経済 - 有斐閣作品一覧

  • 自由貿易はなぜ必要なのか
    5.0
    1巻2,530円 (税込)
    保護主義,関税引き上げ,貿易戦争──自由貿易の利益は,それがなくなるまで気づくことはできないのか? 人々が抱きやすい貿易に関する誤解を解くために,日常生活との関わりの中から自由貿易のメリットとデメリットを整理したうえで,冷静にその是非を考える。
  • ひたすら読むエコノミクス
    4.3
    1巻1,760円 (税込)
    経済学の抽象的な印象に苦しんだり戸惑ったりしたことはありませんか? 経済学は物事を考えるための強力なフレームワークとしての側面もあります。この本はたくさんの現実と理論のキャッチボールを紹介します。図表や数式は全く使いません。まずは気軽に本書『読むエコ』を読んでみてください。 ※本書の底本は2012年刊行ですが、電子書籍化にあたり、「まとめとオマケとあとがきと」の章の文献に関する記述は2018年の情報で更新しました。
  • 文芸にあらわれた日本の近代:社会科学と文学のあいだ
    -
    1巻2,200円 (税込)
    夏目漱石、谷崎潤一郎、小林多喜二、太宰治、三島由紀夫ら計10編の文芸作品を素材に、時代の「良質な観察者」としての文人が描く人々の生活の内面を、ストーリーの流れの中から読み解く。労働経済学、経済思想を専攻する博学多才な著者の練達の筆が冴えわたる渾身作。【第8回桑原武夫学芸賞受賞】

最近チェックした本