の「発見の昨日は衝撃だった」あたりになると、 そうはいかなくなることがおわかりになるだろう。 本書での私のねらいは、こうした日本語と英語との間にある距離を縮めることで、 みなさんを“読み通せる英文法”を書けるようにすることなのである。 ▼目次 第1章 日本語と英語の距離を測る 第2章 「SV」感覚 第3章 英文法の道具立て 第4章 文はフレーズでできている! 第5章 クイズで覚える英文法 第6章 動詞句の3段構造 第7章 「文型」か「文形」か? 第8章 道具としての「5文型」 第9章 仮定法の質問 第10章 24人の悟り ▼著者紹介 晴山陽一 Yoichi Hareyama 1950年東京生まれ。早稲田大学文学部哲学科卒業後、出版社に入り、 英語教材の開発、国際的な経済誌創刊などを手がける。 1997年に独立、以後精力的に執筆を続けており、著書は140冊を超える。 著書に『すごい言葉』(文春新書)、『英語ベストセラー本の研究』(幻冬舎新書)、 『話したい人のための丸ごと覚える厳選英文100』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など。 2015年1~2月にかけて、Kindleで総合1位を
  • ビジネス英語メール超入門 これだけでOK! 書き出し挨拶例文も基本から
    4.0
    <本文より> この本は,仕事で英文メールを書く人に,どの本よりも先に読んでほしいと思って作った本です。 (中略) 本書の方針は2つあります。1つは,例文や実例の数を厳選し,英文メールに対する考え方の説明を重視しました。出てくる表現は「まずはこれだけ」というものに絞っています。もう1つは,英文メールの構成を重視したことです。実際に英文メールを書く際に,1つ1つの英語の表現はもちろん重要なのですが,その前に英文メールの骨格をしっかり作ることが先決です。 <目次(一部)> ●ビジネス英文メールを書くための心の準備 英語のメールは「用件だけを書けばよい」は本当か? 簡潔な英語はどうすれば書けるのか? ●もう1つの注意事項 日本語のメールを翻訳しない 「お手数ですが…」と英語で言う? 日本語の定型表現の問題 日本語と英語の表現の違い その背景にあるもの 「よろしくお願いします」を使わないために ●英文メールの基本的な構成 英文メールの構成要素 本文の形式 段落分けを利用しよう! Best regards, まずは,結びはこれだけ 署名はフォーマットに従って ●本文の書き方(1) 書き出し 書き出しの3つのパターン 自己紹介/お礼・お詫び/なぜ書いているか ●本文の書き方(2) 本題の書き方 本題の3つのパターン 依頼/告知/コミュニケーション ●本文の書き方(3) まとめの書き方 まとめの2つのパターン 補足説明/コメント ●実際に英文メールを書いてみる これまでの説明をもとに英文メールを書いてみよう! 実例(1) 会議の出欠を返事する 出席の場合 実例(2) 売上データを送ってもらってお礼を言う 実例(3) 就任の挨拶をする 実例(4) 昇進のお祝い ●その他の注意事項 英語の敬語について 日本語の定型表現について さらによい英文Eメールを書くために
  • 米大卒が明かす!英語嫌いの治し方 ~真面目な日本人ほど英語ができないわけ~
    -
    学生時代の私は、とにかく英語ができない「英語コンプレックス」を抱いていました。 将来を決める大事な大事な大学受験では、英語ができないばっかりに第一志望の大学に落ちました。 そして入学したのは、なんと全ての授業が英語で行われる「アメリカの大学」。 当然ながら、そこでは地獄のような日々が待っていました……。 本書では、そんな私がいったいどうやって英語嫌いを克服したのか、その方法をみなさんに余すところなくお伝えします。 本書には役立つ英単語集もなければ、ネイティブと仲良くなれる英語フレーズも載っていません。 ひたすら、英語が嫌いな理由と好きになるための方法を考える、そんなちょっと変わった本です(笑)。 私の経験と苦悩で、一人でも多くの「英語嫌い」の方が救われますように!

最近チェックした本